
自宅安静中で昼寝が多くて困っています。眠気と体力の回復方法を教えてください。
贅沢すぎる悩みであることは承知しているのですが、どうかアドバイスください。
現在、切迫早産で自宅安静のため、お仕事はお休み中です。
小説を読んだりアプリを見たり、寝ないようにしているのですが、気づくとウトウトして、お昼寝時間が増えてしまい・・・。午前2時間・午後2時間の合計4時間も昼寝してしまうという恐ろしい生活リズムが固定化しつつあります。
仕事が本当にハードだったので、仕事をしていれば疲れて眠るのは百歩譲ってわかるのですが、ただ自宅にいるだけでこの眠気・・・。一体どう対処すればよいのでしょうか😭
赤ちゃんが産まれたら寝られないから今のうちに寝ておきなさい!と周りには言われるのですが、だからこそこんなんで体力もつのか?と不安です💧
足元がふらついたり、体力が一気に落ちているのが自分でもわかるし・・・
くだらない悩みで恐縮ですが、謎の眠気との闘い方・体力の戻し方、なんでもアドバイスください!!
- スライム(6歳)

とみきち
掃除したり
料理したら
どーですか?

Mackey
私も4ヶ月の頃に切迫流産になり2ヶ月の入院の後、自宅安静となりました。
スライムさんの不安と全く同じで「こんな生活してて体力落ちまくってるよね…」「体力なくて赤ちゃん産めるのかな…」と、考えていたので、妊婦健診の時に主治医に話したら、毎回「そんなこと考えなくていいから!とにかく動かずに一日中寝てて!」と言われました😆
そして後期に入ったころ、やはり気になって「そろそろ運動したほうがいいですか?」と聞いたら「しなくていい!産むまでしなくていい!しなくても産めるから!」と言われました😆
安静指示があるうちは、どれだけ寝ても大丈夫です!実際、私は最後まで安静指示が解除にならず、一切運動もせず、買い物は付き添いありで車椅子を使うように指示されていました。でも、ちゃんと産んで子育てやってます😊💕産んですぐは眠れない時間との戦いなのですが、それまで毎日ひたすら寝ていたせいか、赤ちゃんが寝た一瞬の隙にも寝れる技を身につけていました笑
今はただ、赤ちゃんのために、安静にゆったり過ごされるといいと思いますよ😊

退会ユーザー
私も妊娠中ずっと眠くて、周りは仕事で頑張っているのに申し訳ないなと思いながらも眠くて、寝ていました!
でも、本当に今のうちしか寝られないのでゆっくり休んでください(^^)
また、臨月過ぎたらお産のために歩いたりするので、大丈夫だと思います(^^)

みさ
そのままでも良いと思いますっ
気候によっても変化ありますしね←
少しでも動けるなら階段の上り下りや
室内を歩くだけでも違うと思いますよっ

まみ
いま、投稿しようと思ってたら、おなじ内容で悩んでる人いてよかったです!笑
あたしは、まだ仕事してるんですが
今日は休みで、朝6じに起きて、旦那さんお見送りしてから、また寝て、
お昼食べて、また寝てで今なんですけど、寝ても寝ても眠くて、こんな眠いものなのか?と思ってます😂

ありす
いやいやー!
妊婦なんで眠くなるのは普通ですよ😅
寝れる時に寝てください。
体力は後期になってから歩いたりすればいいです。
切迫ならなるべく動かずゆっくりして下さい。
それが赤ちゃんのためです。

うに
私も自宅安静中です。妊娠中眠いのは仕方ないですし、自由に寝てますよ!
体力も、なんとかなりますよ。
上の子の時も入院したのですが
大丈夫でした。
赤ちゃんの世話でそれどころじゃないというか💦

こけし
とにかくいまは安静にとのことなのでゆっくりしてください😊‼︎
産まれたら本当に寝れないので今しかないとおもいます。
少し落ち着いて安静解除されたらウォーキングなどで体力を戻されたらいいかなと思います😊✨

よしの
私は妊娠後期に切迫早産で二回入院(短期)しましたが、それ以前から家でのんびり過ごして寝ていましたよ!
体力はない方と思いますが、赤ちゃんのお世話は問題ないです!産後すぐはお母さんの体がしんどいと思いますけど、赤ちゃんの体重も軽いですし、最初のうちは赤ちゃんが動き回らないので。
足元がふらつくのは、もしかしたら貧血なのかもしれません。(病院で鉄剤を貰ってないのならば問題ないと思いますが)
質問から脱線してすみません😅
眠気とはムリに戦わなくていいと思いますよ!起きられる時に無理ない範囲で家事をするだけでも体を動かせて良い運動になると思います。

