※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺえ
妊活

遺残卵胞が消え、新しい卵胞が育っているとのこと。生理前でも新しい卵胞ができることはありますか?

前に遺残卵胞があるから、、とのことで今週期はクロミッドはお休みだったんですが、今日一応卵胞検査をしたら遺残卵胞は消えて、新しい卵胞が育っているとのことでした。生理が来る前でもそんな場合もあるのでしょうか?

コメント

しーちゃん

あるみたいですよ💡
私は誘発をかけても最初は数個見えてたのに診察に行くたびに数が減ってたので
もしかしたら生理前から卵胞が育ってて誘発をかけるのが遅いのかも。と言われて、生理前から誘発をかけた事もありました😅
たまにそういう人居るらしいです😅

  • ぺえ

    ぺえ

    ありがとうございます!そうなんですね〜ネットで調べていたら遺残卵胞があるときはあまりよくないと見たので、その周期に新たに育った卵でタイミングをとってもいいのか不安になりました( ・ᴗ・̥̥̥ )

    • 6月18日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    私も卵胞が残っている時は治療は見送られましたが、タイミングはとっておいてね❕と言われてました💡
    まさか💦のタイミングで妊娠する人もいるから普段から頑張っておいてくださいね。って言われてました(笑)

    • 6月18日
  • ぺえ

    ぺえ

    そうなんですね、、ちなみに遺残卵胞は割と定期的にできてしまうんですか?また消えるのにはどれくらいかかりましたか?( ; ; )

    • 6月19日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    私は、半年に1回はあったと思います。。。
    誘発をかけても同じように卵胞が大きくならず、採卵できなかった小さいのが遺残卵胞として残ってしまう感じでした。
    残ってしまう時は2周期とか残ってしまうので
    そと間は何にもできなかったり、なかなか治療が進みませんでした💧

    • 6月19日
  • ぺえ

    ぺえ

    そうなんですね( ; ; )2周期も残ってしまうんですね。ぢゃあこのタイミングで消えてくれただけでも良かったととるべきなのかな?
    ちなみにしーちゃんさん体外受精で妊娠されたのですか?おめでとうございます(*^^*)

    • 6月19日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    私は検査の結果、3つほど診断名がついてしまい
    男性不妊や年齢的な事もあり
    最初から顕微授精でした😅
    それでも3年かかってしまいました😅

    • 6月19日
  • ぺえ

    ぺえ

    そうなんですね、具体的に聞いてしまいすみません( ; ; )
    ありがとうございます、ご丁寧に回答頂いてスッキリしました(*^^*)

    • 6月19日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    全然大丈夫ですよ😊
    少しでもks2さんのお役にたてるなら
    嬉しいです😊

    • 6月19日