
コメント

まーもーめー
うちは10ヶ月から3回食にしたんですが、細身なのもあって離乳食後もミルク180くらい作って飲めるだけ飲ましてました(°▽°)ほぼ毎回飲み干してました笑
ご飯は残すくせに(*_*)
朝ごはんの後、昼ご飯の後、3時頃は220cc、夕飯の後は飲ませないでお風呂上がりに200cc飲んでました(°▽°)

ハム子
9ヶ月から3回食始めました!ミルクは4回です😌
朝の起き抜けにミルク180〜200ml、朝食、朝食後に180ml、昼食、昼食後に180ml、夕食、お風呂上がりに200mlです。
離乳食をよく食べるので離乳食メインになるように、離乳食は多めに作って食べられるだけ食べさせてます。食後のミルクは残すこともあります😫
-
٩( 'ω' )و
なるほど! わたしの娘も離乳食をよく食べるので、 離乳食後のミルクはかなり少ない量です!
参考にしてみます!ありがとうございます!- 6月15日

mamari
朝6時ミルク200
7時半→朝ごはん
10時→ミルク200
12時→お昼ごはん
14時→ミルク200
18時→夕ごはん
20時→ミルク200
って感じです‼️
多分私はミルク飲ませすぎかもです💦だからなのかごはんは全然食べてくれません😭なので栄養面をごはんを主にしたいのであればミルク180とかでいいと思います😌✨
-
٩( 'ω' )و
間でミルクをあげてるかんじなんですね!うちの子かなり離乳食食べるので、次の間隔も4から5時間空くんですよねー(°_°)
間でミルクというのも考えたことなかったので、参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 6月15日

きのこ
9ヵ月になった日から3回食にしました!完ミです\(^o^)/
7時半起床 離乳食、ミルク160(20-40残すことある)
10時から12時の間に1時間ほど昼寝
12時 離乳食、ミルク160
15時 おやつ、麦茶
15時から18時の間に2時間ほど昼寝
18時 離乳食、ミルク160
19時 お風呂 湯上りに麦茶
21時半 ミルク200 就寝
-
٩( 'ω' )و
すごく、規則正しい生活ですね!
旦那が3交替勤務なので、時々娘にまで振り回しちゃうときがあるので、可哀想なことしたなーと反省するばかりです。参考にしてみます!ありがとうございます😊- 6月15日
-
きのこ
うちも旦那3交替です(>_<)なかなか難しいこと多いですよね。。
最近なんとなくリズムついてきました!
離乳食の食べが悪く困ってます😂たくさん食べてくれるのいいですね💕- 6月15日
-
٩( 'ω' )و
3交替勤務って生活リズムを整えるの大変ですよねっ(>_<) 夜勤のときなんか旦那のイライラがやばくて、ストレスですっ(>_<)
離乳食の食べが悪くなっちゃったんですか?前はいっぱい食べてたとか?(°_°)いまのとこ、もりもり食べてます!(^○^)- 6月15日
-
きのこ
夜勤のときは昼間うるさいと起きちゃうしお互いにストレスたまりますよね。。
離乳食はもとからあんまり食べなかったのが、最近は途中でぐずりだすようになっちゃいました。。- 6月16日

まるりん
明日で10ヶ月になります( ¨̮ )
9ヶ月に入ってからすぐに3回食にしました。
完ミです!
6時半に起床 バナナ半分とヨーグルト
ミルク100~120
9時~11時まで慣らし保育の為保育園
保育園から帰ってから1時間程寝る
12時半 離乳食 ミルク120
15時 おやつ 30分~1時間程寝る
18時 離乳食 ミルク100
20時半 お風呂 ミルク200
21時 就寝
だいたいこんな感じの1日です:( ;´꒳`;):
-
٩( 'ω' )و
保育園に入ってるんですね!やっぱり保育園に入ると朝大変ですか?(°_°)
あたしもそのうち入れる予定ですっ(>_<)
ミルクの量参考になりました!ありがとうございます😊- 6月15日
-
まるりん
9ヶ月で保育園に入ってます。
今は9時からなのでそこまでバタバタではないのですが仕事復帰したら7時過ぎには預ける予定なので今よりもっとバタバタしそうです(。•́•̀。)💦
はじめは2時間の慣らし保育中ですが昨日熱があって保育園からお迎えのお電話がありました:( ;´꒳`;):- 6月16日
٩( 'ω' )و
なるほど!
3回食になったら、いろいろ不安になってきちゃって!参考にしてみます!ありがとうございます😊