
義姉妹との妊娠や子育てに関する感覚の違いについて悩んでいる方はいらっしゃいますか。義妹の出血やつわりの報告が辛く、好みのグッズ以外は買いたくないという発言が気になります。
義姉妹と妊娠出産子育てのことで感覚合わないな〜って方いますか??
私も義妹の毎日の出血・つわりや検診行ってくる行った報告がマタニティハイになってて聞いてるこっちはしんどかったり、産まれてくる子の服やグッズ全部自分たちが好きなもの以外買いたくない!って発言したり、まだ妊娠初期だけど出産祝いは〇〇の中からがいい!(好きなキャラクターのグッズ)と言われたり…
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

ちゃ
キャラクター指定はドン引きです🥹
産まれてくるまで聞いてない報告は要らないですよね🥱
私も義姉がひとまわり以上上なのもあり合わないです💦
産後は眠剤飲まないとハイで寝れなかった!何故あなたは眠剤を頼まないの!?母体回復しないでしょってキレられたので「若いんで回復早いんです☺️」って返しちゃいました😌
はじめてのママリ🔰
ですよね笑
しかもまぁまぁ高いやつです😂
ホントにいらないです、マタニティハイすぎて心拍確認前に家族、義実家、友人全てに妊娠報告してました😮💨
眠剤飲むほどだったんですか…!
たしかに、体力ある方が寝れるっていいますよね😂
言い返しお強い😂