 
      
      妊娠5週目で茶オリあり。胎嚢確認もありますが、出血で不安。同じ経験者のアドバイスを求めています。
【本日妊娠5週目 生理予定日から茶オリあり】
皆さんの『私も』というお声が聞きたいだけかもしれませんが、質問させて下さい。
6/13で5週目になります。昨日診察を受け、胎嚢(5ミリ程)らしきものが確認されましたが、生理予定日だった9日から茶色いおりものがあります。
その為病院からは安静をすすめられ、仕事も来週いっぱいまでとりあえず休みをもらいました。
量としては、トイレットペーパーに付く程度と、大のときは少し多めについたり、うっすらピンクのときもありました。
次回診察は月末の予定です。
『鮮血や大量出血だったら早く来たらいいですか』て聞いたところ、『そうしてくれていいよ、何もできないだろうけど』と言われ、せっかく胎嚢が確認出来たのに全く嬉しい気持ちが湧いてこず、不安で不安でたまらない日々を過ごしています…。
たくさんの方が初期に出血されていて、その様子も様々…無事に出産したよ!という記事を拝見して勇気を貰わないとおかしくなってしまいそうです。
赤ちゃんにも、せっかく頑張ってくれているのに私がこんな気持ちで申し訳無いと思ってしまいますし、安静にしていて止まるのかどうか……
同じような体験をされた方、気の持ちようというのでしょうか、何かアドバイスのようなものがあったら是非教えて下さい。
- めも(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
 
            だんごママ
今3人目を妊娠していますが3人とも茶オリありましたよ😣
心配になりますよね。
初期はどうすることも出来ないそうなので鮮血じゃない限り様子を見るしかないです😢
私は無理はしないようにはしていましたが普通に生活してましたよ。
赤ちゃん信じましょっ✨
 
            なつ
茶おりたまにありますよ😊
でも赤ちゃん無事なので気にしてないです(笑)
ここまで大きくなってくると安心できますが5週目の今はまだ実感なくて不安ですよね
私は2回流産してるのですが
1回目は出血も何もなく、
2回目は茶おりが薄く多めに出ました。
なので何が危険なのか何が大丈夫なのかはなかなかこの時期にはわからないと思います💦
とにかく鮮血が出たら、すぐ病院に連絡してください!
まだ出産はできてないですが、、
私が病気で昨日から入院して高熱でうなされてるのに対して赤ちゃんはぽんぽこ元気です!
- 
                                    めも お返事嬉しいです、ありがとうございます(^^) 
 
 2度の流産…お辛かったでしょう…お話しいただいてありがとうございます。
 その子が持っている切符が出産までの終点か、それとも途中下車用なのか…誰にもわかりませんね。
 酷くなったら電話します!ご助言ありがとうございます!
 
 入院されるほどのご病気ですか?!
 大変なときに本当にありがたいです。
 赤ちゃん元気で何よりです!やはり胎動があると安心感が違うものなんでしょうね(о´∀`о)- 6月13日
 
- 
                                    なつ 本当にどうなるかわからないですが、 
 赤ちゃんは産まれたいタイミングできっと産まれてくるんだと経験して思いました😊
 
 ただの腰痛だと思っていたら腎臓が炎症を起こしていました😭
 女の人なりやすいですが妊婦もっとなりやすいので、めもさんもお気をつけください💦💦
 胎動始まってからも少ないと逆に心配になってしまいます😂
 多分妊娠した瞬間から自分が死ぬまで死んでからも、きっとみんな子どものことは超心配です(笑)- 6月13日
 
- 
                                    めも そうですね、赤ちゃんなりのタイミングがあるんですね。 
 お母さんはそれで一喜一憂しちゃうから、あんまり心配させないでほしいなーなんて今から思ってしまいます💦
 
 腎臓の炎症(ToT)妊婦はよりなりやすいんですね!
 腰が痛くなったら注意してみます。
 
 赤ちゃんが来てくれたら、私達は死ぬまで母親なんですね!
 誰よりも心配出来るのも、親だからこそ!
 少しその自覚が足りなかったのかなと反省しています。
 ご教授ありがとうございました(*^^*)- 6月13日
 
