
新型出生前診断(NIPT)について、病院での相談でNIPTは15週頃から受けられると説明を受け、羊水検査の方が良いと勧められた。過去の経験や詳しい情報を求めている。
新型出生前診断(NIPT)について質問です。
先日の検診で赤ちゃんに首のむくみが見つかりました。
少しだけど、出産の時35歳だから、希望するなら・・と、色々と検査についても説明を受けました。
ただ、その時は頭が真っ白で耳に入って来ず、あとで自分でも色々調べてみました。
そこで、まず10週から受けられるNIPTを受けてみようと思い、今日病院で紹介状を書いていただこうと相談したところ、NIPTは10週から予約はできるが、15週頃からしか検査は受けられないから同じ時期なら羊水検査の方が・・と勧められました。
ちなみにその病院は羊水検査は出来ますが、NIPTは近隣の病院になります。
先生を疑っているわけでは決して無いのですが、もし、過去に検査を受けられた方や、検査に詳しい方がいらっしゃいましたらその時期についてご教授願いますm(_ _)m
先日の検診の時にはむくみの厚さも「少しあるくらいですよー、つぎは4週間後ですね^ ^」と言われていて、今日聞いたら3.8ミリだった事がわかり、どうしても希望するなら2週間後にみても良いけど・・といった反応で、NIPT についても、もしやりたいなら自分で電話して予約できる病院教えますよ(^ ^)だったので、少し不安が募ってしまいました💦
今むくみが無くなっていてもその事実は消えないことはわかっているのですが・・💦
長文ですみませんが、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
- ままりまま
コメント

しましま
NIPTは10週から受けられますよ。陽性が出たときの確定診断となる羊水検査が15週からしかできません。NIPTの結果が出るまでに2週間ほどかかりますし 、カウンセリングなどもありますので、通常は10週過ぎたら早めにNIPTを受け、確定診断の羊水検査まで余裕を持った日程で組まれると思います。

ゆき(o^^o)
前回も私、別名でお話したんですが、12週・13週になると増す可能性があるんです。
12週・13週での正常値が、3ミリです。
浮腫は、心疾患なので、3大トリソミー以外の染色体異常の可能性もあるので、胎児ドックと羊水検査の方がいいと思います。
-
ままりまま
前回に引き続きありがとうございます!
前回おっしゃってくださった6ー8センチというのが胎児ドックをオススメ頂いた12週、13週なのですね💦
自分で調べもせず・・すみません💦
前回、普通はこの週では見分けが難しいものなのに素人目でも結構あるとおっしゃっていただいて、胎児ドックも、検討したのですが、今回は主人の意見を尊重する事にしましたm(_ _)m
調べられる種類が少ないことは説明したのですが彼としては、できるだけ早くできて、母体にも胎児にも負担がなく、数字で現れるものが欲しかったようです。
そうなるとNIPT かなと。
ただ、その後私は羊水検査もできたらしたいなと思っています。- 6月18日
-
ゆき(o^^o)
NIPTが陽性になれば、、羊水検査なんです。
- 6月18日

マリ
NIPT検査受けました。
ままりままさんよりも高齢での出産だったので、最初から何かしらの遺伝子検査は受けるつもりでいたのですが話の流れでNIPTを受けることになりました。検査できる病院よっては予約が埋まっていて検査できるまでに数週間かかる場合もありますよ。私は13週で予約を取り15週で検査、結果はその3週間後でした。
-
ままりまま
やはり、予約をしてから検査までは少しかかりますよね!
でも、15週にならないと検査できないというわけではないですよね😊
大変参考になりました!
ありがとうございます^ ^- 6月18日

もにか
先生から特別なにか言われたわけではありませんが、希望してNIPTを受けました。
9週の時に予約を取って、11週でカウンセリングと検査をしました。
結果は2週間後でした。
私の通っている病院ではNIPTを受けた患者さんは、もし陽性だった場合に追加料金なしで羊水検査を受けられるようになっています。
NIPTを受けられる期間は10週から16週となっていました。
-
ままりまま
画像まで‼︎‼︎
ありがとうございます!
とってもわかりやすいです😆
私はこんな一覧表ありませんでした💦
現在11週ですが今日、どうしてもなら今できる検査は絨毛検査しか方法はないと言われてしまいました(;_;)
絨毛検査は避けたいなと思っていたので・・
これをもとに今日もう一度主人とも話してみます!- 6月18日

✩
絨毛おすすめされてるならそれが良いのでは?
わたしは病院で今の医療は絨毛も危険率もだいぶ下がっていて心配ないと言われました。
NIPTや羊水検査だと陽性だった場合、胎動を感じる頃に選択をしなけれならないので…早い方が良いと思います。
-
ままりまま
星*さんにも
やっぱり早い方が良いですよね。
絨毛検査は今、何かしら検査したいのなら時期的にはそれしか方法はない!というちょっと投げやりな感じの言い方でした😥
そして、危険性だけ言われて、あとはご主人とよく相談してくださいと。。
星*さんのお医者様の様に心配ないよと言ってくださればもう少し絨毛検査へも前向きに考えられたと思うのですが💦
でもご意見を伺って少し絨毛検査も視野に入れて考えたいと思います^ ^
ありがとうございました!- 6月19日
-
ままりまま
にも
は気にしたいで下さい💦笑- 6月19日
ままりまま
そうですよね!
羊水検査もする可能性があるし、少しでも余裕を持って・・と、少しでも早く、何かしらの可能性を知りたい一心で今日ご相談させていただきに行ったのですが・・キッパリと出来ないと言われてしまったので悩みますが、自分で予約してでもやるかどうか主人とも相談してみます^ ^
ありがとうございます!