
コメント

はじめてのママリ🔰
二人目が生まれたので産休中ですが、上の子は認定こども園の幼稚園へ通ってます!産休前はフルタイムで働いてました。育休後もフルタイムで復帰予定です。
はじめてのママリ🔰
二人目が生まれたので産休中ですが、上の子は認定こども園の幼稚園へ通ってます!産休前はフルタイムで働いてました。育休後もフルタイムで復帰予定です。
「ココロ・悩み」に関する質問
性格悪いこと書きます😂! 職場のアラフォーのママさん、早くに結婚して息子さんももう20歳とかなんですが いまだにイオンとか行くと息子さんと手を繋ぐのって自慢されました😅 息子さんと旦那さんで誰がママと手を繋ぐか…
小1になった息子の包茎について。赤ちゃんはみんな包茎なことは知ってますが、大きくなるにつれて自然と剥けるらしいとのことですが、自分でも剥けるようにそういう話は旦那が息子に教えてくれてました。 旦那と息子で…
幼稚園の遠足 3歳から5歳まで全員一緒なんですけど バスの中はバスガイドさんがレク考えてくれるし 動物園着いてからは 着いた人から自由行動になるので 先生は先生で遊んでて そんなことある?ってくらい 先生とはずっ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
PINK
認定って18時まで預かってもらえるけど土曜日とかもあるんですかね?
ちなみに、フルタイムで働きながら夏休みとかの時はどうするですか?
はじめてのママリ🔰
通ってる園が幼稚園ですが、幼保連携型のこども園なので、1号だけ通ういわゆる幼稚園とは形態が違うんです(>_<)
うちは市役所から3号で認定を受けて通ってます。3号で認定されると、うちの園だと18時以降でも延長保育してくれます。プラスで保育料掛かりますが。土曜も平日と同じ時間帯で預かってもらってます。
保育時間自体は保育園と変わらず長いですが、教育内容や園児の生活は1、2、3号で同じなので気に入ってます!
あまり参考にならなかったら、ごめんなさい💦
PINK
1号2号3号とはなんですかね?
私も幼稚園、保育園が初めてなもので
すみません。色々分からなく!
コメントありがとうございました。
(≧∇≦*)
はじめてのママリ🔰
ここで説明すると長くなっちゃいますので…「認定こども園とは」で検索してみると、詳しく出てくると思います❤️
PINK
ありがとうございました!♥