- 
                                    なつ ほんとですよね笑 ちょうど周りがベビーラッシュで、もうその時はなんで私ばっかり!!!ってなりました😭 
 
 腰だと思ってたら少し上で、痛みひどくなって2日で38度近くまで一気にあがります😱
 子宮の圧迫だけでなるみたいなので、痛みに気づいたらすぐ病院連絡です😭
 
 全然そんな大したこと言ってないですよ💦
 また流産かもって思って、大丈夫でも早産かも、お腹の中で死んじゃうかもって常に怖いですもん😔- 6月13日
 
- 
                                    めも たくさんのお返事嬉しいです❤ 
 私も親戚だ親友だ主人の友人だーとおめでたい話が続き、主人に号泣して妊活をはじめた結果です。
 素直に喜べない自分にまた嫌気がさして…辛かったなぁ。
 
 聞いただけで具合が悪くなるレベルですね!
 子宮の圧迫なんて仕方ないことなのにどう予防したらいいのか…💧
 病院は産婦人科でいいんですよね?
 ならないことを祈るばかりです…。
 
 何週目でも、臨月でも、心配は尽きないものですね。
 10ヶ月もその恐怖と戦って、出産、子育てをする母親、強いわけですね!
 でも、怖いのが自分だけじゃない、一緒に頑張っている人がたくさんいるって感じることのできるこういう場は、ありがたいなぁと思いました❤
 何でだか勝手に孤独を少し感じていたので…- 6月13日
 
 
            あーちゃん
息子の前に稽留流産、息子を出産、不全流産、現在二人目妊娠中の者です。
稽留流産のときは6wあたり、息子のときは5wで茶オリが出ました。
流産は9wで流産となりましたが、それまでちょこちょこと出血。
息子のときは前回のことがあるからか、念のため安静にとのことで仕事も二週間ほど休みました!
出血は5wで初めて出血。前回流産だったので心配でその日に初診に行きましたが、胎嚢のみの確認でした!その数日後に整理の終わりのような茶褐色っぽい出血が出て、ママリで相談したところ産婦人科に電話を…と言われ電話したら、明日朝一で来てくださいと言われ行く、卵黄嚢が確認できました。その後も13wくらいまで毎日ではありませんが出血が続きました💦でも無事に出産しましたよ☺️
今の子の前の流産は、成長が悪くダメになってしまいました。自然に出てきていたのが原因での出血でした。
出血しても妊娠継続できる場合、できない場合、それはもう赤ちゃんの生命力を信じるしかないです。
- 
                                    めも 貴重な体験談をありがとうございます(^^) 
 
 出やすい人は何回目の妊娠でも出やすいのでしょうか、そんな気がします。
 
 あーちゃんさんのお話を聞いて、出血(に関わらずですが)があってもなくても、赤ちゃん次第なんだなと改めて感じました。
 どれだけ安静にして願って祈っても、駄目なときはきっと駄目で、そうでないときは赤ちゃんが必死でしがみついてくれる…それを私達は信じるという形でサポートしていかなきゃいけないんですね。
 
 不安がってばかりいないで、お腹の子を信じてあげなきゃですね!(*^^*)- 6月13日
 
- 
                                    あーちゃん 体質はあるような気もしますー 
 茶オリ程度だと生理の残りってこともあるみたいですし。
 でも自分では見えないところですし、赤ちゃんが大事だからこそ不安になりますよね。
 
 出血等、何もなくても毎日不安です😭
 
 しっかり育ってくれるといいですね☺️- 6月14日
 
- 
                                    めも そうですよね、でも全部体質と言われてしまうとどうしようもないというか、ただただ不安で…。 
 今お腹の中がどうなっているのか全く分からないので、育ってくれていると思い込みながら過ごしています。
 何をしていても心配なのは親になる準備と思って、赤ちゃんとの出会いを待ちます(^^)- 6月14日
 
 
            yuu
5週で大量出血しましたが
大丈夫でしたよ✨
元気に現在まで来てくれています☺️
茶オリは良くあるよ!って言われてましたが、まさかの大量の鮮血出血でしたが、大丈夫でした😆
- 
                                    めも 嬉しいご報告ありがとうございます! 
 
