
コメント

わっかー
今は病院には通っていませんか?私は両方の先生に相談して薬を飲んでました。安定期に入った頃にもう大丈夫だねとのことで通うのをやめて薬も飲んでいません。
薬を飲むのが嫌なのは赤ちゃんへの影響を懸念してのことでしょうか?

わっかー
私は薬に頼る事を悪いことだと思いません。断薬したのに、という気持ちもわかります。今は飲んでいない、通院していない私ですがこれから何かあったらすぐに病院へ行こうと思っています。一生付き合っていかなければいけない問題だと思っているからです。
私もですよ✨薬もらうために行ってました笑
ワガママ、というか、飲まないことによって自己嫌悪に陥ってますよね?それでみーさんがもっと落ちていってしまうことが心配です。思い切って飲んでしまって『なんで早く飲まなかったんだろう』って明るく過ごせたらいいのになって思います。
はい、なんだかんだでもうすぐになりました✨みーさんもあっという間に会えますよ✨楽しみですね😉
-
みー
ありがとうございます。
そうですよね。薬に頼ること、私も悪いとは思っていないつもりなんです。影響だってないはずって。ただ、止められていた自分に自信を持てていたので悔しいです(笑)頑固なんだと思います。あとは、妊娠前の服薬期間が5年くらいだったのですが、どの薬を飲んでも効果を実感できなかったというのもあるかもしれません。効いたと思ったのは睡眠薬くらい…
私もです。一生付き合っていく問題ですよね。先は長いなぁ💦
同じように頑張っている方 がいると分かり心強いです。ありがとうございました。- 6月19日
-
ちぃママ
私も3年前に5年間鬱で服用してましたよ。
休みの日には精神科に薬をもらいに行くのが日課で人生はこんなもんだと開き直りに入ってました。が、知人のススメもあり本気でカウンセリングを受けたところなんと四カ月で薬を飲まなくてもいい自分になったんです!!今も薬も飲んでないですよー!
カウンセリングではココロを大切にすることをしていきました♡
薬を飲むことは悪いことじゃないです。でも、根本的な治療ではないことは理解しといた方がいいと思います。
お子さんのためにも今後のみーさんのためにもココロの根っこ見ていって欲しいなーって思います💕- 7月3日
-
みー
ありがとうございます✨
気持ちに波がある度にママリのみなさんに救われています。
助かりました。- 7月3日
みー
早速のお返事ありがとうございます。
産科の先生に促され、妊娠してから妊娠前に通っていた病院に行きました。
飲んでも大丈夫という薬を出され、我慢できなくなったら飲んでと言われましたが、せっかく赤ちゃんの為に一年掛けて断薬したのに…と思い服薬に踏み切れません。また、せっかく薬と離れたから産後も頼りたくないと
思ってしまいます。
正直、精神科の先生はあまり信用していなくて、診察も2,3分。薬の処方の話のみです。
妊娠中に病院を変えるのも億劫になってしまい、転院していません。
辛いのに服薬したくないというのは、ワガママですよね。
体験談をありがとうございます。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね✨
楽しみですね。体調に気を付けてください😊