※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

1歳半検診で発達障害の可能性を指摘された女性。息子は集中力がなく、行動が落ち着かない。保健師から支援の提案を受け、不安を感じている。他のママたちの経験や1歳8カ月児の行動について知りたい。

発達障害についてです。

今日、市の1歳半検診に行ってきました。私の地域は問診票に、ママの子育ての気持ちを表して下さいと言う質問があり、4段階に分かれた似顔絵が書かれてます。
笑顔→少し笑顔→困り顔→泣き顔です。

それと、毎日の子育ての感想を書く欄があります。

私は正直な気持ちとして、困り顔にマルをして、感想は毎日イライラする事を記入しました。

そして、毎日怒鳴ってしまうこと、手を叩いてしまう事も書きました。

現在、私はフルタイムで働いていて、ほぼ毎日ワンオペで育児家事こなしてます。息子は保育園に預けてます。

息子はこれまで、人見知りした事がありません。生後9カ月頃は後追いがひどく、そばに居ても、少し動くだけで大泣きしてましたが、今は私がそばに居なくても平気で、誰の膝の上にでも座りに行きます。

また、色んな事に興味を示し、一つの物に集中する事はありません。例えば、車で遊んでたとしても、近くに犬が通ればワンワンと行って、犬に興味が行きます。

同じ月齢の子と遊ぶとおもちゃを取ったり、叩いてしまったりします。

でも、赤ちゃんが泣くと頭撫でてあげる仕草をします。

知らない場所でも、目を離すと、おそらく迷子になってしまうのではないかと思う位、どこにでも行ってしまうと思います。玄関のドアを1人で開ける事はできませんが、もしドアが開いていたら、きっと自分で飛び出して行ってしまうと思います。

これまで、息子の発達について、不安になった事はありません。一つのおもちゃでずっと遊ぶと言う事はなく、次から次へと遊ぶおもちゃも変わります。

それは、この時期なら当たり前位に思ってましたが、今日の検診で、保健師さんから、発達障害の支援?みたいな話をされました。内容は、通ってる保育園に訪問するから、保育士さんと3人で面談して、不安な事の相談や、保育士さんから日中の生活について話し合いをする時間を設けるというものでした。

私は正直、自分の育児に自信ありません。
仕事、家事育児に追われ、いっぱいいっぱいでイライラする事は事実です。

そんな中、思ってもみなかった発達障害の事を、保健師さんから言われ、パニックになってしまい、日頃の疲れから、お恥ずかしながら、保健師さんの前で号泣してしまいました。


内診してくれた小児科の先生は、地元でも評判の小児科の先生だったのですが、人見知りしないこと、知らない場所でも1人でどこかに行ってしまう事が引っかかったのか、一度、保育園で息子の生活を見た方がいいと言われました。
ちなみに、保育園から集団生活について何か言われた事はありません。



まだ会話はできませんが、指差しして、何か欲しい、あっち行きたいとは訴えてきます。意味のある言葉はわんわん、ママ、パパ、バイバイ、ニャンニャン、ブーブーです。探して物してて、見つかるとあった!と言います。動物はわんわんとニャンニャンは言いますが、区別が付かないのか、何を見てもわんわんと言います。人と別れる時は、手を振りバイバイって言います。
私が言ってる事は理解してきてます。

1歳8カ月頃の子って、どんな事するのでしょうか?
先輩ママさんから見ても、やはり息子は発達障害の傾向ありますか?

息子が初めての子育てなので、何が普通なのか分かりません😢


長文、お読みいただき、ありがとうございます😢

コメント

COCORO

どこが引っかかった原因かは定かではない?みたいな感じなんですか?

うちの子先月一歳半検診でしたけど…言葉はたすまにあさんのお子さんより話せませんけど…それ以外はお子さんとなんら変わりないですよ。でもそんな話なかったです💧

お母さんの心の悩み相談とかじゃないですか?!怒鳴ってしまうとか手を叩いてしまうとか?そんなところをどーしたら良いか質問して見ては?!

でもお友達には療育行ってる人何人かいますよ。言葉の発達とかで行ってるお友達も♡

お母さん頑張りすぎてますよ!!
深呼吸!肩の力抜いてください!!

