
今日両方の親呼んで旦那と私と今後について話し合いました。私が旦那の…
今日両方の親呼んで旦那と私と今後について話し合いました。
私が旦那の発する言葉で精神的にやられ過呼吸になり耐えれなくなり話し合いになったのですが旦那は私の親がなんか話すとにらんで俺が悪いんですか、俺も我慢してるんですけどって、、、がきか。
土日は友達と遊び昼過ぎまで寝て私が子供見ててって言わないと見ない、すぐ外行く、なのに親の前では俺だって子供見てるだの俺もいろいろ言われて精神的にきてるだの、言ってて呆れた。のくせ親が帰ったら俺は離婚したくない。直すからやり直したい。って言われて頭がいたいです
借金もたくさんあるし毎日のように喧嘩し子供も泣いちゃうし別れた方がいいのか
もうちょっと頑張ってみるか
もうどうしたらいいか分からないです
眠れない
- かな(7歳)
コメント

aona
別れますね。
借金もあるんですもんね?
別れますね。確実に。
お子さんのためにもその方がいいと思います!ふたりで幸せな人生を歩みましょう、、👍🏼

MANA
私なら離婚します!
借金もあるなら無理です。
過呼吸になるまで追い詰められて
お辛いかと思います😢
子供を守ってかなさん自身も守って下さい!
-
かな
やっぱりそうですよね😭
ありがとうございます!- 6月19日

退会ユーザー
親がいるときといない時で言うこと違うし子供が泣いてまで喧嘩するなら別れた方が良いのでは。
-
かな
旦那がどうしても喧嘩になると怒鳴るんですよね、それで子供がびっくりして泣いちゃいます
別れた方がいいですよね- 6月19日

okana*
お互いの親を呼んで話し合って、最終的にどういう風になったのですか?
かなさんは別れたいのですか?
まず2人で話し合って答えを出した方が良いと思います。
-
かな
私は別れたくて無理になってキャパオーバーしてそれを伝えたんですが私の親は了承したんですが旦那の親が1週間見てって言ってきて子供のためにお父さんは1人しかいないからって、
別れたあとシングルで育てる覚悟はあるのって、言われて別れたいけどどうしたらいいか分からなくなりました- 6月19日
-
okana*
そうなんですね。
一週間で変わる訳ないのに。。
借金もあって怒鳴ったりする父親ならいらないですね😓
シングルは本当色々大変だと思います。
でもかなさんが精神的に辛いなら、いつか限界がきます。
かなさんの実家はサポートしてくれそうですか?
してくれるなら頼ってください。
お子さんはママが幸せじゃないと悲しいと思います。- 6月19日
-
かな
やっぱり1週間なんて無理ですよね
その前にまだあと1週間旦那と一緒っていうのが辛いですしストレスですし、
旦那のために料理とかしたくないし普通に会話できない気がして、、、
実家の母もシングルでアパート暮らしでまだ高校生の妹と姉も暮らしてるので厳しいんですよね、
そういうのもあり別れたいけどどうしたらいいのか、、😭- 6月19日

みりん
親にその態度はちょっと、、
誠意もなにもないですね。
精神的にやられて過呼吸になっちゃう位辛い…きっとこの先も変わらないと思います。。
お子様にとってもいい環境とは言えないですよね(´;ω;`)
直すから…は 直らないです!
本当に直す気があるなら すぐには直らないけど直そうとする態度が必ず見えます。それが見えないなら直らないですよ。
まだ悩みがあるのなら もし親御さんを頼れるなら実家に行って考える時間を作る でも良いんじゃないですかね。
-
かな
そうですよね
直すからは一時的ですもんね
実家に行けたら行こうと思います!ありがとございます!- 6月19日

あーちゃん
過呼吸になるほど精神的にきてるならそんな無理やり一緒にいる必要ないと思います…
子供もまだ小さいので別れるなら早めにすることをオススメします。
-
かな
私もびっくりしました
しかも子供抱いてる時に追い詰められたので、、、
早い方がいいですよね- 6月19日

まき
この話し合いの時に、義両親やかなさんのご両親の反応はどうだったのでしょうか?
シングルになると、すごく大変だと思いますが、親に頼れそうな環境なのであれば離婚したほうがいいと思います。今の状況だとかなさんにも子供にも悪い影響しかないと思うので…
-
かな
私の親は離婚覚悟でしたが義母はもう1週間考えて、父親は1人しかいないからいっときの感情で子供のこと考えてシングルマザーは大変だよと止められました
そうですよね- 6月19日

