教えてください!(>_<)9月に義理の兄弟(夫の弟)が結婚することになりま…
教えてください!(>_<)
9月に義理の兄弟(夫の弟)が結婚することになりました。
その際、私の両親からお祝いを贈るのは普通なのでしょうか?
私達夫婦が結婚した時に、義理の兄の奥さん(夫の兄で長男の嫁)のご両親からお祝いをいただきました。いただいたのはもちろん嬉しかったんですが、正直遠い親戚なので、長男の嫁の実家だからかな?と思いました。
今回、義理の弟が結婚する時には私の夫は、私の両親からお祝いを贈るべきだと言っています。
一般的にはこういう場合、どうするのが正解なんでしょうか?(^^;;
- まりっか(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
みおみお
難しいですねー(>_<)
あげなくてもいいし
あげてもいい関係ですもんね。
私だったら多少(1万程度)包みますかね。
koro.❁
正解不正解はないと思いますが、
昔から結婚は家と家の行事?なので嫁ぎ先の家族が結婚するとなればお祝い渡す事はおかしくないと思いますよ(^^)
-
まりっか
そうですね、お祝いごとなのであげる方が良さそうですね!
- 6月19日
花子
送るのが正解だとは思いませんが、姉の義実家と義理祖父母から、結婚祝いも出産祝いもお年玉もいただきました‼️
でも、別に貰わなくてもなんにも思わないし、むしろいただけたことに驚きました‼️普段付き合いのない方たちなので、お礼の仕方に悩みました(笑)お祝いに関しては遠方なので内祝いを送り、お年玉のお礼には写真つきのハガキを送ったり、若干めんどくさいけど、ありがたいとは思います。
-
まりっか
いただけるのはありがたいことですよね(^^)
やっぱりこちらも贈った方が良さそうですね。- 6月19日
ジャンジャン🐻
いや、旦那さんが贈るべきと決めるのはおかしいと思います。笑笑
正解はないですが、お祝いがあったほうが、まりっかさんの顔がたつのではないかなとは思いますが、こうあるべき!って答えはないかなと思います😳
-
まりっか
確かに、夫が贈るべきだと言ってモヤモヤしました(笑)
そうですよね、顔がたつというのもありますよね!納得です。- 6月19日
退会ユーザー
まぁ貰った経緯もあるのでしたら送るべきかと思いますm(__)m(゜Д゜)義理人情ってやつですかね。
ただ夫がせびることではないかと。
まりっかさんのご両親は何かお祝いを…という感じですか??
-
まりっか
まだ私の両親には話していないので、どうやって伝えようかと思っていたところでした(>_<)
今までの経緯から贈ってもらうように話してみます。- 6月19日
ゆりこりん
旦那さんがまりっかさんのご両親は贈るべきだと言うのは少し違う気がしますが…😂
私が結婚した時は義兄のお嫁さんの実家からお祝い頂きましたよ✨
-
まりっか
夫が贈るべきだというのは変ですよね/(^o^)\
私が親戚付き合いよくわかってなかったのですが、みなさんいただいているんですね!- 6月19日
☆ゆー
普通なのか、どうするのが正解なのかは分かりませんが、私も主人と結婚した時に義理の弟の奥さんのご両親からお祝いをいただきました。
まりっかさんのご両親には、義理の弟さんがご結婚されることを伝えているのですか?
又、まりっかさんがご結婚された時に義理の弟さんの奥さんのご両親からお祝いをいただいたことを伝えましたか?
もし、両方伝えているのであれば、まりっかさんのご両親の気持ち次第ではないでしょうか(*^^*)
こちらから「お祝い贈って!」と催促するのもおかしいとおもうので…。
-
まりっか
私が結婚した時の話はしたか覚えてなくて(^^;;
今回まだ両親には話してないので、催促にならない程度にそれとなく贈って欲しいと伝えてみようかと思います!- 6月19日
ちぃ
私は義兄(旦那の兄で長男)が結婚式する際に
私の親からお祝いとして1万渡しましたよ😊
会ったことなかったですが…
逆に私たちが結婚式した時に
義兄の嫁の親からお祝い頂きましたよ😊
-
まりっか
みなさんいただいている方が多いみたいですね(^^)
- 6月19日
まろん
私は姉の旦那の家族から頂きましたよ(*^^*)
なので、私の旦那の義父母はあげる感じではなかったので、私から姉の結婚のときに旦那の親からと言って渡しました(*^^*)←結婚の時期がほぼ姉と同じなので、、
姉の義妹が結婚する時も私の両親は送ってました(*^^*)
-
まりっか
いただいていたり、ご両親はあげるという感じなんですね!
- 6月19日
ニーニャ
親族間のやり取りは、前例に合わせるのが良いと思います💦
なので、義兄の奥さんの実家と同じ額包んでおいた方が、この場合は正解だと思います。
-
まりっか
前例に合わせてみたいと思います(^^)
その方が角が立ちませんもんね!- 6月19日
さいとうはじめ
贈る側の気持ち次第だと思いますよ。あげてもあげなくても普通ですが、相手に「贈るべき」というのは普通ではないかも…
私は妹の夫のご両親から結婚祝いをいただきましたし、
私の夫のご両親は私の妹に出産祝いあげてました。
-
まりっか
夫が贈るべきだと言ってるのは少しおかしいですよね😅
やっぱりお付き合いとして贈るものなんですね。- 6月19日
退会ユーザー
ご主人を立ててお祝いするべきではないでしょうか?
きっと義両親がそういう親戚づきあいをされているのだと思います。
うちも同じというかもっとひどいかも。
私たちが結婚した時、義姉(長兄嫁)のご両親を披露宴に招待すると聞きびっくりしました。
主人も義両親から言われたのでしょうがないとのことでした。
もちろんお祝いもいただきました。
それから1年後、義兄(次兄)が結婚する時、まさかのうちの両親まで招待されました。
うちの両親もびっくりしていましたが長兄のところが出席されるのに欠席するわけにもいかず…。
ちなみに私たちが義姉のご両親にお会いしたのは結婚式のみ(2回)。
つきあいもないのにお祝いもらうのも、渡すのも嫌ですが主人の家はそういう家なのでしょうがないと思っています。
-
まりっか
さすがにびっくりで、すごく大変そうですね(>_<)
確かに、義両親の親戚付き合いがそうなのかもしれません。
夫をたてるという風にも考えてみようと思います!- 6月19日
まりっか
難しいですよね(^^;;
やはり多少って感じですかね。