
2人目の不妊治療で子どもを連れて行く際、経験談を参考にしています。託児所は別棟で人見知りの子供なので、連れて行きたいと思っています。
2人目の不妊治療に行きます。
子どもを連れて行くのですが(子連れ禁止でないため、子連れが多いクリニックです)、まだ1歳3ヶ月。言い聞かせが通じないため、立って待つなんてできません。色々と調べてみると、看護師さんに見ててもらったり内診も抱っこで行った等と経験談を見ました。
2人目の不妊治療をされてる方、どうしてますか??
託児もあるにはあるのですが、別棟ですし人見知りが激しいし、抱っこしてれば大人しくしてる子なので、できたら連れて行きたいなぁと思ってます💦
- ママリ
コメント

こぐま
連れて行っています!
予約通りでスムーズなクリニックなので、待ちもほとんど無いですし、看護師さんが抱っこしてくれています😅
今のところに変える前は、抱っこしたままの内診で苦痛でした💦
お腹の上で暴れるから私にも力が入るし😭

naaco
1歳の時は一緒に連れていってました❗️ 待ち時間は待合室の本を読んだりして、幸いにもわりと大人しくしていてくれましたが、ぐずったら速攻外に出てました😅内診台も抱っこして上がってました。2歳になって託児付きの所に転院しました(*´-`) 病院とは離れた場所になりますが、うちの子も人見知りがあり普段は私にべったりなので心配で仕方なかったですが、あっさりバイバイでき、泣きもせずいいこにしててくれたようです😭意外と大丈夫なものでした🙆
-
ママリ
そうなんですね!!
私のところも病院から離れたアパートで、まだ母以外に預けたことがないのとネットの注意書きに「しっかりと見ていますが軽い怪我等が起こることもありますのでご了承を…」的なことが書かれてたのでなんだか心配で😳分かってはいるのですが文章であると🌀
ちなみに1つめのところは連れて行っていいか確認しましたか?あと2つめのところは連れて行くのはダメだったのでしょうか?- 6月14日
-
naaco
託児も心配ですよね💦 私もまだ託児付きのところに通いだして日が浅いので、預けている間は大丈夫かなーってそわそわします😅1つめのところは連れて行っていいか確認しました❗️OKとのことだったので連れて行きました(^-^) 他にもお子さん連れの方が多かったので気持ち的に安心でした😌 2つめのところは子連れNGだったので、託児所付きでした(^-^)
- 6月14日
-
ママリ
私も電話で確認してみます!!託児勧められそうですが、やはり自分の中で「預けなきゃ」ではなく「預けたい」と思うまでは託児を利用したくなくて…。
ありがとうございます😊- 6月14日

スプリング
二人目考えた時に息子は、 まんまるさんのお子さんと同じぐらいでした。
何回か連れて行ってました😊
病院は予約制でスムーズだったので小さなキッズスペースみたいな所で呼ばれるまで待って、内診は抱っこして上がってました。
看護師さんに見てもらうとかは無かったです。
-
ママリ
そうなんですね!!私のところも予約制なのですが、前回は結構待ちました💦でも今回は行く時間帯が違うので(前回は1人目で働いていたので仕事後に行ってました)、どうか分かりませんが…。
ちなみに連れて行っていいか聞かれましたか??- 6月14日
-
スプリング
お返事遅くなりすいません😖
連れて行って良いかは一応念の為に受付で聞きました😅
息子の治療の時に結構連れて来てた人が居たので大丈夫かなと思いましたが念のため聞きました。- 6月14日

fuwari
連れて行ってます。
内診のときは内診台の斜め後ろに座らせて待ってもらっています。
最初は待ってくれないかなーって思ってたら一言も発せず1㎜も動かず座ったままで待ってくれてます☺️
-
ママリ
とてもお利口さんですね😊
うちは泣いて抱っこを求めてきそうなので、きっとお腹の上になりそうですが💦それでも託児よりも連れて行きたいと思ってます😅- 6月14日
ママリ
私の行くところはまぁまぁ混んでいたのですが、仕事後だったので1番混む時間だったかもしれません💦
ちなみに連れて行ってもいいか電話等で確認してから行かれました??
こぐま
母に預けて初めて受診した際に確認したところ、待合室にキッズスペースや診察台の近くに子供用のイスもあり子連れ可能でした!
ママリ
やはり突然連れて行くより確認した方が良さそうですね!!
子連れの方はたくさんいらっしゃったのですが、見たのは1人目の時だったので中まで連れて行ってたのか等よく見ておらず💦
ありがとうございました!!