![みょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長い不妊治療を経て38歳で1人出産。友人に2人目の話をされ、40歳で健康に産めるか不安。友人は出生前診断を提案し、拒否された。友人との関係に疑問を感じた。
ありえないと思う話。
長い不妊治療で、結婚7年目38歳でやっと1人出産した私。心ない人は、2人目は?と聞いてきます。
高齢出産だったけど健康で元気な子を1人産めて、それだけで本当に奇跡だと思うしもう充分だと思っています。
友達で、苦労なく妊娠できた人ほど2人目は?と聞いてきます。「もう40歳になるし、また健康に産めるとは限らないし」と答えると、「出生前診断すればいいじゃない」と言われました。
この言葉ありえないと思います。検査して問題があったら?「産まないよ」と彼女は言いました。長い間友達だったけど、ひどい人だと思いました。
- みょん(8歳)
![あゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆた
ひえ...🙀
酷すぎますね。
そして産むのも育てるのも
自分なんだから1人だろうが
なんだろうが関係ない人が
口出ししないでほしいですね🧐!
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
命の選択をしていると気付いていないのでしょうか。
2人目は?に関しては、社交辞令というか会話のテンプレートだと思うのでそこは私は気にしませんが、出生前診断からの産まない発言は、いただけません。
どんな子でも先にわかった上で、気持ちや知識などの準備をする為の検査だと私は思ってます。命の選択をする為では無いと思います。
そのご友人とは、考えが違うんだな〜と思って徐々に疎遠にするかもしれません。
![れいちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちぇる
命を軽く見ているのでしょうか......。
私も3人目ですが、2人目からだいぶ空いています!その間いろいろなトラブルがあり、やっと出来ました。
流産や死産も経験し、ちょっとの事がすごく不安です😭
無事産まれてこればいいと思い、私35歳検査するべきかも知れませんが、あえてしません!
病気だからといっておろす事は出来ないですので、必要ないかなと思っています(*^^*)😊🎶
でも、生きられない程の病気であれば仕方ない場合もあります😭
それで1度おろしています。
すごく辛くて毎日泣きました!
また作ればいい的な感じは私も辛いですね😭
![死ぬ事以外は擦り傷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
死ぬ事以外は擦り傷
んー考え方が人それぞれなので
あれですが
私が高齢で出産するのなると
出生前診断はもちろんしますし
羊水検査もします、
もしそこでなにかしらの
病気がわかってしまった時
私達夫婦は産まないです。
ですがそうすることが
酷い親だとは思わないです。
自分達が守れなくなった時
先の事など考えた上で。
![みょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょん
皆さん、色々なご意見ありがとうございました^_^
うまく言えませんでしたが、私が言いたかったのは、
出生前診断自体は大事な判断だと思いますが、
産むかどうか妊娠してから判断すればいいという友達の考えが信じられなかったと言う事でした。
私自身がなかなか妊娠できなかったので、妊娠する事の重さの違いを感じた話しでした。
コメント