
1歳5ヶ月の女の子が牛乳を哺乳瓶で飲んでおり、卒乳したいが牛乳を飲まなくなる心配がある。寝る前の水分補給方法や、牛乳を哺乳瓶以外で飲ませる方法について相談しています。
1歳5ヶ月の女の子です。
ご飯やおやつの時は、お水や麦茶をストローマグで飲んでいます。
おやつの時に牛乳をストローマグに入れて飲ませたら、べーっと出しました。
卒乳はしているのですが、寝る前に哺乳瓶で牛乳を飲んでます。
哺乳瓶だと牛乳飲むんです。
哺乳瓶も卒業しなきゃなと思うのですが、牛乳飲まなくなるし。。
皆さん寝る前の水分補給どうしてますか?
あと、牛乳どうやったら哺乳瓶以外で飲んでくれますか??
- マイク(8歳)

退会ユーザー
コップはどうですかね?🤔

❤︎
寝る前は麦茶です(^^;💦
牛乳は朝150〜200飲んでます!
牛乳は消化悪いので寝る前に飲ませない方がいいですよ😌💦
哺乳瓶にストロー刺してみてはいかがですか?🤔

退会ユーザー
寝る前はストローマグで麦茶です!
牛乳は食事の時にコップで飲んでます。
寝る前の牛乳は無いとダメなんでしょうか???

リエ
寝る前は、白湯かお茶です。コップかストローマグで飲んでます。
牛乳て、飲まなくても良いと思います。私は、娘にほぼ飲ませてません。「子牛が飲むものを人間が勝手に加工して、飲んでる物」と言う認識なので(苦笑)牛乳以外にもカルシウム摂取は可能なので。

はるママ
うちの子も哺乳瓶でしか牛乳受け付けませんでした。
なので寝る前は、水です。
保育園行きだしてしばらくはおやつに出た牛乳も拒否だったみたいですが、コップで徐々に飲めるようになってきました。
もろに口に入ると嫌なんだと思います😓
コメント