
8ヶ月の男の子の寝かしつけに悩んでいます。最近寝返りで泣き、授乳で寝かしつけているが、夜中も起きることがある。手術前に夜間断乳を考えているが、難しいかもしれません。アドバイスをお願いします。
8ヶ月の男の子を育てています。
寝かしつけの事で相談です😞💦
今まで寝かしつけはお布団に寝かせて
トントンや少しお話をしたらすーっと寝てくれて
とてもスムーズに出来ていました。
授乳で寝落ちさせる寝かしつけは最終手段で
一週間に1回くらいでした。
ただ一週間前くらいから寝る前のグズりが酷く、
布団に寝かせたらすぐ寝返りをして動き、ギャン泣きします😢
寝返りしないよう押さえても全く効果なしで、
むしろ寝返りできないストレスからか一層泣きが酷くなります。
本人も眠たいのでフラフラしながらギャン泣きしてます、、
一度泣いてしまうと授乳するまで泣き続けるので、
負けておっぱいをあげるのですが、
そのまま寝落ちすることもあれば、
全然寝ないで遊び始めたりします💦💦
夜中は一度起きると2時間起きっぱなしのこともありますが、
これは日中のお散歩が足りないのかなあと
自分なりに考えていますが、どうなんでしょう😔
1歳前後に手術を予定しているため
3回食が軌道にのったら夜間断乳を考えてたのですが、
今のところ授乳での寝かしつけになっているので
難しいのかなと悩んでいます😢💭
同じようになっていて、しなくなったよ!とか
こうするといいよ!というアドバイスあれば
教えてください😔
- はなまる(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

Rachel
息子はうつ伏せじゃないと寝ないのでうつ伏せのまま押さえつけちゃってます(´•ω•ˋ)

おとうふ
うちもその頃一旦寝つき悪くなったので、日中の運動を増やしました❗️
支援センターに入り浸って、長く遊ばせるようにして、お風呂も気持ち長く入れてましたね♨️
その生活を続けていたら、だんだんぐっすり寝つくようになってきた気がします🤗💡
ちなみに夜間断乳前は上に書いた生活をよりハードにした感じにして、奮発してボーネルンドのキドキドとかに連れて行ったり、植物園に行ったりして刺激を与えまくってました🤣
寝る前の麦茶もたっぷり飲ませて夜間断乳もすんなりできましたよ💡✨
-
はなまる
ありがとうございます🙇♂️💓
やっぱり運動量が足りないんですねー💦
実際、夕方長めのお散歩した時は夜中スムーズに寝てくれてる気がしてました😵💭
ちなみにその頃のお昼寝はどのような感じでしたか??
うちの子、起きる時間にもよりますが、
10時半頃と14〜15時頃に1時間半前後のお昼寝をしていてこの時間が狂うと夜の寝付きも悪くなる感じがしていて中々長い外出ができないでいます😞💔- 6月19日
-
おとうふ
うちも以前は朝9時半くらいから11時くらいまで1回目のお昼寝、午後支援センターで遊んで帰り道に抱っこ紐で15時から16時くらいまで2回目のお昼寝でした💦
で、夜間断乳しようと思い立ってからお昼寝を午後1回のみに変えました😅💡
朝イチで9時半くらいから支援センター入りして、そこでランチして帰り道の13時頃から15時半とか16時くらいまで爆睡するようになって、今もそのままです🤗- 6月19日
-
はなまる
すごくわかりやすく、
ありがとうございます!🙌💕
まだ支援センターデビューしてなくて、
そろそろしようかなと思ってたので、
行って体力使うようにしたいと思います!- 6月19日
はなまる
ありがとうございます🙇💓
そうなんですね!
うちの子うつ伏せになるとすぐハイハイの形になっちゃうんですが、
次、うつ伏せ寝んねに挑戦してみようと思います🐣🔥