
平日の日中、6ヶ月の赤ちゃんを育てるママは、お家で過ごすことが多いです。児童館などへの外出は難しいため、ママ友との頻繁な交流が少ないようです。
6ヶ月前半のお子様がいらっしゃるママに質問です!
平日はどのように日中を過ごしていますか?
私は基本お買い物に出るくらいでお家にいるのですが、アクティブな方は色々とお出かけされているのかなぁ?と(><)
まだ児童館のような所で遊べるわけではないので、行く場所も微妙だなぁと思っています😥
連絡を取り合うママ友はいますが、頻繁に会うママ友はいないので…。。。
- うとゆあしさん(生後8ヶ月, 1歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

マティー♡
私も基本平日は外に出る時はお買い物だけです🚙
家にいる時はオモチャで遊んだり、絵本読んだり、一緒にゴロゴロしたり…
支援センターに行きたいと思っていても地元じゃないしなかなか勇気が出ず結局家で遊んでます😅

マティー♡
ゆいママさんの実家はどちらなんですか⁉️
ここでお話しする方皆さん20代の人が多かったので嬉しいです😊💕
男の子は甘えん坊って言いますよね👶💦
もう離乳食は始まってますか🍽⁇
ってか普通にお話ししてしまってすいません(笑)
-
マティー♡
間違えて下にコメントしてしまいました😵
- 6月22日
-
うとゆあしさん
実家は市川市ですよー❣️
質問しておいて自分は話さないとか、失礼でしたよね(><)
20代の方が多いですよね💦
私も嬉しいです✨
男の子の甘えん坊、幼稚園くらいとか特に可愛いなぁって思いますよ👍
離乳食は5月末くらいから始めていて、訳分からずに進んでます笑
普通にお話出来て私は嬉しいですよ〜(✿´ ꒳ ` )♡- 6月22日
-
マティー♡
市川って東京よりですよね🤠⁉️
ぜんぜん失礼じゃないですよ(•̀ᴗ•́)و ̑̑
今は男の子だからなのか👦🏻力が強過ぎて私の体傷だらけです(笑)
女の子はそんな事ないですか⁇
えぇ🤩すごいですね❗️
私、今週から再スタートしたんですが食べ物に興味がないのか笑いもしないしお粥小さじ2が限界なので挫折してます꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱- 6月22日
-
うとゆあしさん
市川市も広いですが、実家は東京寄りですね🏠
あぁ〜近ければなぁってしつこいですよね!(◎_◎;)
力が強いって、たくましいですね!!
ウチは女の子なのに足の力が強いのか、寝てる時に蹴られます😅
掴む事も覚えてるので、髪を引っ張ったりと…おとなしい女の子ではない感じですよ💦
ウチは始めた頃は少し食べて泣いちゃってというのかたまにあって、心折れてました(T . T)
今は食べる練習ですし、って客観的にだから言えますけど自分ではそういうふうには思えないですよね…。。。
少しでも慣れてくれると良いですね(><)- 6月22日
-
マティー♡
本当ですね😭
むしろママリ全国でやってる人いるのに近い方ですよね*\(^o^)/*
確かにうちも髪の毛すぐひっぱりますよ🤣
まぁ…元気が1番ですよね(笑)
頑張って少しずつ増やしてみます🍴
ちなみに好評だった野菜って何ですか🥕⁉️- 6月22日
-
うとゆあしさん
そうですよね!!
以前お話した方で北海道の方がいました(><)
髪引っ張ったりします!?
お洋服も引っ張ったり、テーブルに置いてある物とかも危ない時がありました😅
元気なのは…ありがたい笑笑
好評だったお野菜…
お野菜というより、お出汁でのばしたのは好きみたいです!
カボチャをお出汁でのばして、お豆腐をすり潰したのを入れたやつと、ほうれん草をお出汁でのばしたやつは好きみたいでした👍- 6月22日
-
マティー♡
でもきっとこれからがもっと大変ですよね😵
荒らされないように気を付けなきゃですね😂
お出汁良いですね💕
お湯で伸ばしても味気ないですし🥦
さっそく我が家もお出汁飲ませてみます*\(^o^)/*- 6月22日
-
うとゆあしさん
近いところですと、ズリバイ始まったら大変ですよね(><)
手でなんでも触りたいみたいですし、成長は嬉しいけど大変ですよね笑
和光堂のお出汁を買っちゃいました💦
お湯で伸ばすより、香りもいいので美味しそうな感じがしますよ👍
あとはパン粥も好きみたいでした✨- 6月22日
-
マティー♡
後追いとかはもうしますか⁉️
今でさえ大変と思ってしまうのにこれからが怖いです😱💦
自分で1から出汁とるのめんどくさいですよね(இдஇ; )
なんかお話聞いてたら離乳食作りちょっと楽しみになってきました🥣
もうお粥お休みしてパン粥あげてみようかな(笑)🍞- 6月22日
-
うとゆあしさん
まだ寝返りするだけで進めないので、後追いはまだしないですよ〜!
