※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
お金・保険

ファミリーカーの必要性について悩んでいます。経済的に厳しい状況で、軽自動車で問題ないか不安です。要相談です。

車について…
子供が1人いて、来年もう1人増えます。
今、軽に乗ってます。
旦那がファミリーカーにすると言い張っているんですが
私も産休に入るし
経済的に支払い不可能です。
借金してでも、車を買い替える必要ありますか??
まだ子供小さいし、全然軽でもいけると思うのは
私だけでしょうか?

コメント

あいうえお

私の家は軽とファミリーカー2台ありますが、近場で出かける時は普通に軽で移動してます!
小さいうちは軽でも全然大丈夫だと思います⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

  • まりん

    まりん

    そうですよね(^^)
    ありがとうございます♡

    • 6月21日
deleted user

軽だと狭くなりますよ 荷物も載せるので💧
ファミリーカーという大きいのはまだ、いらないかもしれませんがスライドドアのコンパクトカーでも十分大丈夫ですよ(*^o^*)

  • まりん

    まりん

    コンパクトカーですか(^^)
    みてみてます(^^)
    ありがとうございます♡

    • 6月21日
m

見栄っ張りなご主人なんでしょうか?😰経済的に不可能なら必要ないと思うのですが…お子さんが増えれば車の支払い以外にも支出額は増えますし、今の状態で事足りているならひとまずは今のままでいいのでは💦

  • まりん

    まりん

    見栄っ張りなのかもしれません💦
    落ちついてからでも良いですよね💦

    • 6月21日
りん丸

普段から車はよく使いますか?
私も今は2人子供がいて
コンパクトカーから
トヨタのシエンタに変えました
やはり荷物も多くなり大きくしてよかったなぁとは思います
しかし経済的に厳しいのであれば軽自動車のままでもとは…
旦那さんはそこまで無理して買いたい理由はなんですかね?૧(ꂹີ࿄ꂹີૂ)

  • まりん

    まりん

    使ってます(^^)
    シエンタいいですよね♡
    かなり厳しいです( ; ; )
    軽は狭いから絶対無理と言っていました💦

    • 6月21日
ばぶりー

軽でもチャイルドシート二台のせ出来るし大丈夫だとおもいますー!
たしかにファミリーカーの方がいいかなーと思うけど、借金してまで買い替える必要はないですかね😅

  • まりん

    まりん

    そうですよね(^^)
    落ちついてからでも大丈夫ですよね💦

    • 6月21日
yu-ki+

ファミリーカーとなると旦那さんの希望はミニバン以上でしょうか?
家計の事を考えるならせめてコンパクトカーくらいで妥協して欲しいところですね😣💦
わたしも同じ状況なら反対すると思います…
無理して身の丈に合わない買い物をしたり不要なローンを組んだりしたくないので…

ただ近場に買い物くらいなら軽でもなんとかなりそうですが、ベビーカーや荷物を積むといっぱいいっぱいかなと思います💦
うちはまだミニバンなどは必要ないので1000ccのコンパクトカーを買いました。
それくらいの車なら税金も普通車の中では安い方ですし維持費もそこまでかかりません😊

  • まりん

    まりん

    セレナ?とかミニバン以上を調べてるみたいです💦
    ローン地獄はもうこりごりです( ; ; )
    まだ首も座らないうちは
    遠出もしないし
    急がなくても…ってかんじです( ; ; )

    • 6月21日
スポンジ

4人ならチャイルドシートも二台つけられるし軽で行けますよね。

無理して貧乏生活するよりちょっとお金貯めてから買った方が良いと思います。

  • まりん

    まりん

    毎月借金間違えないです( ; ; )
    そうですよね💦

    • 6月21日
しらたま。

軽はスライド式ですか?

うちも上の子出産前にスライド式に乗り換え、次の車検でファミリーカーに乗り換える予定です。

上の子出産前に分割の支払いも終え、少し余裕が出る予定だったので、初めは反対してました。
半年に及ぶ旦那さんのプレゼンの熱意に負け、乗り換えましたが、結果、乗り換えて良かったと思ってます。
支払いに余裕もなく、買取も無理言ってかなり高くしてもらい、分割も1番回数が多いですが、子供が手を挟む心配も、思いっきり開けてぶつける心配もないし、荷物持って子供を抱いても開けられるし、帰省や旅行に行く時は子供の分はむちゃくちゃ荷物が多くなるので荷物も積めるし、最高です。
支払いも大変ですが、私も産後働いて、ファミリーカーに乗り換えたい、と私が提案したくらいです。

いとこは2人子供いて、ウェイクに乗ってますが、限界だ、と夏に乗り換えます。
2歳と4歳の子供には狭いみたいです。

  • まりん

    まりん

    軽はスライド式でありません( ; ; )

    気持ちはわからないでもないんですが
    毎月借金してまで買うべきなのかな?
    って… 貯金もないし、
    ましてや借金は、もうしたくないです( ; ; )

    • 6月21日
なな

うちは軽自動車で頑張っていますが、子供がいると荷物も多いし車の中でオムツ変えたりご飯食べたりという機会も多いので、ファミリーカー欲しいです(´;Д;`)

