
3ヶ月の男の子、夜寝ても長時間起きないことがある。指をくわえて寝る姿も見られるが、脱水症状が心配。同じ月齢のママさんはどうしているか気になる。
あと2日で生後3ヶ月になる男の子のママです。完母で育てているのですが授乳間隔3〜4時間を目安にあげています。皆さんは赤ちゃんが夜寝たときは3.4時間おきに起こしてますか?もともとお腹がすいてもあまり泣かない子なので、こちらが起きないとそのまま朝まで寝て7.8時間間隔が空いてしまうこともあります。夜中目を覚ましても自分の指をちゅぱちゅぱくわえてまた寝るってゆう姿をよくみます。お腹がすいているのか、それとも指をくわえて安心しているのか分からなくて、、眠いなら寝かせてあげたいとも思うのですが、これからの時期脱水症状にならないかも気になってしまっています。同じくらいの月齢のママさんたちはどうしてますか?
- みちゃ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

T
寝ている時は基本起こさないです😭
起きて泣いたらあげる感じです😍

みー
その頃の時期は夜中は泣いたら授乳してました(^O^)
朝まで寝てる事も全然ありましたよ🎵
ただ自分が乳腺炎になってしまったのでそこは注意ですね💦
-
みちゃ
まだ乳腺炎にはなったことないですが、張りやすいので気をつけたほうがいいですよね😭ありがとうございます😊
- 6月11日

りーり
お誕生日、12日ですかー?😄うちのコと誕生日1日違いです☺️
うちは混合ですが、夜は母乳だけで寝ることも多くあります!うちも7時間くらい空くこともあります💦私は起こさないで寝かせちゃいます🤗もし、自分のおっぱいが張ってしまったら無理矢理くわえさせちゃいますが…笑
何か不快なことあれば泣く!泣かないのは足りてるから!って何かで読んだのでいいかなぁと😅
あと、3ヶ月くらいになると自分の手があることを発見して、口に入れてみるらしいです!なので私はお腹すいてるわけではないのかな?と思ってました☺️
お互い子育て頑張りましょう🤗🙌
-
みちゃ
12日ですー✨お誕生日近いですね🎉
そうですよね、何かしら不快だったら泣いて知らせてくれると信じてます😂最近1人であーうーってお話してて成長感じます🎉
ありがとうございます、お互い頑張りましょう!- 6月11日

はやとママ
うちの子もあまり泣かない子で朝まで寝ちゃったってことありましたよ!
自分もしんどくて寝ちゃってました💦
-
みちゃ
そうですよねっ自分も寝られるときにしっかり寝ておいたほうがいいですもんね😂💦
- 6月11日

ぴっぴ
生後2ヶ月から急に8時間ぶっ通しで寝るようになったので起こさず泣いたときにあげてました!
-
みちゃ
うちも2ヶ月過ぎた頃からいきなり朝まで寝るようになったので初めてのときはこんなに早いのかと焦りましたが、体重も今のところ標準内なので大丈夫かなと思ってます😉
- 6月11日

のんの
こんばんは☺️
3ヶ月の女の子のママです✨
うちは2ヶ月くらいから夜は9:30頃飲んだら朝の7:00頃まで寝てくれてました❗
なので起こさずそのまま授乳もしませんでしたよ🙋
泣いたときは夜中に授乳しましたがほとんどありませんでした😆
体重が増えてるようなら気にしなくても良さそうですよ🎵
-
みちゃ
1.2ヶ月の頃より体重の増加が急激ではなくてゆっくり増えていく感じなのですが、一応標準内なので大丈夫かなと思ってます🤤
- 6月11日

退会ユーザー
最近6時間くらい寝てくれるようになったのですが、体重の増加が気になるので、夜中指しゃぶりしてたら授乳してます!
授乳しないと胸がパンパンに張ってしまうので😅
-
みちゃ
きちんと増えてるか気になりますよね😭💦体重計買うのもなんだかもったいない気がして、、😂
- 6月11日

まゆまゆ
3ヵ月になったばかりの娘ですが、夜中はたまに急に泣いて起きることがあります💦そのときは授乳していますが、起きないときは起こしてません😊
最高8時間開いたこともありますが、朝イチたくさん飲んでくれるし、体重も少しずつですが増えてるのでいいかなと👶🏻✨
-
みちゃ
きちんと体重が増えていれば安心ですよね☺️ありがとうございます!
- 6月11日
みちゃ
そうですよね💦寝られてるなら大丈夫ですよね🤤