
元々赤ちゃんや小さい子が苦手だった方でママになられた方、その後気持…
元々赤ちゃんや小さい子が苦手だった方でママになられた方、その後気持ちに変化ありましたか?
私はひとりっ子で、小さい頃から赤ちゃんに対して実際にはしないですが意地悪したい気持ちになるくらい苦手でした。
そんな私も子供を産んで、我が子のあまりの愛おしさに自分でもびっくりするくらい溺愛してる日々です。
今は1歳です。
子供が産まれてからは他人の赤ちゃんまで可愛いと思うようになったのですが、最近また他人の赤ちゃんに対して苦手意識が戻ってきてしまいました。我が子は変わらず何よりも大切で愛おしい宝物です。
他人の赤ちゃん(特に生後半年くらい)で口角下がった無表情でジッと見つめられるとムカムカとした気持ちになってきてしまいます。
何なんでしょうこの気持ち
生まれつきただの性悪なヤバい奴なんでしょうか…
- ママリ

kumi
私も元々子供嫌いです!
姪っ子、甥っ子以外可愛いと思えなかったのですが、自分の子が産まれて本当に可愛くて溺愛です🥹
ですが、他人の子はやっぱり可愛いと思えず...笑
根っからの子供嫌いなんだろうなーと思います。
自分の子は無条件で可愛いです!

はじめてのママリ🔰
分かります!
私も元々子供嫌いで関わりたくなかったです!
そんな自分が母親になれるのか不安でしたが実際産んでみて自分の子は何しても可愛いです🥹
でも、他人の子は興味無いです。
話しかけられることも多いですが無視しちゃいます、、、

はじめてのママリ🔰
産んだら他人の子供まで可愛く思えるようになりました!
他人の子供苦手って人ママリでもたまにいますね😓なぜそんな気持ちになるのか原因はわかりませんが話しかけれても無視するとか言ってる方もいて人それぞれですが私はそこまでの気持ちになったことないです🥹
小学生とかは可愛いとは思わないですね、でも他人の子供でも顔見てムカっとしたりなどの嫌悪感などもないですね🤔

はじめてのママリ🔰
やっぱり苦手です…なので一人っ子確定です
コメント