ズリバイが出来ると、ちょっとした隙に居なくなるらしく探し回るって聞きました!(◎_◎;)
お出汁な1からは…無理だなぁって思っちゃいました😅
パン粥も、本だとお水入れてチンでしたけどミルクでやったら更に美味しいかもです!!
甘い系は赤ちゃんが好むみたいで、カボチャやサツマイモ、コーンは割と食べるって聞きました*\(๑• ₃ •๑)*
話しやすくてつい長くなっちゃってすみません😭- 6月22日
-
マティー♡
話しやすいなんて嬉しいです😭💕
確かにちょっとした隙間があったら入っていきそうですよね🤣
ゆいママさんのお子さんはもう寝返り返りはマスターしましたか⁉️
離乳食…最初は気合入るんですけどね…
めんどくさいですよね(*థ౪థ)
ミルクのが慣れた味だから食べてくれそうですよね🍼
初めての野菜はカボチャにしてみようかな🎃🎶- 6月22日
-
うとゆあしさん
お返事遅くなってすみません(><)
とっても話しやすいですよ✨
近かったらぜひお会いしたいくらいです🎶
寝返りはやっとキープ出来るくらいにはなりましたが、頭が重たいからかパタッと伏せる時もあります笑
ちょっとした隙に寝返りをするので、ミルク後は出ちゃったりも😅
お粥を裏ごした時は、こりゃ大変だってなりました( ̄▽ ̄;)!!
ミルクだといつも飲んでるし、きっと食べてくれますよね👍
カボチャを初お野菜、とっても良いと思います(*-∀-*)ゞ- 6月22日
-
マティー♡
いやいや💦こちらこそ遅れました😵
自由にお返事してもらって大丈夫ですからね💕
本当たくさんお話出来てるから会ったら盛り上がりそうですよね👯♀️
分かります(*Θ∀Θ)
頭の重さで戻ったりしますよね🤪
お粥の裏ごし大変ですよね⤵︎💦
早くご飯食べて欲しいです🍚
私、献立とか彩り考えたりするのめんどくさいのでこれから種類が増やすのが怖いです😭- 6月22日
-
うとゆあしさん
おはようございます✨
お返事ありがとうございます😊
自由にお返事させてもらいます(><)
本当に会ったらマシンガントークになりますよ笑
寝返り返りってしますか?
ウチはそこには至らず…💦
6ヶ月でもみんなそれぞれですよね😅
裏ごし大変です…。。。
なので、すり潰しに先週はしちゃいました!!
私も献立考えるのダメです↓↓
今も、本の通りに作ってる感じですから(; ̄д ̄)
2回食になったらどうなるかと…- 6月23日
-
マティー♡
寝返り返りはまだ数える位しか成功してないですが💦出来るようになってます*\(^o^)/*
でも偶然の可能性もあるので何とも言えないですが(笑)🙄
普通の寝返りはいまだ片方しか出来ていません🤷🏻♀️
ゆいママさんはブレンダーって持ってますか⁉️
ブレンダーあると楽って聞くので買うか悩み中です🤦♀️
確かに2回食考えられないですね😭
もうベビーフードに頼りたいです(笑)- 6月23日
-
うとゆあしさん
初めて寝返り成功したのは4ヶ月入ってすぐくらいだったんですけど、そこから全然やらず…それで5ヶ月入ってからまた練習が始まって末くらいにコツをつかんだみたいです(><)
ウチも片側からの寝返りしかしませんよ😅
ブレンダーは持ってないです↓↓
お友達は買ったみたいなんですけど、離乳食初期には要らなかったって言ってました(・・;)
離乳食以外で使う方には便利なのかもしれないですよね🤔
生協やってるんですけど、キューブになってるほうれん草とか助かってます!!
頼っていいと思いますよ✨- 6月23日
-
マティー♡
私寝返りってそんなに気にしてなかったんですが最近助産師さんと話してたら「寝返りは両方出来た方が良い❗️」って言われたので逆側特訓中です(ㆀ˘・з・˘)
料理好きって程じゃないので🍽ブレンダー買っても果たしてちゃんと使うのかな…って悩んじゃって買えません(笑)😂
生協も悩んでるんですよねー🤣
離乳食の種類結構あるんですか⁉️- 6月23日
-
うとゆあしさん
えぇ!(◎_◎;)
片側しかやろうとしないので、逆側の練習始めなければです!!
