
義理家族との会う頻度について不安があります。出産後の義理家族との関係や、実母との距離について悩んでいます。里帰り出産が難しい状況で、赤ちゃんを巡る心配もあります。
義理家族とどれくらいの頻度で会いますか?
私はもーすぐ出産でなんとなく気になったんですけど
今は頻繁に会わないです
義理実家は私の家から20分距離で義姉家族は4時間くらいです
義姉家族は月1くらいしか里帰りしません。
私の実家は国が違うので全く里帰りしてないです
最後の里帰りは去年11月です
出産したら実母は3ヶ月くらい後に初ご対面です
それは前々からわかってて
義理父母が頻繁に来るかなぁって思ったら
嫌いではないですが産前は全くあまり合わなかったのに
赤ちゃん出来たら会いに来るのかなぁって思ったら嫌だなって心が狭いのかなぁって…
でも実母も国が違う事情であまり会うのが出来ないし
義理家族ばっかり会う事ってなるとなんか…モヤモヤしたり
赤ちゃん会えるが誰よりも嬉しいです
10ヶ月長い間やっとゴールが見えてきて初めてママなるし
嬉しいです
義理家族も私の赤ちゃん会えるのが嬉しいらしく
実母より会う頻度が高いから私の赤ちゃん奪われないか
ギャン泣きしても返してくれるか
他にも色々小さい事ですがモヤモヤして
赤ちゃんに会えるの嬉しいのに…
産後の義理家族がどうなるか不安で
やっぱり義理家族より実母に早く合わせたかったなあって
里帰り出産したくても飛行機には今は乗れないし
産後退院が不安で仕方ないです
- ゆゆ(6歳)
コメント

退会ユーザー
年に2.3回くらいですかねぇ〜
お正月、誕生日、お祭り
の行事の時くらいです!

アイス
距離は高速使って40分くらいで、出産前は頻繁に会わなかったのですが出産後は月1くらいです。育児に口出ししない義理家族で可愛がってくれるので家から近ければもう少し会いに行ってるかもしれません。こればかりは産まれてからでないとわかりませんが、可愛がってくれるだけの義理家族だといいですね😊💦
-
ゆゆ
ですよね😣
なんか最近モヤモヤしてて…
私は実母のが沢山会いたい気持ちなのに
義理家族は私は他人だし
私の赤ちゃんだし実母より沢山会うのは…
って思ったり心狭いのかなぁって…
産まれなきゃ分からない話だけどなんかモヤモヤが消えなくて…- 6月16日

ころも
私はお互いの実家が20分程ですが、義理の実家には行くことはあっても、義両親特に義母が家に来ることは妊娠前はなかったですが、今はありますよ。私も嫌です!笑
急に来るとか言われた時は、旦那に次から事前に連絡をと言ったりもしましたよ!
あとは義母は娘がギャン泣きしても自分であやしたくて返してくれなかったです…私の場合は返してくれなければ、一言言ったり、旦那に頼んで言ってもらったりで返してもらいました。
基本的に旦那頼りですが、義母でも自分の負担が、なくなるなら、どんどん頼ってみてはどうでしょうか?
使えるものは使っておこうです😄
まぁホルモンバランスもあるので、そんなに気にしなくてもいいですよ!
-
ゆゆ
私は初めての育児で初めてのままになるので
辛くてもなるべく私がメインにはなるんですが旦那と2人で育児したくて
義理家族にはあまり頼りたくなくて…
私からしたら他人だし頼れば口出しされたら嫌だし
実母が近場なら頼りたいなって思ったんですが遠距離だし無理で…
私がわがままなのかなぁって思ったり
このモヤモヤした気持ちはホルモンのせいなのかわからないですが
定期的にモヤモヤしてて…- 6月16日

あーもんど
今は車で50分の距離ですが、ゴールデンウィーク、お盆、正月ぐらいしか会わないです😂子どもが産まれてお宮参り&初節句などがあったので今年は会う回数が多かったんですが💦基本私が会いたくないので行かないですし、こっちに来たりもしません✨

りつくん
どのくらいこちらに住んでるかわからないですが、お宮参りとか百日祝いとか勝手に段取りされたりしないぎ勝手に心配なりました(・・;)
旦那さんが、どういう人かによりますし、義理姉に先に子供がいれば、もしかしたら、こちらへはグイグイこないかもしれません。本当に色んなパターンあるので、義家がどうでるか産まれてみないとわからないですね。。
そして、もしかしたら自分自身が、育児大変すぎて頼れる義家が近くにあって良かったと思うパターンかもしれませんよ😊
-
りつくん
頻度書き忘れました💦
わたしは10分くらいの距離に住んでた時は、夏は涼しいときに外出し会わせる。天気が良すぎる日は行かないと断り入れてました。赤ちゃんの肌よわいのでそこはキッパリと。
そして、それ以外は2、3日に1度散歩がてら行って帰ってくるという感じでした。- 6月16日
-
ゆゆ
私は海外在住で
実家は日本にあって
旦那は凄く良い人です
義姉は息子4歳がいます
義理家族から義姉は離れてます
私は育児が楽しみのあまり
反面色々調べすぎて
姑口出しなど記事を見てたら嫌になって
近場に住んでるから余計に不安だし
実母が近場に住んでたら言い返せるのになぁって思って…
まだなにも始まったわけじゃないのに
モヤモヤが濃くなるばかりで
口出しされて嫌なったら
貴女が良いよに育児したらいいぢゃないですか!
私は耐えれないし貴女と考えが違うし貴女の考えについて行けないです
1人で日本帰ります
って言ってしまう夢を見てしまって…
本当に日本に帰国する夢を見てしまって産後が不安になってしまって…- 6月16日
-
りつくん
なるほど!!海外在住のほうですか(・・;)
海外てどうなんでしょうね。
どこでも嫁姑問題はあるかもしれませんが、周りにいないので予想もつかずすみません。
親を大事にするのが優先で当たり前!て国もありますし、日本で言うマザコンですが、そういうのが旦那さんになければ良いですね!良い人ということで少し安心はしますが💓
義姉が仲良しなら、義母との間も入ってくれるかもしれません。口出しとか実娘でもうっとうしいはずなので!- 6月16日

ここちゃん
赤ちゃんにとって、義両親は他人ではないですし、仲よくするかどうかは、赤ちゃん自身がいずれ選ぶんじゃないんですか(^o^)?
私はむしろ、夫のように常識のある子に育って欲しいので、実親より義両親に預けたいくらいです。

退会ユーザー
基本的に義姉妹が義実家にべったりなので、うちは月1-2くらい。
うちの実家は遠方なので年1-2くらい。
その気持ちわかります。会うのが、片方ばっかりってなんか嫌ですよね。
私も、赤ちゃん泣くのにわざわざ抱っこさせなきゃいけないのもなんだか嫌です。
-
ゆゆ
そうなんですよ
私も実母は年に頑張って3回くらいかなぁって
残念過ぎますが…
だから義理両親は頻繁に会うのになんか納得いかなくて近くに住んでますが😅
絶対早く引っ越しするぞ!と思い
今の家が契約上2年は我慢ですが…😱- 6月18日
ゆゆ
遠距離に住んでますか?
私は義理家族が近場で実母が遠距離に住んでて
実母より義理家族が沢山会うとのがなんだかモヤモヤしてて
距離的に仕方ないものなんですかね😔
退会ユーザー
同じ県内で1時間くらいの距離です!