
6ヶ月の細身ちゃん、体重6kg。栄養不足の心配。ミルク少食。成長は元気。同じ体重の子の声が欲しい。
6ヶ月の女の子で、体重が6kgあるかないかの細身ちゃんです💦
3ヶ月健診でも、体重の数値だけで栄養が足りてないとか母乳の出が悪いとか言われてしまい、かなりヘコみました…😢
ミルクの回数を増やすように言われて実行していますが、母乳をあげずにミルクだけあげても、1回120ぐらいしか飲まない少食ちゃんです👶
7月には6〜7ヶ月健診があり、またいろいろ言われるんだろうな…と思い憂鬱です😔
4ヶ月で寝返りするようになり、毎日コロコロ動き回ったり、最近では腕と足で前に進むようになったりとか、おチビでも元気いっぱいなんですけどね〜😅
少し長くなりましたが、
『私の子どもも6ヶ月で同じぐらいの体重です!』
『細身ちゃんだったけど、何の問題もなく元気いっぱい成長してるので大丈夫ですよ!』
みたいな言葉を聞かせていただきたいです😭✨
- M♡Rママ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

さぁや
うちの子も細身ちゃんだけど
とくに何も言われたことないです☺️🙏
ミルクも基本母乳だけど
6ヶ月は100-120でしたよ
元気いっぱいで
あうあう言いながら
ずり這いでどっかいってます笑

S&S mama
離乳食もあまり食べないですか??
うちも2人とも小さめで、上の子は離乳食から全然食べてくれず生まれてからずーっと成長曲線の下の方をなんとか保ってきてます😅
下の子は最初哺乳拒否で母乳が足りておらず、うんちも全然出なくて成長曲線を下回りましたが試行錯誤してなんとか今はミルクをがぶがぶ飲んでくれるようになり、幸いにも食べることが大好きで今では成長曲線真ん中よりちょっと下くらいまで急成長中です!
月齢上がって離乳食増えてくるとだいぶ変わってきますよ✨
7月だったら7ヶ月ですかね??
2回食で増やすチャンスです!!
-
M♡Rママ
離乳食もいっぱい食べる感じではないです💦
体重を増やしたくて5ヶ月になってすぐに離乳食を始めたのですが、まだ10倍粥1さじ・野菜ペースト3さじ程完食するぐらいですかね😅
口はパクパク開けるんですけど、ご飯よりも早くおっぱいくれ!って言ってるような気がします(笑)
お子さん2人とも小柄ちゃんなんですね😊
ミルクをがぶがぶ飲んで、離乳食をたくさん食べてくれると嬉しいですね😆✨
私の娘はまだ食べる量も少なく、いつから2回食にしたらいいのかな〜て悩んでるところです💦笑
これからたくさん食べるようになって、だんだん増えてくれたらいいんですけどね😌- 6月13日

みにゃほ
今日で6ヵ月になりました!
混合ですが6.2kgとギリギリ平均値の枠に入っていて小柄です。
授乳は母乳1日4~5回とミルク160~200cc回です。
市の4ヵ月児相談でもう少し体重が増えてから離乳食はじめてくださいねとまさかの離乳食遅めの指示。
3人育児ではじめての経験で少しショックでしたが機嫌もいいし病気じゃないしこれがこの子のペースとひらきなおりました。
ちなみに次女もやや小柄でしたが
今現在問題なく成長していて最近食べ盛りでぷくぷく成長中。
今はゆっくりのびるときだと思って気楽に育児しましょ🎶🎶
-
M♡Rママ
ほとんど同じですね!嬉しいです😭✨
ミルクたくさん飲みますね!
私の娘は、最高でも160です(笑)
離乳食遅めの指示なんかあるんですね💦
体重増えないものは増えないし…なかなか増えなかったら、いつ離乳食始めるんですか⁈って感じですよね😓
みにゃほさんポジティブで素敵です!
私もそういう考えができるように見習わないと✊🏻
この子のペースで、ゆっくりでもいいから成長するのを見守りたいと思います😊- 6月13日

ss.mam◇
娘は8ヶ月現在で6.5キロの小柄ちゃんで、6ヶ月の頃は5キロ代でした*
保育園に通うために完母から完ミに切り替えても1回120〜160しか飲まないし、離乳食をもりもり食べても体重の増えは相変わらずかなり緩やかです。
でも健診では「顔色もいいし身長体重以外の発達には何も問題はないし、栄養不足ではないからこの子のペースを見守りましょう」と言われています(^^)
私も最初はすごく心配でしたが毎日元気にニコニコしていますし、小柄な分同じ月齢の子より長時間抱っこしていても疲れないので、なんて親孝行な子なんだと思っています♡
-
M♡Rママ
私の娘も、8ヶ月でそれぐらいの体重になりそうな気がします👶🏻
完母だったんですね!お疲れさまです😊
離乳食をもりもり食べてもあまり増えないとか、もうその子の体質ですよね😅
大人でも、大食いなのに痩せてる人たくさんいますし(笑)
私も、健診でそんなふうに言ってもらいたいです😣💦
確かにそうですよね!なんなら片手でも抱っこできますもんね😁
そういうポジティブな考え素敵です✨
娘と同じような子がいて安心しました😌- 6月13日