  • まみ

    まみ



    コメントありがとうございます😢
    私も、ちゃんと聞けばよかったのですが、発達障害の事言われたのと、自分も号泣してたので、どういう意味なのか聞けませんでした💦おそらくですが、人見知りした事ない事と、外に出ると、どこへでも1人で行ってしまう事が引っかかったのかな?と思います。
    最後の言葉、救われます😢

    一度、担任の先生に相談してみます。
    ありがとうございます😢

    • 6月16日
たっきぃ

息子は、一歳半検診で言葉の遅れでデイサービス療育に一歳8カ月から行ってます。
最近になって、言葉がワンワンとかタッチとか言うようになりました。
今は、おもちゃの取り合いでお友達と一緒になって、叩いたり、叩かれたりしてきます。
叩いたと聞くと、色々悩みますが、先生や先輩ママさんから、そういう経験も大事だし、よく私の子供もやってきたよと聞くと安心する私がいます。

最近、私も働きに出てますが、気持ちに余裕がなくなる時あります。
手をあげることはないですが、感情的になる時ありますよ。

まだまだ、病院に行って病名がつく年齢でもないですし、聞いている限りでは、問題ないように感じます。

私は最近、思うんですが普通の子育てってなんなんですかね❓
その子その子の性格や、個性もあるので、やり方はいっぱいありますよねー。

子育てって、毎日が悩みですよね。
一緒に、頑張らない程度に子育て頑張りましょう

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😢私の息子も、最近叩くようになり、私達にだけやるならまだしも、友達の子供の事も叩いてしまったり、おもちゃを横取りしてしまう事もあり、私の育て方がいけないんだと思ってた所に、このような話が出たため、やっぱり私がいけないんだと思ってしまいました。周りに、未満児で保育園通ってる子が居なくて、保育園にも特に親しい人が居るわけでもなくて、日中の様子が分からない状況です😢
    普通の子育て。本当になんなんでしょうか?でも、ふと周りを見ると、皆んな楽しくキラキラした子育てしてるように、どうしても見えてしまいます😢

    毎日悩みます。励ましありがとうございます😊

    • 6月16日
葉名チャン

はじめまして。
たすまにあサンの不安な気持ち よくわかります。
私も正社員でフルタイム。旦那サンは1年の殆どは 不在でほぼワンオペ育児をしています。
うちの子も そうでした。
保育園に行き始めた時も あまり人見知りもなく 落ち着きもなく。

で一歳9ヶ月検診はなにも言われずに終わったのですが。

一歳11ヶ月に入った頃から 急
クレーン現象をしはじめました。
はじめはたまたまか…と思ったのですが、
その後もずっとしていて
偶然じゃないなっ!て思った時に 自閉症と言う言葉が頭をよぎりました。
保育園にも確認すると、
進級してまもなくやっていたようで 先生も気になっていたようです。

それから 保育園の先生と個人的に面談をし 意見交換をして 何かあった時には 保育園も一緒にかかわっていきたいので 気づいたことがあれば お互い 連絡帳などで書きあって情報の共有をしましょうと。

子供が通う保育園には 定期的に保健師サンが見に来てくれます。
そこで私の悩んでいることを相談していただき、子供の保育園での様子を見に来て下さっていたみたいです。
保健師サンが気になったのは
ちょっと一つのおもちゃに集中して遊ばないことが気になる…と言われました。

私も育児には自信ありません。
ワンオペ育児なので 寂しい思いもたくさんさせてると思います。
障害なのか どうなのか不安で、不安で泣いてばかり…。

でもそれって一番ダメな事なんですよね。
私の不安は 子供にも伝わってしまっていて…

障害があるか、ないかの診断がつけられるのは 3歳過ぎないと…
それまではあるあるな事ばかりだから。
勝手に障害があるって決めつけちゃだめだよ、いろんな性格の子供がいるから!と 勤め先の小児科の先生に言われました。

たすまにあサンも 一度保育園の先生とお話をしてみたらいいかもしれないですよ。
保健師サンも保育園での生活状況などを聞いてまた違う意見が聞けるかもしれませんし…

長々すみません。

  • まみ

    まみ



    コメントありがとうございます😢そうだったんですね。葉名チャンさんも、仕事に子育てに毎日お疲れ様です😢保育園って、仕事してる間預かってくれる場所で、家では出来ない事を経験させてくれる場所と思ってましたが、園外の生活にまで、関わってくれるとは認識してませんでした。
    まだ小さく、喋れないので、中々判断が難しい所ですよね。私も、すぐ不安になってしまいます。子供にも伝わってますよね😢

    私も、一度担任の先生に相談してみます。園での生活も気になりますし😢

    経験談、ありがとうございます。
    すごく参考になりました😊

    • 6月16日
ノンさん

こんばんわ(´◡͐`)
うちの子も一歳半検診でひっかかり、現在親子教室と、言語訓練に通い始めました。
親へのアンケートにも、自身に余裕が無い事、発達への不安があると解答し、親子教室を紹介してもらった形になります。

恐らく、たすまにあさんの場合、お母さんに余裕が無い事をサポートしようとしての、発達支援になっているのではないでしょうか?
普通、多少落ち着きが無くても、発語が遅れていても、親御さんに余裕がありそうでしたら、大抵は様子見になると思うので。