私もブレンダーを使いこなせる自信ないので…買わないです笑
生協は冷凍食品に結構お世話になっています(><)
離乳食は、ほうれん草と小松菜のキューブだったり、人参、カボチャ、サツマイモ、それぞれの裏ごしとかもありますよ!
月齢別でありますが、種類はたくさんある所まではいってないかもです😅- 6月23日
-
マティー♡
違う日に市の子供相談みたいな所で聞いた時は「どっちか出来てれば大丈夫だよ👐」って言われたので考えは人によってですよね(笑)💦
でもその人は息子の体を色々触って顎が曲がってるとか首硬いとか心配になる事ばっかり言われたんですよ😢⤵︎
離乳食以外にも「炒めるだけ」「煮るだけ」とか簡単な料理もあるって聞いたので気になってるんですよね👯♀️
でも何か勧誘されるんじゃないかとか止めにくいんじゃないか…とビビってます(笑)😱- 6月23日
-
うとゆあしさん
おはようございまーす✨
助産師さんの言う事って、入院中もそうでしたけど人によって違くて不安になりました(><)
心配になる事ばかりって、不安になるしちょっと嫌ですね↓↓
炒めるだけ、煮るだけのキットもありますよ〜!
届いた日と次の日の2日間だけなのですが助かってますよ〜👍
今のところ勧誘は特にないので大丈夫かと(><)
やめにくいのかなぁとかは思ったりしますが、そんな感じではないと信じたいです(・・;)- 6月24日
-
マティー♡
そうなんですよ😱
もうどっち信じれば良いのか始めの頃混乱してました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )⤵︎
2日間でもだいぶ助かりますよね🚙
もう始めて長いんですか⁉️- 6月24日
-
うとゆあしさん
初めての育児で不安や心配があったのに、言われる事が違うとどうしたらあいのか分からなかったです(><)
2月くらいから始めました〜!
お友達がやってて紹介してもらいましたよ✨- 6月24日
-
うとゆあしさん
これが生協で出ている離乳食です!
今回はこんな感じですが、人参やカボチャもある時もありますよ〜!- 6月25日
-
うとゆあしさん
これはお野菜など切ってあって、炒めるだけとかのキットです!
右上にある、八宝菜はお気に入りでーす✨- 6月25日
-
マティー♡
初めの頃はすごい神経質になってました😵
今は適当になりつつありますが(笑)
あぁ💕ご丁寧にありがとうございます(*´-`)✨
ベビーグッズのお店で売ってるベビーフードと値段はそんなに変わらないんですかね💴
生協の離乳食は使った事ありますか⁇- 6月25日
-
うとゆあしさん
同じくいまは適当になりつつです笑
今日も離乳食で途中で泣き出したので、やめちゃいました😅
そのうち食べられるようになるだろうって思うようにしました💦
薬局とかでキューピーの瓶のやつとかと同じくらいの値段だと思います!
というか、同じ物を売っています(・・;)
キューブのやつは生協の物だと思うのですが、チンするだけなのでめっちゃ助かってますよ👍
葉物はどうにも上手く出来なかったので、ほうれん草はキューブです!- 6月25日
-
マティー♡
今思えば、何であんな小さな事で悩んでたんだろって思います(笑)🤪
離乳食もあげるタイミング難しいですよね(ㆀ˘・з・˘)⤵︎
私、授乳の時間だとグズる確率高いので授乳と授乳の間の時間にあげちゃってます🍽
葉物作るの難しいですよね🥦
この間ほうれん草作ったんですけど、すり鉢とか緑色に染まりました😭- 6月25日
-
うとゆあしさん
本当、そうなんですよね(><)
でも初めてって全然分からなくてどうしたらいいのかってなるんですよね😅
離乳食、いつも何時頃ですか??
ウチはミルク前ギリギリだと泣いたので、30分前にしているんですけど…泣く時もあります( ̄▽ ̄;)!!
普通に食べてくれるお家がうらやましいです(・・;)
葉物は難しいです😭
繊維みたいなのがあるので、本にあるような物にはなりませんし、ウチもすり鉢染まりました(; ̄д ̄)- 6月25日
-
マティー♡
母親に聞いても、母親の時とはまた違ってたりするので余計に混乱してました(笑)
今だにお風呂上がりに湯冷まし飲まないの?って聞かれます😂
離乳食は起きる時間がバラバラなのでしっかり決まってはいないんですが💦だいたい9時30分位です🍽
授乳が2、3時間置きなので🍼授乳してから1時間30分後位に離乳食あげて🍅その後1時間位してからまた授乳します🤱
本当は離乳食と授乳セットが良いと思うんですが…(*థ౪థ)
バナナとか果物ってもうあげましたか⁉️
今日初めての野菜で甘いだろうと🎃あげたんですけどビクビク体震わせてました(笑)- 6月25日
-
うとゆあしさん
ウチも湯冷ましは言われました笑
昔とは違うのね〜って言ってます😅
そうなんですね〜!
