
娘の誕生日に実母と義母がいたが、義母が勝手にケーキを買ってきてしまい、実母が気を遣ってくれたが、娘は実母が帰ると泣いた。義母は頻繁に会うので、実母にもっと遠慮してほしい。
カテ違いだったらすいません…!
娘の誕生日があったのですが、その日実母が休みだったこともあり車で買い物に連れて行ってもらいました。
なのでついでに誕生日会しよと言うことになったのですが、義母が連絡もなしにケーキを買って来たんです。
実母は気を使ってよんであげって言うてくれました…
ケーキが限界やからと言っていたのですがケーキよりお菓子の詰め合わせとか人形とかにしてくれたらよかったのにって思って、ケーキを買っていたので2つになったんです。
これも何回も旦那から言ってもらってもおんなじでほんとしんどいです。
そんなこと言っときながら、なんかいるものある?とか聞いてくるのも本当に考えられません。
たしかに誕生日の日に実母だけ呼ぶのは違うのもわかってます。
たまたま休みがあり買い物に連れて行ってもらったので呼んだんです。子供も実母にはなかなか会えないので…
呼んだらよんだで実母が帰るときと同時に帰って娘が大泣きだったんです…!
本当に考えられません。実母が来るときくらい遠慮して欲しいんです。義母はほぼ毎日あっているので、たまにはと思ってしまいます。
実母は月2回会えたら良いところなのに…
- yurimama(7歳, 8歳)
コメント

碧冬
ほぼ毎日会ってたら逆に誕生日だけ会わないのもな〜 ケーキくらい買ってあげなきゃな、って私が義母なら思うかもしれません💦 嫁の母親が祝いに来てると知ったらなおさら挨拶くらい顔出さなきゃとか。。
事前に連絡はしたほうがいいですが💦😅
yurimama
そうですよね。ただこの間電気止まって繋げるのにうちが払ってるのにケーキを買ってくるのが理解できないんです…!
何もなく買ってくれてるのであれば、嫌なことはないのですが…!
回答ありがとうございます!