発達障害かもと考えるとパニックになって、ますます余裕が無くなりますよね(´・ω・`)
うちもまだ意味のある言葉が少ないので、早くお喋りしたいなぁと思って、訓練に通ってます。

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😢私に余裕ないからなんですかね💦
    ちゃんと聞けばよかったのですが、思ってもみなかった話になり、パニックになり、よく理解せず終わってしまいました。

    自分の子供と、会話出来るようになるの楽しみですよね😊

    一度、担任の先生に相談してみます。

    • 6月16日
はむかつ

毎日育児に仕事にお疲れ様です。お子さんのことをよく見てらっしゃいますね。
赤ちゃんが泣くと頭を撫でてあげるとかとっても優しいお子さんですね。

保健師さんからするとお子さんの様子はやや多動ぽく感じたのだと思います、ただまだ1歳8ヶ月、まだ何もわかりません。しかしお母さんが「困っている」のは事実。たすまにあさんの文からするに、とても一生懸命子育てに励んでいると思います、一生懸命やっているのに困ってしまっている。そんなたすまにあさんの何か助けになれることがないかを探すのが1歳半検診です。この時に大切なのはお母さんが不安な時に常に相談できる環境を作っておくことと、お子さんを見守る目を増やすことです。不安だとは思いますが、保育園と共通認識を持つことでよりお子さんの成長を詳しく観察できるな〜くらいな気持ちで良いと思いますよ。

  • まみ

    まみ



    コメントありがとうございます😢保健師さんと、積み木の積み上げや、型はめゲームみたいなのもしたのですが、最後までは出来なくて、途中で積み木を崩して喜んでいたり、型はめも途中で、またバラバラにしてしまう事もあり、多動に見えたのかもしれません。私は一生懸命子育てしてないです😢今が大変過ぎて、毎日怒鳴ってしまったりイライラしてるぶん、いつか後悔する日が来ると思ってます😢

    でも、優しいお言葉ありがとうございます😊

    一度、担任の先生に相談してみます。

    • 6月16日
  • はむかつ

    はむかつ

    毎日、怒鳴ったりイライラする程頑張ってるんです。一生懸命になって無理してるのでは。きっと社会の仕組みや周りの環境、子どもの性格によってたすまにあさんだって自分を卑下する程に辛くなったりしないはずです。
    いつかあの時は本当に頑張って子育てしてたな、と思いますよ。
    大丈夫です。他人が無責任かもしれませんが。
    少しでも気持ちが晴れるように願っていますね。

    • 6月16日
  • まみ

    まみ


    こんな私に、優しいお言葉、本当にありがとうございます😢涙出てきました😭いつか、あの時は頑張ったと胸張れるように、少し休みながら、毎日を頑張ります!はむかつさんも、小さなお子さん2人もいて、絶対大変ですよね😢毎日、お疲れ様です。

    • 6月17日
みん

保育士で1歳児も担任していた者です。
保育士目線のコメントなのですが、、
言葉の発達は本当にその子それぞれなので、まだ発達が遅れているかどうかは分からないと思います。
うちの園では、1歳児で気になる子が出てくると、大体2歳児で保健師さんが園にその子を見に来るなどし、
大体3歳児の時に発達検査をしていました。
保育園では毎月個人個人の発達の記録を書いていると思うのですが、担任の先生も気になることがあれば、そのうち園からもお話があるかもしれません。ただ、発達障害とゆう言葉をいきなり言われることはないとおもおますが、、
保健師さんに言われて不安なことを担任の先生に相談した方がいいと思います。気にかけて見守ってくださると思います😊

  • まみ

    まみ



    コメントありがとうございます😢
    保育園で、どういう事しているの知らなかったので、教えていただけて、よかったです。今の年齢では何とも言えないですよね。
    一度、担任の先生に相談してみます☺️

    • 6月16日
deleted user

初めまして!うちの子も集中できず次から次におもちゃを出し片付けずまた出しての繰り返しです!

言葉はかなり話せて理解もしてますが落ち着きはなくどこへでも行ってしまいます!

知らない人にも付いてくのではというくらい人見知りもしません😭

何が引っかかって言ったか分かりませんが発達に何も遅れを感じません!うちの子とほぼ変わらないです😊赤ちゃんや小さい子にはぎゅーってしたりよしよししたりします!

  • まみ

    まみ



    初めまして!コメントありがとうございます😢小児科の先生も保健師さんも、まず最初に人見知りするか聞かれ、したことないと言ったら、びっくりしてたので、そこが1番大きいのかなと思ってました😢そう言っていただけると、心が救われます😭🙏ありがとうございます😊

    • 6月17日