※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
ココロ・悩み

一歳半健診で子供が落ち着きなく、保健師の話も聞かず、恥ずかしい思いをした。他の子はおとなしくて心配。動きが気になり、教室に相談予約したい。男の子はこんなもの?

いつもありがとうございます✨
今日は一歳半健診でした。もう地獄でした…⤵

とにかくそこらじゅう動き回る、引き戸を明け閉めしまくる、中に入るので連れ出すとのけぞって泣きわめいて怒る。声を掛けても無視、絵本見せても無視…
追いかけ回して保健師さんの話も全く聞けず…

他の子は割りとおとなしくママの近くで待ってるのにうちの子だけめちゃくちゃ恥ずかしかったです。

他の所が気になりすぎて積み木、型はめ、指さしのテストもしっかり出来ずに終わり、何を相談したらいいかもわからなくなり帰ってくるきました。
こどもの動きを相談できる教室みたいなものも進められたのでとりあえずそれだけ予約してきました。


男の子ってこんなもんなんですか?
落ち着き無さすぎて、動き回りすぎておかしいんじゃないかと思ってしまうほどです…

コメント

アルソック

うちの子女の子ですがそんな感じでした😔
男の子なんじゃないかと思うくらい活発で力も強いです😓
積み木うちもできませんでした😓
周りがきになっちゃったり遊びたい遊びたいですっごく大変でした😭

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    男女関わらずその子にもよるんですかね(泣) もう本当にうちだけで、私が泣く寸前でした…😭 疲れますよね⤵

    • 6月13日
  • アルソック

    アルソック

    めっちゃ大変でよね😭
    買い物行ってもカートから降りたいと騒ぐし下ろしたらどっかいっちゃうしで😓
    もう、何にでも手を出すし落ち着きないし、ずーっと動いてて疲れます😭😭

    • 6月13日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    同じです😢💦💦 手を繋ぐと座り込んで拒否されることが多くて、もうどしたらいいのーー!!って叫びたくなります😥 泣きたいのは我々の方ですよね…( ;∀;)

    • 6月13日
  • アルソック

    アルソック

    めっっちゃ奇声浴びせられます😓
    大きい声で泣くし😓
    いうことなんて全く聞かないですよね😭
    ほんと!!こっちが泣きたい!!って思います😭😭

    • 6月13日
碧冬

うちの息子はグレーで今療育に通ってますがそんな感じでした💦気分害されたらごめんなさい💦
ずっと私は多動なのが気になっていて、多動故にコミュニケーションが取りづらく言葉も遅いので本人も私もしんどくて発達検査を受けました。結果は予想通りでした。
確かに男の子だしやんちゃ盛りな時期でもありますから個性といえば個性です。 幼少期はまだ気にしたところで診断もはっきりしないし生活に支障もそこまで出ないです。でも気づくのは早ければ早い方がいいです。ママの判断だと思います。周りは 気にし過ぎだとか大丈夫だとかしか言えないです。
もしモヤモヤするようでしたら気にした方がいいと思います。

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    いえいえ💦 もしかしたらそうなんじゃ!?ってくらい、外では動き回るので…⤵
    相談できるのが10月になるそうなので、それまでは保健師さんに改めて相談してみます😭💦💦 本当に疲れました😵😵

    • 6月13日
  • 碧冬

    碧冬

    私もかなり予約待ちの間モヤモヤして精神的に辛くなったりしてましたが、結果は関係なく、相談のってもらったり発見があるとスッキリできますよ😊
    動き回るタイプの子の親にしか分からない苦労は多いですよね💦💦

    • 6月13日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    保健師さんにも若干同情されたので、話してみます…( ;∀;)
    元気なのはいいことなのですが、ここまで動かれると本当に大変ですよね😭

    • 6月13日
ぴっぴ

男の子というか、その子その子によりますね💡

色んなことに興味ある子なのか、または知的ぽいのか…。でも小さいと判断つかないので、専門のかたに見て貰うのが1番です😊

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    そうなんですね😢
    興味津々ならそれはそれでいいことだとは思うのですが、周りが大人しいお子さん達だった分、心配になりました😥💦 また改めて相談しに行こうと思います😭

    • 6月13日
☻

うちもそうでした!💦
ハーネスつけてたらハーネスは良くないよと言われて、じゃあ、どうしたら?と聞いたら、根気よくその子に付きまとって下さい。と言われて絶望的でした😭笑
今は多少よくなったかなー?て感じですけど、まだまだです。

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    本当にハーネス買っちゃいそうでした(。´Д⊂)💦💦 外行くだけで疲れますよね…😭 根気よく付き合うしかなさそうですね⤵⤵

    • 6月13日
のん

私も今日、4カ月健診でしたがものすごくグズってグズってグズって…泣きそうになりながら帰ってきました( ;∀;)
本当、何か異常があるんじゃないかと思うほどです。
他のお子様見るとベビーカーで大人しくしてて…羨ましくなりました。
その子の個性だとは分かっているのですが、隣の芝が青過ぎて眩しいです( ;∀;)

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます❗
    すごくすごくわかります(。´Д⊂)💦
    大変だし恥ずかしいし、私が泣く寸前でした😭⤵⤵

    • 6月13日