コメント
しーちゃん
あるみたいですよ💡
私は誘発をかけても最初は数個見えてたのに診察に行くたびに数が減ってたので
もしかしたら生理前から卵胞が育ってて誘発をかけるのが遅いのかも。と言われて、生理前から誘発をかけた事もありました😅
たまにそういう人居るらしいです😅
しーちゃん
あるみたいですよ💡
私は誘発をかけても最初は数個見えてたのに診察に行くたびに数が減ってたので
もしかしたら生理前から卵胞が育ってて誘発をかけるのが遅いのかも。と言われて、生理前から誘発をかけた事もありました😅
たまにそういう人居るらしいです😅
「遺残卵胞」に関する質問
【不妊治療(採卵周期)】遺残卵胞があったけどそのまま採卵周期に入り採卵された方はいらっしゃいますか? 先日採卵周期に入るための血液検査とエコーの診察で病院に行ったのですが、D3で片側の卵巣に30mm以上の遺残卵胞が…
2人目をなかなか授かれず、妊活11周期目に入ります。 7周期目からクリニックに通っています。 私も夫も検査では特に問題なく、 排卵も毎月自力で問題なくできていますが 数回タイミング法をしても結果が出ないので排卵誘…
BT10で検査薬陽性から陰性になってしまいました😭 もう次のことを考えているのですが、 採卵は次の周期から入れることもあるのでしょうか? PCOSで遺残卵胞できやすいです。
妊活人気の質問ランキング
ぺえ
ありがとうございます!そうなんですね〜ネットで調べていたら遺残卵胞があるときはあまりよくないと見たので、その周期に新たに育った卵でタイミングをとってもいいのか不安になりました( ・ᴗ・̥̥̥ )
しーちゃん
私も卵胞が残っている時は治療は見送られましたが、タイミングはとっておいてね❕と言われてました💡
まさか💦のタイミングで妊娠する人もいるから普段から頑張っておいてくださいね。って言われてました(笑)
ぺえ
そうなんですね、、ちなみに遺残卵胞は割と定期的にできてしまうんですか?また消えるのにはどれくらいかかりましたか?( ; ; )
しーちゃん
私は、半年に1回はあったと思います。。。
誘発をかけても同じように卵胞が大きくならず、採卵できなかった小さいのが遺残卵胞として残ってしまう感じでした。
残ってしまう時は2周期とか残ってしまうので
そと間は何にもできなかったり、なかなか治療が進みませんでした💧
ぺえ
そうなんですね( ; ; )2周期も残ってしまうんですね。ぢゃあこのタイミングで消えてくれただけでも良かったととるべきなのかな?
ちなみにしーちゃんさん体外受精で妊娠されたのですか?おめでとうございます(*^^*)
しーちゃん
私は検査の結果、3つほど診断名がついてしまい
男性不妊や年齢的な事もあり
最初から顕微授精でした😅
それでも3年かかってしまいました😅
ぺえ
そうなんですね、具体的に聞いてしまいすみません( ; ; )
ありがとうございます、ご丁寧に回答頂いてスッキリしました(*^^*)
しーちゃん
全然大丈夫ですよ😊
少しでもks2さんのお役にたてるなら
嬉しいです😊