
コメント

haa*
出産前は情緒不安定になりました😭
イライラするし、妙に心配になったり、不安になったり…
私は臨月入って落ち着きました💡
生まれて退院して、もう可愛くて可愛いくてお世話も苦じゃなかったです!何にも考えらんないくらい幸せです♡
が、赤ちゃんもだんだん成長していくにつれてギャンギャン泣いたり寝なかったり、乳児湿疹出たり…それはそれで悩みや不安はつきませんが、赤ちゃんの顔を見るとやっぱり可愛くて…
出産前の悩みや不安も、出産後の悩みや不安も乗り越えてって、親になるんだなーと、思って育児頑張ってます笑💦
何に悩んでたっけ?って、なりますよー☺
もうすぐ会えますね♡不安つきないと思いますが、頑張って下さい!

まい✩*.゚
ナーバスになります‼
わたしもたくさん不安になりましたが、女性って不思議なもので我が子が産まれると自然と強くなれるんです☺
だから大丈夫ですよ✨
もちろん出産後もたくさん不安になることが多いです。
不安になったら旦那さんやお父様、お母様、周りの方に遠慮せずたくさん甘えてください😊
絶対に助けてくれます😃
出産頑張ってくださいね😆
-
へぴ
ちゃんと赤ちゃんの変化に気づけるか…とか先のこと考えて不安になるタイプなので💦
でも生まれたらそんなこと言ってられないですもんね!
迷ったりしたら色んな人に相談してみます😊
ありがとうございます!!- 6月18日

おっとっと
産後の方が酷かったです💦睡眠不足だし体はしんどいし、旦那と喧嘩ばかりだし…とにかく産後の方が凄いと思います!笑
ゆっくりできるのは今が最後のチャンスなのでそう思って気持ち切り替えてください☺️✨
-
へぴ
産後に旦那さんと喧嘩はいやですね😭
でもあるあるかもですよね💦
今は静かに待ちたいと思います😌- 6月18日

pasta
妊娠中はひたすらナーバスで精神不安定状態でした!旦那が遊びに出て帰りが遅くなった時は必ずブチギレて暴れていたくらいです笑
事前に旦那さんに妊娠中のナーバスについてお話をしておくといいも思います!あたしの場合はなにも説明なしにただひたすら暴れていましたが😂
手伝ってくれるというかもう手伝わせちゃえばいいんです!笑
ミルク作るからだっこしてといってミルク出来たら出来たでこれ上げて!少しコミュニケーション取らないとなついてくれないぞ!と半分脅しながらやっています笑笑
妊娠中は我慢やストレスが1番良くないので、発散したい時はどんな方法でも構わないので思いっきり発散しましょう!思いっきり泣くとスッキリしますよ😊
産後は私は妊娠中の不安定が嘘のように穏やかになりました!
母は強しです。諦めと開き直りの毎日で、もう怒るのも悩むのもめんどくさくなるくらい育児が忙しくなるので今のうち存分に沢山寝て食べてぐーたらした方がいいですよ😊
ママが怒ってるのも悲しいのも全部赤ちゃんは読み取るのでなるべく心穏やかにゆっくり家事なんかほっといてゆっくりしてみてください😊
-
へぴ
旦那さんで悩むのはいやですよね💦
帰りが遅いので平日はあまり期待してませんが土日はせめてゆっくりしたいなーと今から言ってます笑
成り行きで任せちゃえばいいんですね!やってみます!
家事なんかほっといてって言葉で少し安心しました😂- 6月18日

みき
なりますよ!
虐待しないかとか心配しかなかったです!
乗り越えるというよりも心配事が変わっていく感じです💦
産まれたら赤ちゃんを死なせずに育てるためにどうしたらいいかとか、少し大きくなったら首すわりはまだか〜寝返りはまだか〜腰座りはまだか〜
妊娠後期の鬱になるんじゃないか、とかの心配なんて忘れる位忙しくてあっと言う間でした😌
不安だらけなのは当たり前ですよ!
世の中に人間産み出すんですから!
赤ちゃんと一緒にママもスタートしましょう♪
-
へぴ
なんかあったら自分を責めちゃいそうで😓💦
不安になって当たり前ですよね😭
そうですよね!ほんとに子供を産んで育てるって並大抵のことじゃないですもんね💦
ママ1年生だしみんなに頼りながら頑張ります!
ありがとうございます😭- 6月18日

み
とりあえずそんな時期は1人目だし今しかないとおもいひたすら寝てました笑
確かに赤ちゃんの心配ありましたけど考えてもしょうがないって開き直りです!陣痛始まったら産むしかないし大体の方は産後旦那の対応にむかつきます笑
今はどんな顔かなとかどんな事してあげたいとか楽しみを考えてあと少しの妊婦生活頑張って下さい✊️
-
へぴ
開き直りも大事ですね!
旦那にあまり期待はしないようにします笑
あとは頑張って産むしかないし楽しみに待ちたいと思います!- 6月18日
へぴ
悩む暇もないって感じですね!
とりあえず目の前のことをこなしていくことが大事ですね💦