  • まりん

    まりん

    確かに狭いですよね💦
    金銭的な問題がなけれは
    私もほしいです( ; ; )

    • 6月21日
ままり

子供2人の時は軽でした。狭いと言う意見もありますが、それが普通だと思ったら苦痛はありませんでした。うちは3人目の妊娠をきっかけにシエンタに変えました。やっぱり広いし、荷物はたくさん乗ります。コンパクトミニバン(シエンタ・フリード)はミニバンよりも狭いけど税金は安いです。

  • まりん

    まりん

    そうなんですね♡
    コンパクトミニバン提案してみます♡

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

軽で4人で生活してますが普通に事足りてますよ♪

軽の前はオデッセイに乗ってたので広かったのですが、私が妊娠前に免許を取って日中乗るようになったので、オデッセイだと大きくて怖くて…、軽に乗り換えました。
2台持ちは維持費もかかるので勿体ないですし軽のみです。

休日は主人が運転します、広くはないですが、うちは家族みんなそんな大きい体格でもないので、普通に乗れてます。
荷物も買い物したものだけとかで基本乗せっぱなしにするものはほぼ無いので、私荷物も少ない方で、リュック一つくらいしか乗せないので。

ただ主人の実家に帰省の際、前はオデッセイで帰ってましたが、今は軽だと怖いので、新幹線になりました。

  • まりん

    まりん

    遠出しなければ
    軽で十分ですよね(^^)
    ありがとうございます♡

    • 6月21日
deleted user

経済的に支払不能ならどう考えても無理ですよね(^_^;)
ローン組むと一括より高くお金かかりますし、それなら貯めてからでもいい気がします。
小さいうちにファミリーカーって本当に必要ですかね?
育休終わって溜まってからでも充分なんじゃないかと個人的には思いますが…

うちは一人目うまれるときに買い替えて、ファミリーカーとまでは行かずコンパクトカーの両側スライドドアにしました!10年くらいで買い替え予定です。
子供二人いて、スズキのソリオ乗ってます。
子供二人乗せてコストコ買い物品とかも普通に積めます(^^)

もし今乗られている軽がスライドドアでないようなら、確かに不便はあるかもしれません。(親族2組がそう話していて)スライドドアでないようなら回転式のチャイルドシート必須!って言ってました。
雨の日ののせおろしが大変だし、自分で乗り降りするようになると隣の車にぶつけそうでヒヤヒヤするしと。

あとは、中古でファミリーカー、とかも支払い厳しそうですか?もしどうしても、とか、今の軽自動車が年数経っていてメンテ費用がかさむようなら買い替えも有りだとは思います!

  • まりん

    まりん

    そうなんですよ、育休終わってからでも
    いーですよね💦
    正直、車に払う金は一銭もないです( ; ; )
    ボーナスもカットになりそうな状況ですし…
    かなり厳しいです( ; ; )
    そっか…軽のメンテ費用か…
    中古なんですよね💦
    そこら辺は考えてなかったです( ; ; )
    ありがとうございます♡

    • 6月21日
♡♡♡♡♡

車で旅行行ったり荷物たくさん載せたりしないなら軽で大丈夫ですよ。
あたしは普段使いにチャイルドシート二個つけて軽自動車乗ってます。
旅行とかの時は荷物多くて窮屈なので旦那の普通車に乗りますが。
3人目生まれたらさすがに今までの車では一台で移動できなくなるので、旦那の車の車検切れのタイミングでファミリーカーにする予定です。
軽はチョイ乗りに便利なので手放しません。

  • まりん

    まりん

    2人目までなら
    軽で大丈夫ですよね♡
    ありがとうございます♡

    • 6月21日
deleted user

大きい車はたくさん詰めて便利ですが、経済的理由があるならとりあえず軽でもいいんじゃないですか☺️💡
車代だけでなく、任意保険代も上がりますからね😢
いずれは買い換えたほうが便利なことも増えるとは思いますが今すぐじゃなくても😳💡
うちも2代ありますが、ほとんど軽しか使ってません(笑)

  • まりん

    まりん

    あ、任意保険忘れてました💦
    上がるんですね😭
    やっぱり育休あけてからが
    いいですよね😭

    • 6月21日
ママリ

軽だと不便なくらい狭くなるのは事実だと思います💦
ですが、パピさんの仰るように支払い不可能なら、我慢するしかないと思います😅
とりあえずしばらくは軽でも大丈夫だと思うので、お子さんが生まれて、貯金もたまって、その時にまた考えたら良いと思います💡

  • まりん

    まりん

    我慢、大事ですよね😭
    金がないんだから
    仕方ないです( ; ; )

    • 6月21日
ママ

うちはファミリーカーと軽です!
子供がいるからとファミリーカー買いましたが、軽ばっかりです💦
ファミリーカーは旦那が乗り回してます😑
チャイルドシート2台後ろに乗せて足元に荷物を乗せてトランクにベビーカーを乗せても、軽で全然大丈夫だと思いますよ😊

  • まりん

    まりん

    最近の軽は
    広いですもんね♡
    ありがとうございます♡

    • 6月21日