
娘の保育園入園時期や低月齢での預け方について教えてください。
《保育園について》
今年の1月に娘が産まれ、いま育休中です。
来年の4月に完全仕事復帰をしたいと思っていますが、娘は何歳児保育になりますか?
ゼロ歳児保育に預けるには、今年の4月入園(生後2ヶ月から3ヶ月)で預けるしかなかったんですよね?
(役所に以前聞いた時には、年度途中で入るのは難しいとのことでした)
1歳児保育は倍率がかなり高いと聞いて不安になりました。
でもそうなると、早生まれの子はかなり低月齢で預けなければならないのでは?と…😢
考えすぎて訳分からなくなったきたので教えてください。
- 象印(1歳7ヶ月)
コメント

ちょび
来年の4月だと1歳児クラスでの入園です。早生まれは保育園で苦労すると聞いたことがありますが、本当ですね…。
どの地域でも1歳児が一番倍率が高いみたいです。

ひい
2019.4入所であれば1歳クラスです!ただならし保育があるので復帰は4月後半にしておいた方がいいですよ☺️
-
象印
コメントありがとうございます!
やはり1歳クラスなんですね(´;ω;`)
ちなみに、就労のため週一で一時保育に預けているのですが、点数とかプラスになったりするのでしょうか?💦
慣らし保育、会社がかなり融通がきくので大丈夫だと思います😊- 6月15日
-
ひい
そぉですね!途中入園は狭き門ですから😩一時保育は加点あったような気がしますが、自治体で違うときあるのでなんとも言えないです。2019.10~認可など無償が始まるので認可の競争率上がりそうですね🙇
理解のある会社なら安心😊ならし保育しても5月のGWでリセットって子も居ますww- 6月15日
-
象印
狭き門怖すぎます(笑)
自治体で違うのであれば、やはり市役所に確認が必要ですね!
無償は大きいので、是非私も認可にあやかりたいです笑
あーゴールデンウィークありますもんね…🤣- 6月15日

YU0123
一歳クラスです!私の住むエリアは1.2.3月生まれはゼロの4月で入園できない園が多いため、同一点数の時は優先されるので一歳クラス入りやすいですよ(^^)区役所でどうすべきか相談されるのが良いと思います〜
-
象印
コメントありがとうございます!
そういった制度がある地域もあるんですね!❤️
区役所で確認してみます😍- 6月15日

どんぐりかーか
上の子が1月産まれで3年前にそれで苦労しました(。>д<)
とりあえず通える範囲の保育園は見学や園庭解放日に通い先生に顔と名前を覚えてもらいました。
それでも希望の園はまず1歳児の募集がなかったです
最終的に見学したことない小規模保育に決まりました
友人は職場復帰が早まり市役所に何度も足を運び0歳児のクラスに入れたらようです。周りに聞いたらそうしてるお母さん結構いました
市役所は土地入園は難しいと言いますがどうしともの枠はあったりするらしいので市役所に訴えてみるのも一つの手かと‥‥ただし一歳未満で預ける事になりますが
-
どんぐりかーか
土地じゃなく途中です
すいません- 6月15日
-
象印
コメントありがとうございます!
1歳クラスの募集なしってあるんですね…😱
私たちはどうなってしまうんでしょう…(笑)
市役所に訴えてみます!
早生まれってこの件に関しては不利ですよね😥- 6月15日
-
どんぐりかーか
園長先生の話では数人募集するとの事だったんですが‥‥多分途中入園で埋まったポイです
市役所に強くアピールしないとなかなか難しいですよ
頑張ってください- 6月15日

まる
うちは2月末生まれで2ヶ月から預けようと思いましたが、今待機児童です。
2月末だと0歳の応募が5月の途中からしかできないので、今どこも空きがなく空き待ちです。
どうしても預けるのなら、今年度に無認可保育園など預けておくとポイント上がりますよ☺
早生まれは保育園などでは不利ですが、大人になれば特だなと私は思っています☺
-
象印
コメントありがとうございます!
無認可に入れておくというのも1つの手ですね!
ちなみに就労のため週一で一時保育に預けていますが、その場合ポイントって上がるのでしょうか?
私自身早生まれですが、いまはよかったと思います😋❤️- 6月15日

Mon
来年4月は1歳児クラスですね🤔
待機児童がいる地域だと、1歳児クラスはかなりの狭き門ですね💦
4月〜7月生まれの子は、長くママと居られる上に翌年4月でも0歳児クラスなので、その辺りはラッキーと思います😓
-
象印
コメントありがとうございます!
市のホームページを見てみたら待機児童はありません、と書かれていましたが本当ですかね?(笑)
ほんとですね、少し羨ましかったです笑- 6月15日
-
Mon
居ないなら、途中入園も視野に入れるとさらに安心かもしれませんね(*´ω`*)
- 6月15日
象印
コメントありがとうございます!
何も考えず妊活をしたら、家族全員早生まれでした(笑)しかも全員1月生まれ…
そうなんですね!実家の母が専業主婦なので点数低そうです😱💦