※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ICKmam
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が夜中に遊び始めて、寝ない悩みがあります。昼寝も疲れている状況で、旦那が出張で不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
最近、夜中遊びが始まりました。
1度寝かした後、30分~1時間で泣くのですが、その後またトントンしてたら寝ます。
しかし、何時間かしたら目がパチッとあいて、喋り出し、動き出します。
抱っこしてもミルク飲んでも寝ません。
何時間か遊びます。
昼寝は、日中合わせて2時間~3時間くらいです。
今は仕事もしてないので、昼間出来たら一緒に昼寝はしてるのですが、今2人目妊娠中で悪阻の真っ只中なので、体力的にきつくて…。
旦那も仕事で早くから起きて帰りもそこそこ遅いのですが、助けてくれてます。
が、明日から出張で3日いません。
不安です!笑

同じような経験した方、アドバイス等あれば、宜しくお願いします!
今まさに同じ境遇の人、話したいです!

コメント

ノリノリダー

「すくすく子育て」だったかな?
なんかでやってました。同じようなママが悩んでました。

寝る前にTVが着いてたり、寝る前に遊んだりしてませんか?

ちなみに豆電球でも明るいと感じる子もいるらしいです。

どうですか?
あと、トントンも「ママ起きてるよ」のサインになるので、家族で寝たふりがいいそうですよ😅

寝る前に本を読んだりは、いいそうです😊

なんかヒントやら当てはまる物があるといいですよね😂

  • ICKmam

    ICKmam

    寝かせるはのは抱っこでしか寝ないので、寝室に行ってテレビもつけずに寝かせます。
    今悪阻で、夜の方がしんどいので、寝かしつけは旦那に頼んでいて、暗いと私しかダメなんですが、明るいと旦那でも寝るので、明るいまま抱っこで寝かせて下ろすのに成功したら電気を消しています。

    1度目のトントンをしないと、そこで覚醒してしまうんです(;´Д`A

    寝る前の本はやったことがないので、やってみたいと思います!
    ありがとうございます(^^)♪

    • 11月16日
2児のチビ王子様!mama♡

今私も二人目妊娠中の者です
私も最近経験しました
お子さんも成長するにつれ
昼間遊びが足りないか、お昼寝しすぎてるのではないでしょうか?
私の息子の場合は悪阻で私が横になっていると息子も一緒に寝てることが多かったので
夜中は寝てくれなくてとても大変な時期がありました。

  • ICKmam

    ICKmam

    今悪阻の真っ只中なので、あまり遊べていないのが現状です。
    外にも連れて行けてないし、エネルギーが有り余ってるんですかね(;´Д`A

    昼寝は、そんなに長くないと思うので、疲れてないんだと思います。

    一人遊びをして愚図ることなく遊んでくれているのですが、体調のいい日は、散歩等に行きたいと思います!
    ありがとうございます(^^)♪

    • 11月16日
あーぴょん

うちも遊びます( ^ω^ )💦

眠いし、付き合うのは大変なので、
寝床は何も置かないで、
部屋中好きなように遊ばせて、

そのうちわたしの頭あたりで寝てます。笑

寝てる間に、髪の毛むしられますが…涙。

  • ICKmam

    ICKmam

    寝室には何も置いていません。
    布団の上をウロウロして、私と旦那の間を行ったり来たりしてます!
    あとは親の判断で、抱っこして寝かせます!

    ほっておいて寝た事がありません(;´Д`A
    羨ましいです…。

    ご飯食べながら寝る!とか、絶対見れる気しないです!笑
    眠くなったら寝ずにギャン泣きします!笑

    • 11月16日
  • あーぴょん

    あーぴょん


    ほっておかない方が一番いいですよね。安全のためにも!

    我が家がテキトーすぎなだけで^_^;笑
    うちの旦那は体力系の仕事なので、夜は爆睡なので、わたしが夜担当なので、もうかなりテキトーな感じですね。

    悪阻も大変ですし、
    たまには、両親などに頼ったりしてみてはどうですか?

    • 11月16日
  • ICKmam

    ICKmam


    あまり手をかけすぎるのもなぁ…といつも葛藤しております!笑

    実家は近くなんですが、甘え過ぎていて、最近ちょっとありまして…今自粛中なんです(;_;)

    • 11月16日
  • あーぴょん

    あーぴょん

    愛がたくさんでいいと思いますよ!

    辛い時は、甘えていいと思いますよ!
    わたしは自粛せずに実家に甘えまくりです(^ω^)笑

    • 11月16日
  • ICKmam

    ICKmam


    明日から三日間頼りの旦那がいないので、母に相談してみます>_<
    ありがとうございました(^^)♪

    • 11月16日
  • あーぴょん

    あーぴょん


    子持ちになると、
    母親は神ですから。

    ケーキなど買って持ってってください(^ω^)

    うちはみてもらってるので、
    誕生日プレゼントなど奮発してます。かなり。笑💦

    • 11月16日
ノリノリダー

私、やったことないけど、TVでワッキーが抱っこで寝て置くと起きるのは、温度差だって・・・

だから、足とかで寝かせる場所をこすったりして温めておくと、起きないって日曜の朝言ってました。

本当なんかな?

  • ICKmam

    ICKmam


    まだ全然小さい時にやってました!
    背中のセンサーが敏感で、すぐ泣いてたので、おろせない子だったんです(;_;)
    なので、旦那に寝るところをあたためてもらって下ろすようにしてました!笑

    今は、温度差ってよりも、人肌感がなくなるのが嫌みたいで、どこか触ってたら寝たりします!

    • 11月17日
ノリノリダー

え〜😄触ってたら寝るなんてかわいい😊

赤ちゃんって本当いろいろですね😊
お役に立てなくてすいません😅
いい方法が見つかるといいですね😂