ほげこ
なおすから
はなおりませんよ。
私も
そう言われましたが
無理だと思って離婚しました。
DVでしたが
自分がしたこと覚えてないんです。
だけどお酒が入ってるわけではありません。
言葉でもじゅうぶんDVです。
物事をきちんと、判断できるうちに
離れた方が良いと思います。
-
かな
やっぱりそうですよね
DVさいていです
それは病気ですねひどい
言葉の暴力ですよね
頭が痛くて夜眠れなくなります
ありがとうございます!- 6月19日

彗
これから一時的にでも育児や家事のお手伝いを記録してもらったらどうですか?
時間も含めて。
遊びに行った日も口頭ではなく記録をとってみては?
あと今度からケンカが始まればどちらかの両親にLINEのテレビ電話で見ててもらってはどうですか?
-
かな
喧嘩が始まったら必ず旦那が怒鳴るのと私が話す隙がないくらいベラベラ暴言吐いてるので全て録音してあります。それを今日両方の親に見せずはなしでおわってしまいました。
- 6月19日
-
彗
どれくらい育児に参加していないかもこれから知ってもらわないとですね🤔
これで改心すればいいですが😲
これからは手間との戦いですがもし離婚せずとも今後の強い材料になるのでしっかりと残していきましょ!
応援してます!- 6月19日
-
かな
なるほどですね!記録してけばいい材料になりますね!
ありがとうございます!- 6月19日

さきんちょ
別れたら、すごく気持ちが楽になりますよ(^_^)
私がそうでしたから。
-
かな
そうなんですね!
確かに精神的には絶対楽にはなりますよね!- 6月19日

よっしー
離婚しても大丈夫です。
私も母子家庭で育ちましたが、
物心つく前に父はいなかったので
顔も記憶も一切ありません。
どちらかの親がいて、毎日笑いあって暮らせてるほうが、子供的には片方がいなくたって幸せです。
大きくなって誰かに父親がいないことで悪口言われても、私は意外に平気でした。逆に父親がいることに不思議なくらい笑
なので、子供は強くなります。
片親だけでも幸せになります。
親想いになってくれます。
-
かな
そうなんですね!確かに私も片親ですけど幸せだし父親欲しいなんても思わなかったです
ありがとうございます!- 6月19日

る
離婚した方がいいですね。
うちは去年の12月に籍入れる予定でしたが彼の生活態度や父親としての自覚が無さすぎてこのままだと籍入れてもすぐ別れると思い先延ばしにしてもらいました。
当時は1人で育てられるか不安でしたが親の助けもあり何とかやっていけてます。
かなさんとは状況違いますが..
意外と父親がいなくてもいけます。
ていうか父親はほとんど仕事で家にいないし家にいても役に立たないし正直いてもいなくても変わんないです。
だったらその状況ならいない方がマシじゃないですか?
-
かな
本当にいてもいなくても変わらないしむしろ精神的に疲れるし子供とだけの方が穏やかに暮らせるなと思います
ただ経済的に私が実家に帰れる状況じゃないので悩みます- 6月19日

退会ユーザー
離婚して、子連れ再婚して幸せそうなママも沢山います!
借金が沢山ある男と我慢して暮らしてても幸せに暮らせるとは到底思えません。子供のために、離婚を選ぶ選択もあると思います。今は大変ですが、子供がいたら、強くなれます。大丈夫です。従姉妹が子供が10歳で離婚しましたが、今までの夫婦関係が歪んでいたので、子供も歪んで育ってしまい、悩んでます。離婚するなら子供が物心つく前に早めに別れた方が正解です。
変に我慢して、どうかこじらせないでくださいね(>_<)
-
かな
やっぱり喧嘩ずっとみてる子供は歪みますよね😭再婚を考えれば経済的には良くなりますもんね💦
ありがとうございます!- 6月19日

