※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんのおなかが張って困っています。混合栄養でげっぷが出ず、綿棒浣腸でうんちが出たが、また張っています。綿棒浣腸以外におならを促す方法はあるでしょうか?

生後21日息子のおなかがはります😢
混合なのと、げっぷがでないのも原因と思いますが、たまにぱんぱんになります。
うんちは1日1回程度です、おならはいつもプープーしています。
数日前産院に電話で相談したら「おならで出すタイプかも。うんちは1日1回でてたらOK、でもおならを促すために綿棒浣腸してみて」と言われ、その日2回目のうんち(大量)が出ておなかがへこみました。
でもまた今日はってきてます、うんちはさっきしたのにです。
また綿棒浣腸したらいいのかもですが、そもそもはらないようにはならないんでしょうか?
のの字マッサージ、足の運動はタイミングをみてしています。

コメント

ぱーら

ぱんぱんになるってお腹がですか?
新生児でうんち1日1回は少ないかもしれませんね💦
ゲップやうんちでないとお腹ははると思いますよ😅

  • coco

    coco

    おなかがです。
    やっぱり1日1回って少ないですよね😢
    出てればいいって病院には言われたものの、最低限って意味なんでしょうか?
    1日1回だけだったら、うんちは出てても綿棒浣腸したほうがいいんでしょうか。

    • 6月12日
  • ぱーら

    ぱーら

    お腹張ってるならしてあげた方がいいですよ!

    • 6月12日
  • coco

    coco

    今後はおなかのはり具合とか様子をみて、してあげることにします😣
    ありがとうございます!

    • 6月12日
♪

新生児の時は1日5.6回は
うんち出てたのような…
授乳後にほぼ毎回出てた
記憶があります😣😣

  • coco

    coco

    そんなにうんち出るものなんですね😫
    1回のうんちは拭ききれないほど出るので、1回に出す量が多いのかなと思ってたんですけど、そもそも便秘気味なんでしょうか💦

    • 6月12日
みわみわ

うちの息子もおならタイプで便秘体質の子でしたー😅
うんちは1日1回出たらOK、出なかったら翌日綿棒浣腸、のペースでした。

お腹がパンパンに張っていて機嫌が悪いとか、ずっと泣いているなら綿棒浣腸してあげた方が良いと思いますが、本人がいつも通りなら自分が出したいタイミングで出すかも知れないので私なら少し様子を見ます😊

うんちの回数は大人と一緒で個人差がありますから、他の子が何回してるからその分を綿棒浣腸で!とか考えずに赤ちゃんがおなら出ない、うんち出ない、で辛そうだったり機嫌が悪いかで判断してあげた方がいいと思います。

もうすく1ヶ月検診でしょうから、そこで実際に見てもらって質問してもいいし、地域の保健師さんに相談してもいいかもです。

  • coco

    coco

    うんちは1回1回出たらOK、出なかったら翌日綿棒浣腸、産院で私もそう言われました。

    でもおなかがはっていたら、加えて綿棒浣腸してあげたほうがいいんですね。
    回数より様子をみて、まずは来週末の1ヶ月検診までやってみようと思います。

    ありがとうございます😃

    • 6月12日