 私と同じ時期に鮮血で大量…!!発狂しそうです。
 先生によっても茶オリが少量なら大丈夫という先生と私のように安静に!という先生がいらっしゃるんですよね。
 安静にと言われるとマズイ気がして焦ります💦
 yuuさんや皆さんの赤ちゃんがこのまま無事に大きくなりますように❤- 6月13日
 
 
            まぁ
妊娠おめでとうございます。
私も妊娠分かった次の日から出血がありいつ止まるのか不安でたまらなかったです。
自宅安静しても止まる気配がなく先生によったら初期はよくある事やから!!って言われ仕事にも戻ったんですが12週の時に大量出血して即入院しました。
入院してからも大量出血2回あり最悪な事ばかり考えてしまう毎日でした。
今は出血も止まり仕事復帰もしてお腹の中の赤ちゃんも元気ですよ。
不安だと思いますが出血してる時は安静にしてお互い元気な赤ちゃん産みましょうね。
- 
                                    めも お祝いの言葉ありがとうございます(^^) 
 
 茶オリのままならまだしも、やはり酷くなったら深刻なのですね…。
 入院していても出血があったらマイナスなことばかりが思い浮かんでしまいますよね、今の私でさえそうなのに入院までして万が一なんて…。
 でもお仕事にも復帰、出血も止まったとのことで何よりです!
 私も来週いっぱい安静にして様子をみます。
 まぁさんに元気な赤ちゃんが産まれますように(^^)- 6月13日
 
 
            ぴ
私も初期に茶おりがあり切迫流産と診断され赤ちゃん大丈夫かなって不安になりました😭
今はそんなことが吹き飛ぶぐらい元気すぎる赤ちゃんが産まれてきました👏笑
私もまったく同じこと思っていました!
安静にしてとまるのかとかトイレいくたびにこわい思いしていました😭
- 
                                    めも 私もまさにそうです! 
 今トイレに行くのが怖くて怖くて…(;_;)
 でもとっても元気な赤ちゃんが産まれたとのこと、心強いです!
 このまま出血が続いたら入院になるのかなぁとか、よくないことばかりが浮かびますが、赤ちゃんを信じて次の診察を待ちたいと思います(*^^*)- 6月13日
 
- 
                                    ぴ トイレいきたくないのに自然現象なのでいかないといけなくて、、。 
 出血してても赤ちゃんが大きく育っていれば大丈夫だそうです♥️
 めもさんの赤ちゃんが次は無事に心拍確認できますように♥️- 6月13日
 
- 
                                    めも そうなんですよね、たくさん水分摂るように言われたのに我慢したくなったり…大のほうは本当に怖くて毎日いけません。 
 私も次は心拍見れるといいなーと思っているので、出血があっても育ってる確信が得られたら少しは安心できるかなぁと思います❤
 温かいお言葉ありがとうございます!- 6月13日
 
 
            なつ
おめでたいのって本当に続きますよね(笑)
全然喜べなくて普通ですよ😭
産婦人科で大丈夫ですよ!
膀胱炎からもなるので要注意です😱
質問したら同じ気持ちの人がすぐ集まってくれるママリ手放せません😊💓
私も入院して孤独で、ずーっとママリサーフィンしてますよ(笑)
- 
                                    なつ 返信するところ間違えちゃいました😭💦💦 - 6月13日
 
- 
                                    めも お返事だけでありがたいです!気になさらないで下さい❤ 
 
 なんかそういうシーズンとかあるのか!ってくらい続きますよね…(笑)
 
 私膀胱炎はなりやすいので本当に要注意だと思います…(´;ω;`)
 
 妊娠するまではCM見ても関係ないやって思ってましたが、初めて使ってこんなにたくさんの方が背中を押してくれるなんてネット社会も捨てたもんじゃないなと感動しています(笑)
 私の経験も誰かの役に立てる日がくるといいなぁ❤- 6月13日
 