あられ
切迫で自宅安静なら横になってないとダメな感じですか?
私も1人目も2人目も切迫で自宅安静です。
1人目の時も1日寝たきりだったので、体力落ちましたけど36週入って安静解除されてからかなり運動したので体力戻りましたよー!
毎日ウォーキング2時間、スクワット100回、1階から3階まで窓、床ふきしました。
それでも時間は余るのでお昼寝してました。
お昼寝の生活リズムも産まれたら崩れるので、とことん寝ておくのもありだと思いますよ😄✨

肉まん
わたしも自宅安静中です!
全く同じです😂
仕事がハードだったので仕事のせいだと思っていましたが、家でDVD見てるだけで眠いです〜
私は仕事をしてる時は全く家事ができなかったので、旦那にご飯を作ることを目標にしてます✊
昼間料理したり掃除したりするだけですぐに眠くなってお昼寝するし、夜はもちろん爆睡です😅
体力なくなるの心配ですよね😢でも動くとお腹が張るし、今は仕方ないと割り切ってゴロゴロするしかないんですかねぇ(´・ ・`)。

ちっち
自宅安静なのであれば下手に動けないし、よく眠れることはラッキーだと思います( ^ω^ )
自宅安静、辛いと思いますが頑張ってくださいね><

退会ユーザー
私も切迫の時ひたすらひたすら寝てましたよ!
多分、それ以上に寝てました(笑)
妊娠したら眠気すごいですよね。
赤ちゃんも、休んでって、言ってるのだと思うので寝てていいと思います!

mgggggg
切迫だったら、運動なんかしたらいけないのでベットの上でスタイとか女の子だったら髪飾りとか布絵本とか手作りしてたらどうですか?
妊婦のときは眠たいのはみんな眠たいので、気にしなくていいです。
体力はもし切迫じゃなかったら散歩など提案しますが、切迫なのであれば今は安静にして1日でも長く赤ちゃんお腹で過ごせるようにしましょう!!

ぽんすけ
眠かったら寝ればいいと思います(笑)
いやほんとに産まれたら寝てられないので、存分に昼寝を味わっとけばいいと思います😆
産後はほんとに体力落ちたし、すぐ疲れますが何とかなりましたよ💨
家事はサボりつつ子供優先で。
妊娠中は眠いのが普通なのではないでしょうか😗
私は妊娠9ヶ月て産休入ってからは夜寝れなくて朝二度寝してから昼寝もしてましたよ(笑)

ロー
眠りつわりですかね?私もそうでした!
昼間はもう眠くて眠くて(笑)
旦那には「冬眠」とか「寝溜め」とか言ってました(笑)
本当に産まれたら1ヶ月はろくに眠れなかったです(笑)
体力はかなーり落ちてたけどなんとかなるものです。そして育児でいやでも体力つきます(笑)
大丈夫ですよ!気にしなくて寝てて!笑
出産時に体力いるからーとか言いますが、アパートの階段で息切れしてた私ですら産めました。笑
まぁ産後すぐに会陰部縫ってもらってる時からずっと分娩台で2時間寝てましたが(笑)

hana
自宅安静なら動かず寝てる方がいいのでは?(´ω`)
私もそんな感じでほぼ一日中寝てました(笑)あとから思うと眠りづわりだったのかなあと...体力は正産期に入ってから運動すればいいと思います(´ω`)

退会ユーザー
わたしも後期で軽い出血があり1ヶ月仕事休むよう言われてました😳
わたしの場合は切迫ほどではなかったですがテレビ見てお昼寝午前午後して、とひたすら寝てました😂😂😂
一緒です😂
わたしもどうしようかなー大丈夫かなーと思ってましたが、赤ちゃんがくれた休憩まったり期間だと思ってダラダラを満喫しました☺️💓
くれぐれも無理はなさらずに✨

み
掃除がいちばんですっ!

スライム
みなさま
たくさん回答いただけて、本当に参考になります。ありがとうございます😆✨
同じ悩みを持つママさん、生産期になってからで大丈夫!という先輩ママさんのコメント、とても勇気づけられました!
今はゆったり過ごして、可愛い我が子に会える日を楽しみにしようと思います🤗ありがとうございました🎵
コメント