※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

産後、旦那にイライラ。家事・育児で忙しく、旦那の態度に不満。暴力も。旦那の言動に耐えられず、子供の安全心配。旦那の気遣いに羨望。旦那への愛情喪失。

すみません。長文になりますが、愚痴らせて下さい🙇🏻‍♀️
産後、ますます旦那に対してイライラするようになってしまいました。
快くではないものの、洗濯とお風呂掃除は毎日してくれる。休日は娘をお風呂に入れてくれる。可愛がってくれている。
だけど、女性って子供が産まれると自分の時間なんてほぼなくなりますよね。子供が大人しい合間を狙って家事・自分の食事をし、泣いたらあやして授乳して。夜も寝かし付けて‥
子供をあやしている時に隣で昼寝されると本当にイライラします。月に1〜2度の自治会に出るだけなのに、『休みがなくなる。こっちは忙しいんだから出ない』とか言われると更にイライラ。自分の時間を削られるのが嫌なようです。こっちは育休中と言えど、休みなんてないんだけど。。
また、仕事の愚痴言われると更にイライラします。聞きたくないです。でも、うちの旦那は隠れ亭主関白なので口ごたえは出来ません。突然キレだして、物に当たったりします。今日も眼科の定期検診に行き、緑内障と診断されたそうです。話を聞いていたら突然クッションを壁に投げました。子供は別室で寝ていたから良かったのですが、本当に辞めてほしいです。でも、言ったらますますキレるから我慢しています。子供に害が及びそうになったらさすがに言いますが‥
『子供見てるから、気分転換してきなよ〜』って言ってくれる旦那さん、本当に凄い!羨ましい!

旦那を心から好き・愛してる と思えません‥
また前のように好き って思える日がくるのかな‥

コメント

ゆき

すみません💦カテ間違えました🙇🏻‍♀️

lula

産後ホルモンの影響と、
旦那様はまだ父親になりきれてないのと重なっているようにお見受けします。

友人も、産後クライシスが長く、2年近く旦那を拒否に対して愛情が持てなかったと言っていました。←私の知っている中でいちばん長いクライシスでした。

女性は赤ちゃんを宿った日から体の変化とともに母になるのに対し、男性は遅い人だと子どもが笑うようになってかわいいと思えるようになってからやっと父性が芽生えるとも聞いたことが有ります。

そのことについて話し合えれば期間が短くてなりそうなんですけどね、
旦那様のそのご様子じゃ、話し合いも難しいですかね💦

「大きい子どもがもう一人いる」と、
ゆきさんのこころの余裕のある時に言い聞かせ、まだ産後2ヶ月とのことなので、自身の体をいたわり、お子さんのことを第一に、
たまーーに旦那様へ大人の対応をする、
そして同じくらいの子供のいる友人に愚痴って吐き出しましょぅ!!
それがいちばんです!!

2年クライシスだった友人も、今ではあのときはほんと自分は酷かったと、旦那様の前で笑って話してますょー

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    お恥ずかしながら、産後クライシスという言葉を初めて聞きました💦調べてみたら、自分に当てはまっていました。
    ご友人は2年近く産後クライシスだったんですね。それでも、今では仲良しなんですね😊
    うちの夫は、むしろ新生児の頃の方が、泣いたら一緒に起きてくれたし、夜も寝るまで付き合ってくれていました。最近は慣れてきたせいか、それが薄くなっているんですよね‥
    まだまだ父親になりきれていないんですよね。自分の時間が大事!って感じなので。。
    具体的な解決策も教えて下さり、本当に助かります😢✨
    大きい子供がいるって考えたら、楽になりますね😊
    周りに愚痴を言いながら、適度に頑張ります💪

    • 6月15日
lula

みんな長い短いはあるものの、
いつか終わりの来るものと思うだけで、気が楽になることってありますよね。

私は短かったものの、女性ってつくづくホルモンに左右される生き物なんだなと思い知りした。(生理のイライラだったり、マタニティブルー、産後クライシス、更年期障害等々)
お互い、子育て夫教育がんばりましょ!

  • ゆき

    ゆき

    本当にそうですね😊産後の寝不足も、いつかは楽になると思って頑張れています☺️
    女性はホルモンの変化で色々出てきますよね💦それを男性が分かってくれれば良いのですが。。
    お互い頑張りましょう✨本当にありがとうございました😃

    • 6月15日