教科書通りにはいかないですし、その子その子に合った時間で良いんですよね!!
そのうち3食になって母乳やミルクを卒業していきますしね👍
果物はまだあげていません(><)
いつ頃からいいのかな?と思っていますが…
カボチャに体を震わせていたのですね!!
それは美味しかったのですかね?✨
ビックリしたのもあるのか?(><)- 6月25日
-
マティー♡
やっぱり母親世代だとお風呂上がりは湯冷ましなんですね(*Θ∀Θ)σ🍵
毎日時間通りになんて無理です❗️
最初は気にしてましたがもう今は自由で良いやってなりました(笑)✨
成長すれば勝手に自分達と同じペースになると思ってます🤣
果物あげると喜びそうだけどハマったら怖そうなのでまだあげれません💦
でも多分もうあげても大丈夫ですよね🍎
震えは初めての味で震えてたのかなって思ってます😂
多分美味しいとは思ってなさそうです(笑)- 6月25日
-
うとゆあしさん
親の時代とは全然違うから、へ〜っていう感じで聞いてます!
中には決めつけられるお家もあるみたいなので、それも困っちゃいますよね(><)
最初は本の通りに、とかみんなと違うと不安とかありました😭
でも今は割と自由にやってます笑
成長したら大人と同じようになっていくと思うので、とりあえず食事の練習って事で😅
果物は喜びそうですし、それ以外を受け付けなくなったらと思って中々…
キューピーの瓶のやつでリンゴとか出てたので食べても大丈夫なんですけどね〜!
初めてでビックリしたのかもですね(><)
次のお野菜もどんな反応か楽しみですね!!- 6月25日
うとゆあしさん
同じように過ごしている方がいて心強いです(><)
支援センターはお友達がいれば行きたいなぁと思いつつ、1人で行く勇気がなくという感じです(T . T)
行っても、もう仲良しの方で集まってるでしょうしね…
マティー♡
お返事遅れました😫
何か毎日こんな生活で良いのかなって悩んじゃいます(꒦ິ⌑꒦ີ)💦
分かります❗️支援センターどんな所なのか分からないけど絶対グループとか出来てるんだろうな…って思っちゃってますます行く勇気がありません😭
うとゆあしさん
私もです(><)
結構お外に出ているお友達もいて、どこへ行ってるのかなぁと思ってしまったり…
失礼ですが、お住まいはどちらの方ですか?
私は東京23区内です!
マティー♡
そういう人は1人で何してるんですかね(笑)💦
私は千葉に住んでいます🏠
東京だったら色々遊んだりする所ありそうですね( ຶཽ ˙̫̮ ຶཽ )
うとゆあしさん
Nakari♡
本当にそう思います😥
まだ遊べるわけじゃないのでね…💦
千葉なんですね〜!
私は千葉県よりの都内ですよ✨
マティー♡
そうですよね(ㆀ˘・з・˘)
ハイハイしたり、歩き始めたらきっと良いんでしょうがまだ寝返りだけだと何も出来ないですよね(笑)😵💦
あら🧚🏻♀️千葉よりなんですね❗️
私は地元が千葉ではなく、千葉の友達もいないのでぜんぜん千葉詳しくないんですよね🤷🏻♀️
うとゆあしさん
そうなんです!!
寝返りしても進めるわけでもなく、何も出来ないのでね…
結局抱っこになっちゃいますよね😅
そうなんですね(><)
ここで聞くのも良くないのかもしれませんが、千葉のどのあたりなんですか??
実家が千葉県なので近かったらな〜と思ったり💦
でもきっとお若いと思うので、お話が合うかもわかりませんが(T . T)
マティー♡
きっと絵本とかもあるんでしょうが人前で読むのも恥ずかしくて😂
でも同じ位の子がいればきっと良い刺激になりますよね👶
千葉の市原市です❗️
でも市原も広いんですよね(笑)💦
年齢若くないですよ(꒦ິ⌑꒦ີ)
今32歳です🤣
うとゆあしさん
すごく気持ち分かります(><)
絵本はお家で読みたいです笑
市原なんですね✨
少し遠いのが残念(T . T)
そして私は34歳です😅
マティー♡
遠いんですね😭
千葉県大きいですもんね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
34歳ならぜんぜん変わらないです🤗
今年33歳の年なので1つ違いですかね🙌
女の子ママ羨ましいです🤱
私はいまだに女の子の服ばっかり見ちゃいます(笑)
うとゆあしさん
車だとそんなに時間かからないかな?
なんて思ったり✨
でも市原まで運転はした事がないっていう😅
今年35歳なので、2つ違いになりますよ〜!
男の子の甘えん坊な感じはすごい可愛いなぁって思います😍