
コメント

tomy
私も里帰り出産しました^ ^
安定期に入った4.5ヶ月ぐらいで一度里帰り予定の病院に連絡しました💡
そうすると向こうから「この時期に来てください」というような指示がありましたよ✨
遅すぎない方がいいと思います💡
私が行った病院はたまたま今年の3月末までしか分娩してくれなかったので、、行きたいと思っている病院には早めに意思は伝えてる方がいいですね^ ^

Riiiii☺︎
6ヶ月くらいの時に里帰り先の産院に電話して、そこで産みたい旨を連絡しました!!
決まった時点で早めに一度連絡しておくといいと思います。
ちょうどその頃がお盆だったので帰省ついでにその産院を初受診しました。
今通ってる産院からの紹介状あった方がいいので、今の産院から里帰り先への紹介状もらうといいですよ😊✨
-
めぐ
なるほど!分かりやすくご説明頂きありがとうございます!
- 6月21日

mog
私も1人目は里帰りでしたがすごい田舎なので安定期入ってから電話してみたら、30週くらいまでに1度診察に来てもらいたいのでその頃になったらまた電話で予約してくださいと言われ、かなりゆるかったです笑 飛行機の距離なので紹介状を書いてもらい30週頃が最初の健診でした🙌
でも実家が都会だと分娩予約だけでも早くしておかないとNGなところは多いと思うので、行きたい病院が決まっているなら早くに電話で確認してみたほうがいいと思いますよ😆❣️
-
めぐ
凄く田舎ではありませんが、地方の都心です。人気のところに集中するらしいので早めに動こうかと思いました。
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
私は初めてだった為のんびり考えてたら
病院によってもう無理だと言われたところもありました。
20週目ぐらいに考えはじめて
予約をとったのが
それ以降でした。でも
早ければ早いほどいいそうです!
-
めぐ
え!もう無理パターンあるのですね。。参考にさせて頂きます
- 6月21日

🐬
病院によっては分娩予約の締切が早かったり、初診を〇週までに済ませて下さいなどあるので希望する分娩先の病院に早めに電話する事をおすすめします🙋
私の場合は、ですが・・・
予定日が決まってから分娩希望先の病院に“里帰り出産をそちらの病院でしたいのですが・・・”と電話しました💡💡
電話口の方から名前と予定日はいつかを聞かれ、初診の時に今通院している病院の紹介状を持って34週頃に初診にきて下さい。早産と診断を受けた場合は32週に初診を・・・と説明されました!
通院先の病院にも、自分から里帰り希望ですと申告しました💡💡
-
めぐ
なるほど!通院先には里帰り希望の旨は伝えております!そろそろ目星をつけようかと思います!
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
私は妊娠した時から里帰り先で受診してます♡
産みたい産婦人科に連絡してみたらいいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)
-
めぐ
仕事などでなかなか里帰り出来ず。。早めに連絡して見ます!
- 6月21日

退会ユーザー
人気があるところは予約がなかなかとれないと聞いたので、私は3ヶ月頃に病院に電話しました!
何が必要なのかなど聞きたかったし、パンフレットとか見ておきたかったので☆
私が受診しようと思っているところでは、20週目のときに一回受診しにきてくださいっててことと、紹介状持ってきてくださいなど教えてもらいました。
飛行機を使うので早めに予約とりたかったのもあったので…早いかなと思いつつも、安定期に入る前に予約しました!
-
めぐ
そうだったんですね!確かにパンフレットとか見ておきたいですね。
紹介状も必要になるんですね。
私も希望してるところが人気があるところなので早めに連絡しようと思いました。- 6月21日

まま
いま住んでるところから、里帰りの病院決まったら早めに教えてと言われ、里帰り先の病院に問い合わせたらなるべく早めに診察してとのことだったので、7月半ばにいく予定です。
母子手帳もらってすぐに連絡しました😊
-
めぐ
そうだったんですね!参考にさせて頂きます!
- 6月21日

退会ユーザー
病院に予約の電話したら、予約なしで大丈夫って言われたので8ヶ月過ぎに出産する病院で初めて診察します。
-
めぐ
8ヶ月過ぎでも良い病院もあるのですね!知りませんでした!
- 6月21日
めぐ
有難うございます!早めに連絡して見ます!