※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明太マヨ子
お仕事

小さな子供がいる看護師の方は、フルタイム共働き夜勤ありで働くことができるのか悩んでいます。自身が精神的にも肉体的にも限界を感じ、パートでの仕事も難しい状況です。常勤で働くことも考えていますが、家庭のサポートが不足しているため悩んでいます。

看護師さん、またはそれに近い業種の方にお尋ねします。
子供が未就学児で小さいうちに両親ともフルタイム共働き夜勤ありでも働けますか?

とゆうのも、私はフルタイム夜勤ありの状態で育休復帰したのですが、仕事もして家事も育児もで精神的にも肉体的にもギリギリになりやむなく1年後に退職しました。
夫は手伝ってはくれますが、あくまでも手伝うという感じ。お互いの実家は頼れません。

特に夫が夜勤の時、私が日勤続きだと仕事終わってから全てのことを私一人でしてまた朝になったら準備もすべてして保育園に送り出して、仕事終わったらお迎えにも行ってがきつくてきつくて。

なので週3のパートでと探していたんですが、やっぱり夜勤やれる人がいいと2社面接して不採用になってしまいました。

常勤であれば就職先ももっと広がるんですが。
ただ、あの時のきつきつの恐怖があるので二の足を踏んでいるのと、パートで週5で働くなら常勤になったほうがいいんでないのかなとなやんでいます。

私の周りでは夫婦ともに常勤フルタイムで働いてる人もいますが、実家の援助ありで夜勤の時は両親がみてくれてるとのこと。
私の頑張りが足りないだけで働こうと思えばフルタイム常勤でも働けるのかな、私が楽しようとしてるだけなのかなと思っちゃったり。

小さなお子さんがいる看護師の方はどのような働き方をしているのかぜひ教えてください。

ちなみに、夫の収入だけではやりくり厳しいのでやっぱり働かないという選択肢は難しいです。
あと、ファミサポ登録はしましたが近所には若い男性会員さんしかおらずマッチングできなかったので利用できそうにもありません。

コメント

Mii

最近夜勤専従のバイト始めました(^^)
月3から4回する感じです。
あたしも実家が遠くて頼れないので旦那さんのお休みの時に夜勤するようにしてます!
託児所付きの病院とかあるみたいなので探してみるのも良いかと思います!

  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    ありがとうございます!夜専いいですよね、私も考えましたが近くのところはもう募集してないと言われました😭旦那さんは固定休みですか?

    • 6月19日
  • Mii

    Mii

    そおなんですか!
    なんかいろんな紹介サイトいろんなとこ聞いてみたりしたら良いのかもしれません!
    旦那さんは土日と日月休みなのでそれに合わせて勤務させてもらってます。

    • 6月19日
  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    固定だと組みやすいくていいですね、うちは介護士なのでシフトがバラバラでこちらのシフトも組みにくいです😭ちなみに月何回はいって一回あたりいくらぐらいの手当てですか?
    夜専てのは常勤扱いなのかパート扱いなのか、どちらですか?
    質問たくさんすいません💦

    • 6月19日
  • Mii

    Mii

    そおなんですね😵
    基本的に月3回で1回三万です。
    パート扱いと思います。
    施設の夜勤なので病院と違って業務内容はすこし楽なのかなーって感じです。

    • 6月19日
  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    あー、私の理想な働き方ですね!お子さんは保育園は入ってますか?
    いきなり夜勤から入っても業務は覚えられるもんですか?

    • 6月19日
  • Mii

    Mii

    子供はお家でみてます(^^)
    最初はペアで入ってます。
    二回くらい一緒に夜勤したらひとり立ちみたいですが不安だったらまたペアで入らしてもらえるみたいです。
    業務内容はそんなに難しいものはありませんが患者さんが多くて名前と顔が一致しなくて薬配るのが大変だなって感じです。

    • 6月19日
  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    詳しくありがとうございます。
    月に4回くらいなら多少職場が遠くても通えるかもしれません、
    あとは旦那と夜勤被らないようにどうやるかですね。
    ほんと。詳しくありがとうございました!

