※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一葉
ココロ・悩み

精神科で安定剤と眠剤を処方されている授乳中の女性が、薬の減量に苦しんでいます。大学病院での精神科治療や母乳への影響について悩んでおり、アドバイスを求めています。

他にもスレ立てて愚痴ばっか書いてるのに何回もスレ立てすみません。
昔から精神科で安定剤と眠剤をもらってますが、これから授乳になるから眠剤を減らしていくように医者から言われました。
眠剤はいま1ヶ月分で14錠しかもらえてません。
2日に一回飲まないようにとの話なんですが1日1錠でも足りず、今週もらってから一週間できらしてしまいそうです。
いろいろとストレスがあり、寝不足の状態と不安で眠れない、なにかあると安定剤を飲まないと落ち着けないなどあり、薬ばかり飲んでしまってます。
過呼吸といつも息苦しい感じと慢性的にイライラしてて落ち着きません。
このまま薬を減らせそうにないのですが諦めてミルクで育てるべきでしょうか?
出産は大学病院なのですがそちらに精神科を変えたほうがいいのか悩んでます。
大学病院の患者支援センターで相談していて、飲んでる薬の感じでは母乳に問題ないし大学病院に変えるほどではないと言われました。
同じような方なかなかいないと思いますがアドバイスお願いします。

コメント

妃★

出産前夜までそれまで5年間飲み続けてきた睡眠導入剤を毎日飲み続けました。もちろん心療内科医と産婦人科医と相談の上、自分でも文献をたくさん調べて納得して飲んでいました。
産後は全くまとめて寝ない子の子育てに追われて、睡眠導入剤は全く飲む暇もなく、眠ることもなく、200徹な感じでフラフラでした。
それでもなかなか出ない母乳を可能な限り常に与え、ミルクも作って与え、産後7か月頃からようやく眠る時間ができてきて、睡眠導入剤無しで眠ることができるようになりました。
産後は生活も体質も変わるので、今から薬の心配するより、赤ちゃんの心配をしてください。
少なくとも今はじっくり医師と相談して納得して薬の飲み方や量を決めてください。納得できるまで病院を出ないつもりで。(あなたのワガママを通しなさいということではありません。)

とみい1697

全く同じではないですが、似ています。

私も現在33週にして眠剤を毎晩服用しています。

出産予定は大学病院で、精神科は妊娠前からお世話になっているクリニックです。(クリニックの先生との相性がいいため)

ですが、出産入院した時は万一に備え、大学病院サイドの精神科にお世話になる予定です。


私の場合、産前産後の眠剤服用については出産予定日2週間前から眠剤ストップ。
産後眠剤を飲む場合については夜間の母乳は出来ないけど、日中は母乳ok。(夜間赤ちゃんミルクは旦那担当.私は眠剤服用すると中途覚醒ない為)

産後の薬については私が決めなさい。と言われました。


お母さんの苛々や、しんどい思い、それによって体調をくずしたら元も子もない!と言うのが産科、精神科の先生の意見でした。


週数も近いのでコメしてしまいました!
お互い、無事安産である事を祈りましょう。