
妊娠後退職し、家で旦那を待つ日々。友達との会合も避け、寂しさと孤独感に悩んでいます。旦那との関係も不安定で、心の支えが欲しいと感じています。
妊娠が発覚してから体力仕事だったため退職し、そこからずっと家にひとり、旦那の帰りを待つ日々です。
友達と会うと気疲れしてしまうので、お誘いがあっても妊娠で体調が悪いと断ってます。
最初は気楽でストレスなくて毎日いい生活だなぁと思ってましたが、昨日なんだか寂しくて寂しくてたまらなくなって号泣してしまいました。
旦那とは、土日はお出かけしたり、平日もギュウしたり雑談したり基本仲良しですが、昨日は旦那にも当たり散らしてしまいました。
旦那が毎日帰宅後ゲームを2〜3時間するので、「ゲームばっかりでわたしのことなんにもみてくれない!!涙。わたしの気持ちに寄り添ってよ!涙」と夜中寝てる旦那を起こしてブチギレて爆発しちゃいました。
旦那は、キレずに素直に話したら、いつもギュウってしてくれますが、、
実母は毒親で、悩みを話したりできる関係ではありません。里帰り出産もしない予定です。
なんだか孤独で寂しくて寂しくて、でも友達と会うエネルギーもありません。
死ぬ気はありませんが、昨日は死にたい、と思いました。
お腹の子に申し訳ない、、、
辛いです。
- まゆち(6歳)
コメント

するめちゃん
分かります😭
私も出産を機に退職し、社会との繋がりが断たれてしまった気持ちになりました。
妊娠や産後は思うように身体も動かせられないし…
近くにママ友もほとんどいないし、一人ぼっちになった気持ちになって私も泣きました😭
家に閉じこもっていると身体は楽だけど気持ちがしんどくなってしまうので、体調の良い時は少しお散歩だけでもしてます。
気疲れするけどお友達と会うのもたまにはいいかもですね☺️
お体に気を付けて無理せずお過ごしくださいね。

ちーちゃんママ
泣いたり、ぶちギレたりする事は悪い事ではないと思いますよ🙂
溜め込む事が1番体にも赤ちゃんにも悪い事の様な気がします✋
なので、あまり自分を責めないであげて下さいね😌
私は旦那の職場に合わせて引っ越しして来た為、友達もおらず、実家も遠く妊娠中(今もですが)本当に孤独でした。
里帰り出産もしませんでした。
旦那がいる時間以外は一人で、誰とも話す事もなく、ただ何となく時間だけが過ぎていました。
何度も発狂し、こんなハズじゃなかったと泣き、赤ちゃんなんていらないって大泣きしていました。
赤ちゃんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。。
しかも、旦那には理解されず、出産間際まで大喧嘩でした😢
それでも、こんな私の所に娘は元気に産まれてきてくれました。
初めて我が子を抱いた時に、変わろと思いました。
まだまだ弱い母親のままですが。。
長文失礼しました💦
-
まゆち
先輩ママさんの言葉、心に染み渡ります😭
自分を責めがちなので、ありがたい声かけでした。
ちーちゃんママさんも孤独を感じてらっしゃったのですね。発狂するお気持ち、すごくわかります。わたしも昨晩は発狂して涙で声が枯れそうなほどでした。
変わろうと決意されたのは、すごいことです。赤ちゃんはそう思わせてくれるパワーがあるのですね。そしてそんなちーちゃんママさんは、わたしは強いなぁと感じました。
わたしも変わっていけたらと思いました。
ありがとうございます😊- 6月20日
-
ちーちゃんママ
赤ちゃんに会えたら、きっと変われますよ✋
私もまだまだ変わらないといけない所ばかりですが、お互い赤ちゃんと共に成長していけると良いですね🤗
出産まで大変と思いますが、お体大切に過ごして下さい🍀
こちらこそ、ありがとうございました♪- 6月20日

