※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
お仕事

妊娠後期で腰痛がひどく、バイトが辛い。9ヶ月まで働いても大丈夫でしょうか?

妊娠後期近くに入ってから、座ったままする仕事(アルバイト)を始めました。最初はいけるって思って始めたのですが、8ヶ月を過ぎてから日に日に腰が痛くなって、前まではどちらかというと家に居たくない、出かけたいタイプだったのですが、常に動きが不自由な分だるくて、どこにも行きたくない気持ちでいっぱいです。笑

仕事自体は座りっぱなしなんですが、行くのに40〜50分かかるので、交通機関と会社まで歩くのが少しつらいです。

お腹が張って痛いときは休ませてもらってるのですが、皆さんバイトや仕事はいつまで続けましたか?

私は来週で9ヶ月になります。生産期らへんまで働いてていいのでしょうか?

コメント

とと

私なら臨月入る手前くらいには
辞めてると思います(><)
通勤時間40分もかかるんですね!🙄
今その仕事をしてる事さえ尊敬です👏
私は切迫でずっと自宅安静なので😂
でもお腹が張って痛いのは大丈夫ですか??(><)一番は病院で自分の身体について相談されるのがいいと思います☺️

hotaru

私も出産ギリギリまで仕事しようと思ってましたが、
8ヵ月に入ってからかなりきついです(´ヮ`;)

デスクワークが多いですが、
ずっと座りっぱなしだとお尻痛くなり…
疲れやすいですし、
臨月までは無理かなーと最近思います(;´Д`)

働きたい気持ちと、
休みたい気持ち、難しいですよね(´ヮ`;)
通勤時間長いのは大変だと思います💦
お互い無理しないように身体と相談しながら頑張りましょう!!

ゆっちん

初めまして!
34週から産休に入りました😊
予定日の6週間前からお休み可能なので、人によってはギリギリまで働いてる方も居ますよ !!

スマリ

私は里帰りで飛行機に乗ることもあったので、有休も使って早めに32週目から休みました😌
特に問題も無ければギリギリまで働けるとは思いますが、無理して動くと早産のリスクもありそうなので、無理しない方がいいですよ〜!