※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同僚でシングルの方がいます。ひとりで母親も父親の役割もすべてこなし…

同僚でシングルの方がいます。
ひとりで母親も父親の役割もすべてこなして本当に尊敬しかありません。

ただ恋愛体質(自分で言ってます)で、コロコロ彼氏が変わるのが、子供たちにとっていい影響ではないのかなと他人ながら感じます🥲(実際このことが原因か分かりませんが、小学生のお子さんが不登校でずっと自宅にいます)

恋愛することで頑張れたり、心の拠り所になったりプラスに働く面もあるかと思いますが、
子供を頻繁に実家に預けて2人でデートしたり、飲み歩いたり、お泊まりしたり…
そうやって自分優先(女になる)になってることがやはり理解できません💦
同じ母親としてやっぱり子供優先なので。。

ひとりでいつも頑張っている彼女に息抜きの時間は大切だと思います!
ただ優先すること間違えてないか?!


余計なお世話ですが、側からみていて心配な家庭です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もシングルです。私も未就学の子供が居るシングルマザーの恋愛を理解できない者です。
実際自分がシングルやってみて、どこの隙間で彼氏が入る時間があるのかわかりません。
恋愛は自由だし、シングルは恋愛するなって事?!て言われたらそうではないんですが、子どもが小さいうちはやはりそうしてお留守番させること、人に我が子を任せて恋愛することになりますし
何より本来子供はお母さんといられる時間を取られることになるって考えちゃって。
ずっと子供と遊んでなくても、朝も夜も母が近くにいる、ママって呼んだら返事が来る距離にいる事って大きな愛情だと思っています…
子どもから母親といる時間を自分が使ってるって理解のある彼氏ならまた違うのかもしれませんが…

はじめてのママリ🔰

世の中いろんな母親がいますからね💦
頻繁にってなると子供も寂しいですよね🥺
でも、誰かがお母さんに言わないとなんにも変わらないと思います🥺

♡♡

恋愛体質な人っていますもんね。
私もシングルですが、子供いて彼氏とか再婚とか考えられないです。
血の繋がりがなくても大事にしてくれるような神様みたいな方もいるでしょうけど、我が子ですら大事に出来ない人もいるのに、そんな男を人生の伴侶に選んだ奴が神様選べる訳ないですからね😂
それに仕事家事育児と毎日手一杯の中で優先すべきは我が子なのに彼氏との時間を設ける程の無駄さ...

考え方はそれぞれですが、同僚の方は彼氏の前にお子さんと向き合う時間が最優先ですよね。
シングルだって幸せになっていい!とか聞きますけど、子供のこと考えたら優先すべきものが何なのか明確だと思いますけどね...

はじめてのママリ🔰

私もシングルです!
私の場合はですが、未就学児だからこそ常に私にべったりなのでずっと一緒にいると息苦しくなります。
なので定期的に友達と遊びに行かせてもらって、リフレッシュしたらまた全力で子供たちと遊んでます😎

でもその同僚さんは子供に向き合わず、恋愛に逃げてるように感じるのでお子さんが心配になりますね…
でも同僚さんのご両親が協力してる以上変わらなそうですよね💦