※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘がまだずり這いしません。する気配もなく発達が心配です。…

生後9ヶ月の娘がまだずり這いしません。
する気配もなく発達が心配です。一人でお座りはできます。後ろに転けることもほとんどなくなりました。
取りたいものがあると器用に体の向きを変えてコロコロ寝返りで取りに行きます。
取りたいものがあったり取れなかったりすると私の顔を見て「取って欲しい」と嘘泣きします。
6月から保育園に行っており、他の子を見てずり這いするようになるかなと思っていましたが全然しません。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りで取りに行くのがちゃんと考えて移動してるのがすごいなと思いました❗
ずりばいせずにハイハイする可能性とかもありそうですよね!
うちの地域は9~10ヶ月検診を受けないとダメなのですがそれはありますか?