
保健師が通報されて自宅に来た。子供の泣き声がうるさい。子供の問題行動もあり、ストレスが溜まっている。どうしたらいいかわからない。
今、多分通報されてか保健師さんが自宅に来ました。
泣き声がすごいからだと思います。
(泣き声に関してすごく言われたので多分そうかと。)
下の子、泣き声ほんとすごいんです。
生まれた時からすごくてほかの
新生児の子が起きてしまうからと少し離れて置かれたり
するほど。
特に眠気がすごい時も泣いてて
後追いも始まりまたさらにギャン泣きで。
視界から居なくなるとものすごい泣いてます。
どうしても、トイレの大きい方とかする時には
扉閉めてますしそんなすぐ出れないですし
我慢もできるものではないしその間泣かせたりしてます
あと、ご飯時もキッチンにゲートがあり
通れない様になってるのですがその間も機嫌悪いと泣きます
あとは上の子のイタズラ、テレビ台に登ったり
マグのお茶を口に含んでそれを出して水浸し
なども最近多くてつい怒鳴ってしまうこともあります。
後から後悔したって遅いのに。
通報されたのは泣き声うるさいし、私もうるさいし
隣との壁だいぶ薄いし、ほんとしょうがないとは
思いましたが
正直、すごいショック保健師さんの
質問してくるのも責められてるんじゃないか
と母親失格だと思います。
どうしたらいいのですか、もうわかりません
怒らないで済むなら怒りたくないです
ストレスだって溜まらなくて済むなら溜めたくないです
1日1人でお出かけなんて事は、子供出来てから2回
しかないです。
- てん(7歳, 8歳)
コメント

♡ゆずゆず♡
下の子を常におんぶしてたらどうですか?私は大きい方するときもおんぶして入ってました😅

みりママ
私はトイレにも子ども連れていってましたよ(*´-`)
-
てん
衛生的にどうなのかなと。
上の子も付いてきてしまうので落ち着いて用が足せません。- 6月19日
-
みりママ
衛生面、そこまで気にしてない適当ママなのですみません( ˙-˙ )笑"気になるならもう泣かせておくしかないですよね💦解決策にならずすみません💦
- 6月19日
-
てん
いえいえ!私が少し敏感なだけなのです
コメントくれたのに申し訳ないです。- 6月19日

ちゅる(29)
うちはトイレ入る時も
扉開けっぱだったり
ギャン泣きの時は抱っこしてました!
とりあえず、上のお子さんに
怒るのは仕方ないので
出来る範囲で下のお子さんを
泣かせないようにするかしてみては?
といっても子どもは泣くので
限界がありますよね😅
-
てん
こちらも、泣かないに越したことないんですが
眠気とかぐずりが、夜ご飯作るときや
上の子のご飯だったりするときはやはり泣いててもらってしまうんですよね- 6月19日

はじめてのママリ🔰
近くに相談できる方はいませんか?
できるなら、一時保育などに預けて少し休まれた方がいいのかと思います😓
-
てん
居ますが相談したところで
私の普段の生活を丸々身をもって体験してる訳ではないよなあ〜と思ってしまって、意味なんてないのかなとか思ってました。
とりあえず実母には相談してみます- 6月19日

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります💦
旦那様がお休みの日などに2〜3時間預かってもらうことは出来ませんか?
もっとリフレッシュできたらいいですよね😖
-
てん
車の免許なくて車必須県なので
2、3時間何してればいいんだろうって感じです。
そうですね、うまくリフレッシュする時間作れたらいいんですけども- 6月19日

らん
こちらは田舎なので
リフレッシュの為に一時保育を
勧められるんですが、
都会だと無理らしいですね💦
そちらはどうですか??
私も虐待と思われそうなくらい
叱るし怒鳴るし…
でも仕方ないかな?と。
あまりご自身を責めないで😌
下の子が大変で
泣けば通報されちゃうし
自分もいっぱいいっぱいで…
と保健センターとかで
相談してみてはどうでしょう!
-
てん
特にそういったことは勧められませんでした。
そうですね、一度相談してみたいと思いますが
あまりに追い詰める様な質問をされたので
保健師さん少し怖いです- 6月19日

退会ユーザー
そんなに言うなら普段どんな感じか一緒に生活してみます?見られて困るようなことはしてませんし、普段どんなことで泣くのか、実際目で確かめた方が早くないですか?
このご時世なので、お隣の方も善意で通報されたのだと思いますし、あなた方も職務を全うするためにいらしたのだと思うので、どうぞ中に入って確かめてください✨
と、私は言っちゃうかもしれません😅
悪意はまったくないです。本当に実際に見てもらった方がいいと思うし✨
-
てん
下の子寝てたのですが、疑われるのも嫌なので家に入って頂きました。
素晴らしい受け答えですね。見習いたいです。
なんかもうショックすぎて、言葉でなかったです。- 6月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね✨
そりゃショックですよ😢
毎日必死に子育てしてるのにそんな疑いかけられたら😱
保健師さんもピンきりでイイ人悪い人色んな人居ますからね…正直私はあんまり信用してないです😒- 6月19日
-
てん
ですよね。すごい落ち込みました。
今多いから余計過敏なんだと思いますが
ビクビクしてしまいますね- 6月19日

るー
私もトイレまで一緒に連れて行きたくないです😅衛生的に嫌です😂
大をするにしても、せいぜい10分15分ですよね。そのくらい泣かせてるのがダメなんて言われたら、プレッシャーというかストレスというか…もっと気楽に子育てしたいですよね!😢💦
今ここに書かれてることを正直にお話して、一生懸命しているつもりなんですが、じゃあどうしたらいいんですか?って聞いちゃいそうです😂
-
てん
なんかショックすぎて頭もそこまで回らず説明もうまく出来ませんでした。。
たしかに、、、また違うストレスが
増えました。。
もうとりあえず頑張って泣かせない様にしたいです- 6月19日

ミミ
テレビで先日、鳴き声したらすぐ通報!ぐらいにやってたので通報されたのかもしれませんね💦
-
てん
通報だと思います。そして多分ですが隣の方だろうかなと。
今は虐待など事件が多いですからね
コメントありがとうございます。- 6月19日

mama22
うちの下の子も泣き声がすごい大きいです(´;ω;`)☁️
泣いてると外まで響きます😢
最近後追いもするようになって、私がちょっと離れると泣き出します。
泣き声大丈夫かなーと思いながら泣かせてます。
泣くのはもう仕方ないです😱
本当にひどい時はおんぶしますが…😅
てん
そういうことまでして泣かせないために
努力するのも必要なのでしょうか?
たかだか数分でも泣かせては行けないのが今の育児なのですかね。
否定的な意見ではないです!
ので不快な気持ちにならないで下さいね!すみません。