    • 6月19日
まきりー

こんにちは、
看護師をしていて3歳の子供を持っています。
母子家庭で夜勤の常勤で仕事しないと経済的に難しく私はシッターを使っています。
旦那さんだけでは仕事もあるだろうし時間が難しいと思います。
私も日勤は朝の保育園の送り、仕事後お迎えでバタバタしています…
正直疲れてます。

  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    ありがとうございます。
    母子家庭で頑張っておられる方、尊敬します!夜勤の常勤てことは夜勤のみてことですか?
    疲れますよね、、、

    • 6月19日
deleted user

看護師です(*'-'*)

確かに、週5フルタイムパートなら、常勤の方がボーナスも出るし良いなぁと思ってしまいますよね。
でも、正社員になると、委員会やら残業やら、責任が重いですよね。

私は子供が小さいうちは、サクッと帰れるパートの方が働きやすいなと思ってます♬
お金は常勤よりは少ないですが、拘束時間と疲労感は確実にパートの方が少ないので、
子供と関わる時に余裕をもって接する事ができますし(´▽`)
せっかくの子育て、今しかない時間を子供と過ごすのも有意義だと思います♬

うちはパートから正社員登用ありなので、そういうところを選べば、長く働けると思いますよ(*'-'*)

  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    そうですよね、責任の重さは違いますよね、
    ただ、もうやめてしまった前の職場はパートさんも常勤さんも業務内容は全く同じで帰る時間も同じでした。なのでパートになる人はほとんどいませんでした。
    そうなんです。余裕がほしいんです😭お金よりも。

    • 6月19日
momo.☆.。.:*・°

旦那が夜勤ないので少し違うのですが、うちは私がフルタイム夜勤あり、旦那がフルタイムです。両親には全く頼れません。他に頼む人もいません。
私の場合は私が夜勤の時(月4回くらいです)旦那がお迎え行って夜は見て朝は送ってくれますが、迎えは私が夜勤明けで行きます。
急性期の総合病院で働いているので残業ばかりだし、仕事は(内容や自分の不甲斐なさ)辛いですが、特に周りのサポートがなくても今のところはありません。
やはり旦那さんの協力が1番なのかな、とは思います。
もう少し旦那さんに今の状況では働くのが辛いと伝えて、積極的に家のことや育児をしてもらった方がいいと思います。
また、パートの良いところは土日休めたり、時間で帰れるところです。きっと委員会等もないですよね。
なのでパート週5でも良いのかな、と思います。

  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    旦那の協力はどんなに教育してもこれが限界でした。なので何度も離婚も考えましたよ😂協力的な旦那さんで羨ましいです。急性期で働けるなんてすごいです。私はもう無理です。

    • 6月19日
  • momo.☆.。.:*・°

    momo.☆.。.:*・°

    正直私も旦那と喧嘩ばかりです。
    まだ子供も1人なので大丈夫なのかもしれません。子供に癒されてる日々です。

    • 6月19日
ずぼら母ちゃん

看護師してます。2人目の育休復帰から時短1時間とって夜勤なしでカレンダー通りの勤務です。
旦那が月10日、24時間勤務なので、子どもが小学生になるまでは私は夜勤免除で働けます。
正社員の方がボーナスももらえるし、福利厚生もいいですよね。私の勤める病院は急性期の病院なので毎日クタクタですが、職場の理解もあってほとんど定時で帰ってます。
旦那も積極的に育児、家事してくれるので、働けている感じです。
私はこれから家の購入を考えてるのでこのまま働くつもりですが、もしそうでなければパートで働いてたかもしれません。パートだと給料減りますが、時間に余裕ができて子供との時間は増えそうですよね。

  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    ステキな旦那さんで羨ましいです。
    私も同じように働いたらクタクタになっちゃいます。
    お金を取るか時間をとるかですね、、、

    • 6月19日
  • ずぼら母ちゃん

    ずぼら母ちゃん

    旦那は私より家事は几帳面で正直私の方がズボラです。笑
    子育てしながら働くって大変ですよね💦特に看護師は夜勤ありきで採用決められたりしますしね😓
    チョコアイスさんにぴったりの職場が見つかりますように✨

    • 6月19日
あゆ&みゆママ

3交替の病棟勤務の看護師しています。主人は土日祝日休みなので、夜勤はその時にお願いしてシフトを組んでもらっています。月に夜勤は5~6回遅番も1~2回しています。
双子の女の子を0歳児から保育園に預けていますが、一歳半までは時短勤務と夜勤免除してもらってました。
今も毎日がバタバタして精神的にも肉体的にも辛いですが、何とかかんとか頑張れてます‼️

  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    やっぱ旦那さんがカレンダー通りだとこちらも組みやすいですよね。
    家事と育児と仕事と両立すごいです!
    尊敬します!

    • 6月19日