
基本的に家でじっとするのが苦手な私、、まだ赤ちゃんが1ヶ月検診終わ…
基本的に家でじっとするのが苦手な私、、
まだ赤ちゃんが1ヶ月検診終わってないので外に出れないのがストレス、、
母親だから赤ちゃんのためを思ったら当たり前のことなのに、、
旦那は早く仕事が終わっても赤ちゃんに早く会いたいから早く帰ってくる!ではなくゴルフの練習ができる!と父親になりきれてない旦那、、
休みの日もゴルフ、、
終わったら家のことする!とは言うものの家族なんて後まわし、、
誰かが母親はお腹の中に赤ちゃんが十月十日いるときに徐々に母親になっていくけど父親はいざ赤ちゃんが生まれてはい、父親ですって言われても実感湧かなくて父親も母親同様約1年程かけて父親になっていくんだって、、
それでももうちょっと家族のためにとかほしいって思ってしまう😅
忙しい時は0時過ぎとかに仕事終わったりして今は20時とかに終わって早く終わるんだから早く帰ってきてちょっとでも赤ちゃん抱っこしてくれたりしたら違うのにな~
男の人ってみんなこうなのかな?😅💦💦
- say(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぺい
それはストレートたまりますよね…。
ただでさえ不安な事も多いのに。
私もよく主人に対して、子供を私と同じように愛してるのかな…と不安になりました。
本当に赤ちゃんのいる生活は大変だけど、子供の少しの笑顔や成長に支えられますよね。
まもなく3ヶ月ですが、1ヶ月検診までは長く感じました。でも、あの時の息子はあの時しかなかったなぁ!と今は思います。
お母さん頑張れ‼︎
一緒に大変な時期を乗り越えましょう‼︎

みいろ
うちの旦那さんもそうでした。
娘が新生児のころはほとんど抱っこしなかったですし、話しかけたりすることもなく、この人は父親になれるんだろうか…と不安にならない日がないくらい不安でした。
でも、娘が笑うようになって寝返りしたりいろんなことが出来るようになっていくうちに、かわいい、愛しい、と思えるようになってきたようで、1歳を過ぎた今は、気持ち悪いくらいかわいがってますよ✨
1ヶ月検診が終わって、少しおでかけ出来るようになれば旦那さんも変わってくるかもしれません😀
-
say
同じく抱っこもあまりしてくれず、
お風呂も数回、、
お風呂は仕事だから仕方ないけど💦
今は子どもが笑ったり返ってくるこがないからまだあんまり可愛いとか思わないのかな?😅💦
早く1ヶ月検診が終わって家以外で家族の時間過ごしたいです(ToT)- 6月18日
-
みいろ
うちなんて、新生児のときにお風呂に入れたこと1回もなかったですよ!
今はまだ子どもさんからの反応がないから、扱い方がわからないだけだと思いますよ✨- 6月18日

ゆきんこ
男の人ってみんなそうだと思いますよ笑
うちの旦那は今は色々やってくれてますが、逆に働き過ぎてて週一でいいから休んで私にも気分転換させて!と、お願いしました😰
私もずっと家に居るのがストレスで、1ヶ月検診終わってからすぐ近所のスーパーに買い物出てます!
-
say
やっぱり男の人ってそうなんですね💦
1ヶ月検診までがすごく長く感じます。。
早く終わって私も買い物(気分転換)に行きたいです(ToT)- 6月18日

まい
私もすごく出かけられないのがストレスでした。実家が近いのでちょっと見てもらってゴミ出し、買い物としてました!
1か月検診がこの間終わって次の日から歩いて3分のスーパーに買い物出てます笑
-
say
ほんとに出かけられないのストレスです💦
早く私もスーパーや薬局でいいので外に出たいです(ToT)- 6月18日

しま
外に出たい欲求はありましたよ。
里帰り中に私が手に火傷して、母に子供を見てもらい1人で受診した時は、帰りにイオンが近かったので思いっきり買い物しました(笑)
旦那は必ず土日のどちらかを趣味の日にして!と言ってきました。
どちらかと言っても、夜中や早朝に釣りに行ったら眠くて次の日は何もできなかったり😞
父親になるまでもう少し長い目で見てあげてください😅
-
say
思いっきり買い物それすごいしたいです😂😂
父親になるまでやっぱりみなさんの家庭もそれぞれいろいろあるのですね😅
まだ父親2週間ぐらいなのでもう少し長い目でみてみます。。
ありがとうございます(ToT)- 6月18日
say
分かります。
私もすごく不安です(><)
ほんと1ヶ月検診までが長くて長くて、、
まだあと半月もあります💦
同じ想いをもっているお母さんがいてそうやって言ってもらえて救われます(ToT)
ありがとうございます(ToT)