- 
                                    なつ あれは本当になんなんですかね😂😂 
 
 え、本当に気をつけてください😭💦
 でも、早く診断してもらえれば大丈夫ですよ😊
 
 辛い経験をしても絶対に
 自分の背中も、他人の背中も押せる経験になります👍🏻
 今はとにかく出血が問題ないものであることを願いましょう🙏🏻✨- 6月14日
 
- 
                                    めも 自分のメンタルをドン底にするシーズンが人生にはきっとあるんでしょうね(笑) 
 
 なつさんからお話し聞けたので酷くなる前に受診できそうです…!❤
 
 そうですね、今はただ信じて願うのみ!
 どんな経験も自分の糧になりますもんね。
 本当に温かいお言葉をたくさんありがとうございます(о´∀`о)- 6月14日
 
- 
                                    なつ ズタズタでしたよ😂 
 
 もうこれ本当広めたくて、、
 腎盂炎って言うんですけど、
 本当に熱が下がらず辛いです😭
 他の妊婦さんに同じ思いして欲しくなくて💦
 
 お互い、前向きに頑張りましょう💓- 6月14日
 
- 
                                    めも 一度でも妊娠できた今なら、素直に喜べそうな気がします(^^) 
 
 腎盂炎聞いたことあります!
 妊婦さんがなりやすいこと、腰より少し上の痛みからの高熱、私も広めますね!
 早くに分かったら楽ですものね!
 
 後ろ向きになりがちですが、前を向かないとですよね、頑張ります!- 6月14日
 
 
            ゆん
今回の妊娠は、同じく5週から茶オリがありました😣
量も同じくらいだと思います。
なるべく安静に、と言われたので母に上の子の相手をしてもらったりして、だましだましですが過ごしていたら茶オリも止まりました^_^
完全に止まったのは9wくらいだったかな。
今のところ順調に育っていますよ!
私のかかりつけでは、張り止めの飲み薬と、流産予防にプロゲデポー注射をしてくれました。
一人目の時も、茶オリは出ていなかったのにエコーで「胎嚢の周りに出血した跡がある」と言われて、同じ薬と注射をしてもらいました。
無事に出産しましたよ^_^
ダメだった妊娠もあったのですが、その時は茶オリではなく、いきなり大量出血と耐えられないほどの腹痛でした😣
まずは心拍確認出来るまで、次は安定期入るまで、
胎動感じるまで、
24w越えるまで、
正産期入るまで...,,,
そして無事出産するまで、と、何度も何度も壁を越えなくてはいけなくて、
その度に不安になると思います😣
本当に、妊娠って奇跡なんだなと毎回思います😣💦
でも既にお腹の中の「母親」なので、不安いっぱいの中でも我が子の成長しようとする力を信じてあげてほしいです😌
といっても私も心拍確認出来るまでが一番不安で、毎日毎日「大丈夫!大丈夫!」と自分に言い聞かせてました。
お腹の赤ちゃんには「ママも頑張るから、大きくなってね。元気に育ってね」と話しかけてましたよ😃
- 
                                    めも 心強い体験談をありがとうございます(^^) 
 
 同じ時期に同じくらいの茶オリだったのですね。
 やはりすぐには止まらないと思っていたほうが気が楽ですかね…💦
 でも上にお子さんがいらっしゃったらさすがにずっと安静にはしていられませんもんね。
 赤ちゃん順調とのこと、何よりです(*^^*)
 
 私も昨日のエコーで、胎嚢の下辺りに似たような黒いものが映り、血の塊かなあと先生が言っていたのを覚えています。
 そこからの出血なのか、何なのか…まだまだ不安です。
 
 ひとつひとつ壁をクリアしていった先には我が子をこの手で抱ける日が来るんですもんね!
 赤ちゃんには私しかいないんですよね…不安ばかりで忘れてしまいそうですが、まずはお腹に来てくれたことが奇跡☆
 私も赤ちゃんにたくさんたくさん話しかけますね!
 ゆんさんの赤ちゃんも元気に産まれますように❤- 6月14日
 
 
   
  
めも
早速のお返事ありがとうございます(^^)
やはり体質なのでしょうかね…原因が分からないのでやはり不安でいっぱいです。
心から喜んであげたいのに、不安がそれを上回ってしまって。
でも私が信じてあげなきゃですよね!☆