退会ユーザー
私もおうちに1人ですごく寂しかったです😭駅も遠いし友達もいないし実家も遠いし、なんで私はこんな所に閉じ込められなきゃいけないのって思って泣いてました😢里帰り出産したいって何度も思いましたが、立会い出産の関係で残ることにして…
旦那も一生懸命受け止めてくれるんですが、どうしても当たっちゃいますよね💦私もふと色々考え出すと、仕事中の旦那にLINEでグチグチ言ったりしちゃいました😅
でも生まれてきたら忙しない毎日になりますから、今だからできることとか楽しみを見つけて没頭できるといいですね✨
-
まゆち
暖かなコメントありがとうございます。
寂しいですよね!toryさんも泣かれたことがあるのですね、わたし一人だけじゃないんだって安心しました。
生まれてきたら、本当に毎日忙しいのですね!先輩ママさんのアドバイス、身に沁みます。確かに今しかこんなに時間はないと思うので、どう使おうか考えてみます☺- 6月20日

でぶごん
マタニティーブルーでしょうか…
みんな妊娠したり出産したのを機に、凄い責任感に襲われたり、世の中にひとりぼっちだと孤独を感じたりしているよ~
まゆちさんは1人ではない。
旦那さんもそれだけ優しく接しているのだから。
私は妊娠中ギリギリまで仕事しつつ、赤ちゃん👶の出産準備でかったお洋服見てニヤニヤしていましたw(^.^)
まゆちさんも、もうお母さんなので赤ちゃんと会えるのを楽しみに過ごされてはいかがでしょうか❣️
赤ちゃん生まれたら自分の時間って本当になくなりますから、1人でカフェでのんびりとか、友達とゆっくりとか、ご主人と旅行とか(^。^)
せっかく時間があるので赤ちゃん用品自作するとかいかがでしょう❣️
-
まゆち
コメント励みになります😭
マタニティブルーもあるかもしれません。
みんな孤独を感じたりしてるんですね。自分だけが世界に取り残されたような気になっていたので、安心しました。
赤ちゃんと出会えることを楽しみに、大切なこと思い出させてくれてありがとうございます!
今しかできないこと、探してみようと思います☺- 6月20日

れいな
妊娠中ってマタニティブルーになりやすいんです( ´﹀`)みんな同じことなんですよ〜
それに、ずーっと家にいる状況だから孤立感も半端ないですよね…私もそうでした٩(*´︶`*)۶
でも、胎動が始まると一気に解消しました!動くのが楽しみでお腹ばかり眺めるようになってて(⑉• •⑉)❤︎それ以降イライラも減りました!
16週〜18週には胎動が分かると思うので、もう少しの辛抱ですよ!!頑張ってください(〃'▽'〃)
-
まゆち
ありがとうございます😊
みんな同じ、っていうことがこんなに安心するんだって初めて気がつきました。
わぁ胎動!!なるほど!
それは今から楽しみです。
新しい視点をくださって励みになりました。
ありがとうございます😊- 6月20日

くまきち
私もそういう時ありました!
妊婦になって色んな感情がある中で、
ただ家に1人でいるのは寂しかったです。
その時は、晴れていてあったかい日であれば散歩に行くことが多かったです!今でもストレス溜まってるかなと思うと行きます!
雨の日は外も暗いのでどうしても元気が出ませんが、その時こそ家でゆったり好きな事をしてましたよ😊
私も初期の頃旦那にいきなり泣きついたりブチ切れたりしてました!
今でもしてると思います…(笑)
妊婦はどうしても情緒不安定になってしまうので我慢はしない方がいいです!
私も不安や色んな事から逃げたい。死にたい。って思いました!
でも、個人差もありますが、段々こんな時にこれをしたりするといいかも!って言うのが出てくるので大丈夫ですよ🙆♀️
-
まゆち
ご自身の経験を伝えてくださって、ありがとうございます😊
晴れの日の散歩、いいですね!気分転換になりそうです!
ゆったり好きなことしても、いいんですよね。働いてないことに罪悪感を感じてしまいゆったりした気分になりずらい自分に気がつきました。
我慢しない、ことも大事なんですね。
大丈夫、って言葉心強いです。ありがとうございます😊- 6月20日
まゆち
お優しいコメントありがとうございます。
そうなんです!旦那を通してしか社会と繋がってない感じがして、孤立感がとてもあります。
同じような境遇の方がいると知れただけでも、だいぶ気持ちが楽になります。
お散歩、いいですね!取り入れてみます。
ありがとうございます😊