
育児中の孤独や不安、ストレスについて相談。里帰り後の生活や不安、主人の協力に感謝しつつも、家事育児への不安を吐露。
育児中って孤独になりませんか?どうしようもない不安に襲われたり、心配になったり、気分の浮き沈みが激しいです。出産するまでは割と気楽にできるだろうな〜と思っていたのが全く。。我が子はすごくすごく可愛いです(⍢)
しかし、出産後からのノンストップな24時間育児、わからないことだらけに気持ちがなかなかついていきません。
里帰り中にもかかわらずゆっくりできたのかもわかりません。逆にストレスに感じることもありました。しかし、手伝ってくれる両親にはすごく感謝しています。
里帰りが終わると主人と赤ちゃん3人の生活です。主人も協力的なので、3人の生活が楽しみでもありますが、里帰り中楽をさせてもらっていたので、家事育児、赤ちゃんと2人の生活にまた不安になるのかなとマイナスなことばかり考えてます。何が言いたいのかわかりませんが、、とにかく今思うことを吐き出しました。
- ka_na(生後10ヶ月, 6歳)
コメント

M♡
孤独に感じるし不安になったり
涙が出たり産後のホルモンバランスの乱れのせいですね!
私もなったし他のママさんもたくさんなってると思います!
ママもすべてが初めてだから不安になるのは当たり前ですよ😌
大丈夫です。子供はびっくりするほど成長してくれます。
家事も出来る範囲でいいし
できない日があったっていいし
気軽に育児しましょう😊♥︎︎♥︎︎

みみ
私も常に孤独ですよ💦
大人の話し相手が毎日夜遅くまでいないので、、。
子供は可愛いですが、今まで遊びすぎたせいか、急に毎日基本家ってなって孤独すぎます😭
-
ka_na
わかります!!!!!!大人の話し相手ってこんなにも必要なんですね😣私も常に出かけるのが好きだったので家にいて子どもと2人きりの生活に孤独を感じていました。子どもはすごくかわいいのになんでこんな気持ちになるんだろ〜って思ってました😣けど、共感して下さる人がいるだけで心強いです!
- 6月14日

R
わかりますよー!
私も3ヶ月くらいまではまったく余裕もなく不安しかありませんでした😓
でも、だんだんに子供のことも慣れてわかってくるし気持ちも楽になりました。今でも泣き止まなくてどうしようとか、離乳食を食べてくれないとかイライラや悩みはつきませんが…😅
上手く周りにも頼りながら程々に頑張りましょう!
-
ka_na
ありがとうございます😢わかって頂けるだけで、助かります。きっとこの先も悩みはたくさん出てくるんですよね。けど、今より余裕が出てくるといいなぁーと、りょうママさんのコメントを読んで思いました☺️気持ちが楽になる日を楽しみに頑張ります👍
- 6月14日

退会ユーザー
出来ないことは諦めて、開き直ると楽ですよ!
朝から晩まで、夜中だって赤ちゃんのためにお世話してるんですもん、赤ちゃんが元気に生き続けられているだけでママがめちゃくちゃ頑張ってる証拠です!
自身持って、家事なんて出来なくても仕方ない、旦那さんが手伝ってくれる人なら思い切り甘える、孤独を感じたら毎日でもママリで発散しましょ!😁
-
ka_na
ありがとうございます😢すごい救われる言葉✨✨毎日ママリ見て調べて、、、依存してしまってました😣けど、こんなにも温かい言葉をかけて下さる方がたくさんいて本当心強いです!!!!ママリで救われてます💕また相談させてください!!
- 6月14日

ジャスティン
里帰り終わった後、私も心配でした!
家事、あれもこれもやらなきゃいけない。とは思わずに、赤ちゃん泣いちゃったら出来なくて仕方ない!くらいの気持ちでやってます^_^
一日中泣いていて、夕飯も作らなかった日ありますよ!
そんな時は夫に夕飯買ってきてもらって食べたり。
出来なくても仕方ないんだからって思いながら子育てしてます^_^
なにせ初めての子育てです♡
その方が気楽です。
お互い楽しみましょう。
-
ka_na
ありがとうございます(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
気楽に考える!大切なことですね✨やらないと!できるかな!?で、追い詰めてた気がします。
楽しむって必要ですね☺️一緒に頑張ります💪ありがとうございました!!!- 6月14日

飛べない豚
孤独ですよね😢
分かります。
私も産後里帰りしましたが
常にイライラしてストレスでした😅
ご飯作ってくれたり育児に専念出来たので
その点は感謝ですが
ゴチャゴチャ口出しされるのが
ストレスで仕方なかったです😂
早く自宅に帰りたい!と思っていたけど
いざ、帰るとなると1人でやれるのか
不安で😅
でも、なんとかやれますよ🤣
私は今のところ何とかなってます😊
最近は昼間は子どもの二人っきりで
話し相手がいないのが辛いですけど😂
-
ka_na
わかります!本当よくわかります!!!
家族だからなのか。。🤔すごく感謝はしていますが、いろいろ言われるだけでストレスで、帰った方がマシって思ってました。けど、いざ帰る日が近付くとそれも不安になってます😅
なんとかなると聞いて少し前向きになれました!私だけじゃないんだなーって思うだけで救われます✨ありがとうございます😊- 6月14日

退会ユーザー
私は2カ月の里帰りを終え、今は赤ちゃんと主人と3人で暮らしています!
私も里帰りを終えるとき、すごく心配していました。
そして今、日中赤ちゃんと2人きりですが、楽しく暮らしています(*^^*)
グズグズ言ったり、赤ちゃんと2人でのお風呂がバタバタだったりしますが、夜には主人も帰ってきます!
少し落ち着いたら買い物に出かけたり支援センターもお近くにあれば行ったりするといいと思いますよ(^-^)
色々言いたいこと吐き出して、新たな生活に向かっていきましょう!!
-
ka_na
ありがとうございます!!
3人で頑張っておられるんですね✨
楽しく暮らしてられると聞いて心強くなりました(⍢)外に出たり人と喋ったりするのって大切ですね!支援センターなど見てみようと思います!吐き出せて聞いてもらえてスッキリしました!!
ありがとうございました😊- 6月14日

ha♡♡
2ヶ月すぎるまでは私も酷かったです😖
旦那にもイライラしてどうせ誰にも分からないんだって孤独な気がして泣いてました😭
けど気づいたら元に戻ってました😳いまは子育て楽しいです(✩´꒳`✩)
-
ka_na
そうだったんですね。昨日は旦那にも愚痴を聞いてもらいました。すごく助けられているのに、帰ったら帰ったで私も旦那にイライラしてしまいそうです。。気づいた元に戻るんですね😳それを楽しみに私も今を乗り越えます!ありがとうございます✨
- 6月14日
ka_na
ありがとうございます(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)コメント見て涙が出ました😢
こんなに温かい言葉をかけて頂けるなんて、、すごい救われました😢