hana
キャパオーバーになって過呼吸になってしまうのは普通の生活も出来ないですし、何よりお子さんへの影響が心配です。
お子さんの心もそうですが、言葉は悪いので申し訳ないのですが、余裕が無くなり虐待なんかにつながる事だってありますし…
それにご主人がマザコンだから2人で話し合いができないって、この先の人生義母がいなきゃ話し合いができないって事ですよね?
2人の問題なのに。
私ならそのようなご主人とこの先の人生一緒には過ごしていけません…
子供のために離婚しない。お父さんが必要。それって親の押し付けで、主さん次第でお子さんは不幸にはならないはずです。
お子さんのこと1番に考えてあげるといいと思います。
お母さんが自分の為にと過呼吸になる姿見ながら生活していくお子さんはよっぽど辛いかと…
-
かな
2人の問題なのでもちろん親は巻き込みたくないです
私もそう感じてしまい声も嫌い顔も見たくない状況です
旦那が仕事で子供と2人きりの時はとっても幸せで穏やかなのに旦那が帰ってくると子供もなくし私も上手く笑えないです
そうですよね
子供のためなら離婚ですよね- 6月19日

おちょも
私も先日過呼吸になり、救急車で運ばれました…💦
今は実家でお世話になっているのですが…
かなさんと同じようにうちも、旦那が直すように努力すると言っていますが、何度も同じような事があり不安でいっぱいです。
旦那は両親の前だと子育てやってる風に振る舞いますが、家に帰ると抱っこもしないわ、怒鳴るわで。。
でも、片親にしたら子どもが寂しい思いするかな…と考えてしまいますよね。
何のお力にもなれずにすみません😢⤵⤵
同じ状況ですごく共感できたので。。
-
かな
同じですね💦
結局口だけなんですよね口は達者なのに行動しないから何言ってるんだろ〜としか思えなくなりました。
本当それです!親が来たら子供抱っこして可愛いなーって言って帰ったらすぐ私に預けて来て明日仕事早いで寝るわーって、、、
再婚できれば、とも思うんですけどなかなか上手くは行きませんしまず子育てしてると出会いも何もないですもんね😞- 6月19日

おちょも
本当は、二人で話し合うのが普通なのは分かってるのですが、それじゃまともに話せないから両親入れての話合いにせざるをえないんですよね…
この状況事態が異常なのですが😣
経済的にも厳しいですが、この環境で育てて子どもは幸せになれるのか…また過呼吸のママを見て怖がらせてしまうのか…と思うと、やはり子どもの幸せを優先したいなと思いますよね…😭
-
かな
そうなんですね2人で話し合おうとすると鼻で笑ってよーく考えてどっちが頭おかしいかとか子育てしてるのがそんなにえらいかとか言われるので話し合いにならないです。
私が泣いてると子供もつられて泣いてしまうので本当に申し訳ないです
子供の幸せは離婚ですよね、- 6月19日
-
おちょも
そんなの言葉のDVですよ!
子育て頑張ってるのだから偉いですよ!!
そして、誰の子だと思ってるんですかね!
って、まるで家の旦那に言っているようです。すみません。。
かなさんのところは、お子さんがまだ小さいし早い方が悲しい記憶も少ないのではと思います。
うちは、4歳の子がかなり敏感で不安定になっています…😭
子どもがいても怒鳴るので早く手をうたないとと思っています。
離婚といっても子どものこと経済的な事考えると簡単には答え出せないですが、お互い子どもも含めて幸せな方向に進みましょうね😢❤- 6月19日
-
かな
そうですよね、言われすぎて何もかもやる気がなくなるしご飯も作りたくなくなります😞
決断するなら早い方がいいですよね!
気が楽になりました!ありがとうございました😭- 6月19日
-
おちょも
私も料理作るの好きなのに作りたくないです。。。
こちらこそ、ありがとうございました😢
同じ境遇の方がいらっしゃって救われました。
少しでも早く幸せになりましょうね😌💓💓- 6月19日
-
かな
そうなりますよね😭
お互い頑張りましょう😌- 6月19日
かな
やっぱり子供のためにだと別れた方が幸せになりますかね、、、
aona
当たり前ですよ!!😂💦💦💦
かな
私子供のためにって思うと別れない方がいいと思ってたので💦
大きくなった時なんでパパいないのとか言われたら両親いた方がいいのかなって思いまして😥
aona
何言ってるんですかこんな無責任な親いたところで笑
しかも借金って、かなさんもお子さんも一緒にいたところでマイナスしかないじゃないですかどう考えたって。
そんな父親いるよりいないほうがマシだとわたしは思いますけどね。
かな
確かにそうですよね
家も借金増やしたくないから買いたくないアパート転々としてればいいって言ってましたしこの人とは将来見えないと思ったので。
やっぱり別れた方がいいですよね