※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目を諦められません😭が諦めなければいけないのか…ずっと子どもは2〜3…

3人目を諦められません😭が諦めなければいけないのか…

ずっと子どもは2〜3人欲しい、30歳までには出産を終えたい
と思っていました🥲



入院中2人の子を見てる人が必要だけど旦那がそんなに何日も休める仕事ではない…
自然分娩希望だけど突然陣痛がきた場合旦那はすぐに帰って来れない…
となると1人目と2人目同様里帰りしたいが上の子が幼稚園に入るから2ヶ月3ヶ月も里帰りしていられない…
そして経済的にもやはり不安はある…

こうなるとやはり3人目は諦めた方が良いですかね😭
3人目を諦めた方や色々考えて産んだ方など意見がほしいです😭

30歳までに産みたいので残りタイムリミットは5年です😭😭

コメント

ごじょ

下の子がまだ6ヶ月で
あとタイムリミット5年あるなら
今急いで決める必要ないと思います😊
子供が成長していくと状況も変わっていくかもしれないですよ😁✨

はじめてのママリ🔰

私は4学年差で2人目を産みましたが
上の子が幼稚園だったので
里帰りせず、退院後からは通常日課でしたよ🙋‍♀️✨
入院中だけ旦那に休んでもらって
買い物から送り迎えまで
1人でやってました!
なんとかなりました!
3人目も考えましたが
今余裕もって生活出来てるのに
今いる2人に我慢させる事があったら
嫌だなと思い3人目は諦めました。

はじめてのママリ🔰

金銭面と精神面で2人と決めてましたが恥ずかしながら予定外に3人目を授かり夫婦でかなり話し合って産むことにしましたが考えが甘かったですね…

現在世帯年収1200万ですが破産しそうな家計でキツイです…
(借金は住宅ローン3500万のみです)
子供3人ってお金かかりすぎます。想像を遥かに超えてました。

はじめてのママリ🔰

5年あるなら状況変わりますし、今決めなくてもいいと思います😊
園ほど小学校でもないし、むしろ休ませて全然いいと思います!
夏休みに合わせてもいいと思いますし。
私も経済面、不安でしたが、夫婦とも転職したり、昇進したりで年収上げてから産みました!
諦めるのはいつでもできるので、出来ることやってみてからでも!、と思います😊