
相談させてください。今2ヶ月の男の子を育てています。産後からガルガル…
相談させてください。
今2ヶ月の男の子を育てています。
産後からガルガル期なのか、
義理家族の初孫フィーバー?
ガツガツ感が苦手になってしまいました💧
(可愛がってくれているのはわかります)
現在少し離れたところに住んでますが、
義理両親はよくこちらに顔を出してくれます。
でも、孫だけに会いたい感じで、来ると息子はぽぽちゃん状態でずっと私の所には帰ってきません。
見ててあげるから、出かけてきたら?と言われ、買い物に行った事もあるんですが、正直ほんとに離れたくないですし、まだ小さいのでいない間に何をされているんだろうと我が子の事が心配です。
そして来るたびに、預かりたいと言われます。
お盆もあるので更に言われると思います。
今まではさらっと流してきましたが、、、
正直、義理家族の事が苦手なのもありますし、息子と離れたくないです。絶対に預けたくないしお断りしたいんですが、どのように断れば角が立たないでしょうか?😭
アドバイス頂けると助かります。。。
- りーご(6歳)
コメント

ママリ
ガルガル期って何ですか?😅
私も嫌なので
預けることは絶対にしないです💦
親戚は嫌ではないですが(義母が無理です)
まだ小さくて
ミルクの時間もバラバラだし
お泊まりは1歳頃からがいいですかね〜くらいがいいです
とかはどうですか?
以前親戚が
少しの間見ておくから
旦那とご飯行っておいで〜と言われて
(旦那の親戚です)
ミルクの時間が3時間だったので
ミルクあげてすぐ隣の
ファミレスにご飯行って
1時間しない間に戻ったら
ずっと泣いてるからミルクあげたよ〜と言われて
案の定吐き戻しやばかったです💦
まじで預けないわって思いました😅

オリオリ
わかります😭
私も最初ほんとに嫌でした。
その頃は「ありがとうございます、またお願いする時あるかもしれません〜」で流していました。
1歳くらいになると猫の手も借りたくなるので義母に1〜2時間預けて旦那とランチに行きましたが大変だったみたいでもういいわ〜ってかんじでした🤩シメシメ笑
今は離れたくないの凄いわかりまよ!
-
りーご
そうですよね、嫌ですよね😭
当分先まで預ける気持ちにはなれなさそうです。
大変だと思うので、、、って言っても、義母も義父も、『経験者だから大丈夫!』って言うんですよ😭
そうゆう事じゃなくて、、、って感じです。笑- 6月17日

あーちゃん
旦那さんに間に入ってもらうのが一番いいと思います。
そしてガルガル期のことを説明して理解してもらうのがいいかな、と思います。
義両親との関係も大切にしたほうが後々子供にとってもいいと思います^_^
ガルガル期が落ち着いたらじいじとばあばにもたくさん可愛がってもらいましょう^_^
-
りーご
じいじ、ばあばの存在は大事だとわかってはいるのに、どうしてもガツガツ感が今好意的に思えません。。。
ガルガル期、伝わるといいですが、、、それと義母の事が嫌なのもあるかもしれません、、、笑
家族関係って難しいですね(;o;)- 6月17日

ななな
すーっごく分かります‼️
わたしも生後半年くらいまでガルガルがひどかったです💦すぐ近くに住んでいるので毎週会いに行かないと文句言われるし、義両親に息子を触られたくない、顔近づけないでー!って毎回思ってました😂
預かるから出掛けておいでとも言われましたが、わたしが息子と離れたくないので~って言ってひっついてました笑
りーごさんも正直に「子どもがまだ小さいので離れたくなくて」って言っちゃっても良いと思います😁
最近やっとガルガルが落ち着いて、預けて美容院やマッサージ行かせてもらってありがたく思っています✨あのガルガルは何だったんだろう…ってくらい女性のホルモンバランスってすごいですね💦
-
りーご
私もです😭もう今、抱っこもして欲しくないくらいです!
連絡の頻度もすごくて、来るたびにストレスです、、、
息子と離れたくないのでって言葉、いいですね☆使わせてもらいます!
本当、いつこの気持ちが終わるんだろうって感じです(;o;)私もなななさんみたいに、落ち着くといいです、、- 6月17日

ななみ
私も最初そうでした💦
2.3ヶ月からたまに買い物とかの間に預けていたんですが、ここは置いていかれる場所と義両親宅を認識したようで顔見ただけで泣くようになりました!
それから何度か預けましたが、ずっと泣いているらしく可哀想になり
預かりたい!と言われても
特に出かける予定ないんでと断るようになりました笑
今でもダメみたいです笑
-
りーご
2、3ヶ月から認識するようになったんですか?Σ੧(❛□❛✿)
ずっと泣いているなんて、、、相当お母さんのことが大好きなんですね(∗ ˊωˋ ∗)
私が息子にそれをされたら、きゅんとしてしまいます!笑
確かに、もう一緒につれて出かけれるし、預けたいとなかなか思わないですよね、、、笑- 6月17日
-
ななみ
そうなんですよ!抱っこが違うとか更に早い段階で区別ついてました💦
義母はずっと泣いてるなんて根性があると言われました🤐
1人目がそうだったから2人目はそうなる前に!って感じで今からがっつかれてます💦
基本 預かるよ〜って言われたら大丈夫です〜やまた今度お願いしますで切り抜けるのがいいと思います!- 6月17日
ママリ
すみません、お泊まりじゃないですね💦
預かるのは1歳頃からがいいですかね〜?はどうですか?😅
りーご
ガルガル期は赤ちゃんを守りたくて、気持ちが攻撃的になったり義母や周りの人にイライラしてしまったり、、のような感じです(><)
泊まりとまでは言われてないんですが、休みの日に預かりたいかんじです。
ほんとに嫌です。
ミルクの件、勝手にされて嫌ですね💧そうゆう事されるから、余計預けたくないんだわー!って思っちゃいます😭
もう少し大きくなってからと伝えてみます!