Tou
うちの子 5.8kgです😭😭😭
毎日 ミルク500しか飲まなくて
マジで疲れて来た😂😂
回答じゃなくて すみません
-
M♡Rママ
服・スタイ・オムツ込みで6kgちょっと(6065gぐらいだったかな?)だったので、同じぐらいだと思います!
少食だと、ミルク作るのも作り甲斐がないですよね💦
疲れる気持ちすごく分かります😭
少食のくせに排泄はたっぷりなので、飲んだ分全部出ていってる気がします(笑)- 6月14日

ふうちゃん
うちの子も今、6ヶ月で、5.7キロのおチビです。
ミルク寄りの混合で、母乳はおそらくあんまり出ていない感じです(^^;
1日5回授乳で、1回は多くて140飲んでくれますが、少ない時は10の時もありますし、1日平均すると1回80ぐらいの計算になります(ToT)
うちの子は最初は勢いよく飲み始めるのですが、途中で急に要らないと、口を閉ざし、手で哺乳瓶をはねのける感じです(^^;
医者からは体重が増えていれば良いという感じで、寝る子であれば夜も起こさなくて良いと言われましたが、市の保健師さんは1日の量が少なすぎると、夜中も起こして飲ませた方が良いと言われ、どうして良いのか困っています(^^;
とりあえず、哺乳瓶の出を良くするために、乳首サイズをLにしたり、飲みながら暑くて汗だくになるので、保冷剤を頭皮に当てながらや扇風機を当てながらミルクをあげたりしています(^^;多少それで20ぐらいプラスで飲んでくれたりします(^^;
あと、あまりにも量が少なく10とかしか飲まない回はミルクを温め直して、15分後ぐらいにあげる時もあります(^^;それも、いきなり結構飲んだり、全く拒否したり、日によります(^^;
保健師さんから、ミルクのメーカーを変えてみたらどうかと言われたので、今度はそれも試してみようと思います。
見た目は小さいですが、元気そうなので、そんなに気にしていませんでしたが、ここ最近、離乳食を始めてさらに飲む量が少なくなってきたので、心配になってきました(^^;
とにかく今は、飲み残しのミルク量が半端ないです(ToT)
-
M♡Rママ
体重同じぐらいで嬉しいです😭✨
最初は母乳寄りの混合でしたが、ミルクを増やせと言われ、今は私もミルク寄りの混合になっています。
娘さん、飲みムラがある感じなんですね💦
私の娘も一時期飲みムラすごかったですよ〜😅
医者・ 助産師・保健師、みんなそれぞれで言うことが違うので困りますよね💦
私の考えですが、寝てたらわざわざ起こしてまで授乳しません💡
寝たいから寝てるんだし、飲まないもんは飲まないし、無理に起こして授乳しても、たぶんすぐに寝ちゃうし…その保健師の言うことは無視します(笑)
いろいろ工夫してもなかなか飲んでくれないと疲れますよね😓
離乳食はちゃんと食べてくれますか?- 6月19日
-
ふうちゃん
やっぱり起こさない方が良いですよね(*^▽^*)
今日も150飲んだ3時間あとの回は10しか飲みませんでした(ToT)
離乳食は今月から開始して、まだ、食べるという感じではなく、飲み込む練習程度で、何口かもぐもぐして、最後は要らないって主張はしてきます(^^;離乳食もミルク同様、決して美味しそうや嬉しそうには見えません。
友達から森永のE赤ちゃんというミルクが栄養価が高いと聞いたので、試してみようと思います(^^;- 6月19日
-
M♡Rママ
150!めっちゃ飲むじゃないですか😄
もしかしたら、3時間だとお腹減ってないのかもしれませんよ?🤔
私の娘も、3時間半やら4時間やらバラバラです。
離乳食最初はそんな感じですよね💡
これからたくさん食べるようになってくれたらいいんですけどね💦
私の娘は、産まれてからずっとE赤ちゃんですよ👶🏻
産院でそのミルクだったのでそれを買いました!- 6月21日
M♡Rママ
同じような感じで嬉しいです😭✨
何も言われたことないんですね!
人によって違うんでしょうか…🤔
あうあう言うのかわいいですね😍
元気があるなら心配いらないですよね😊