

空色のーと
断乳する1歳すぎまで完母でしたよ😊

しゅん
完母でした
10ヶ月で断乳しました!
離乳食と母乳りょうほうでしたよ!

3児まま(^^)
完母できてるなら離乳食はじまってからも母乳で大丈夫ですよ(^ ^)

ココまま
完母です
最初は混合だったのですが、ミルク拒否があり完母になりました。
完母だと7ヶ月まで栄養もありますし、ミルク代もかからずとても楽でした!いまは離乳食3回食になるので、少しずつ母乳から離れていくと思うので、ミルクに無理にかえる必要はないと思います😊

rii
完母です☆
ママが苦痛じゃなければ母乳でいいと思いますよ(^^)
ミルク代もかからないし、作る手間もはぶけるし、私は母乳で良かったと思ってます😂

退会ユーザー
特に理由がなければミルクに変える必要はないと思います(・∀・)卒乳まで完母でしたよ(・∀・)卒乳してからは牛乳です🥛
おかゆに何か混ぜるということでしょうか??
-
退会ユーザー
あ、卒乳は一歳ちょい前でした👍
- 6月10日

fafa
最初はおっぱい出なくて、混合でしたが、1ヶ月経つ頃には完母になりました。その後は11ヵ月で卒乳するまで、母乳のみでした!
なので、離乳食の頃は、離乳食と母乳でした。私の場合は、フォローアップミルクもなしでした。

りりー
完母です、まだ授乳してます💦
母乳が出るなら母乳でいいんじゃないですか?
それともお仕事されるとかですか?
こればかりはお母さん次第ですね、ミルクだと外での授乳がスムーズですけど…

もち
卒乳できた1歳5ヶ月まで完母でしたよー!
特に理由がなければ完母で大丈夫かな?と思います。
お粥などにミルクを混ぜるということですか?
それなら試供品のミルクがたくさんあったので、お粥などに混ぜて食べさせてましたよ(^^)

小天使匿名ちゃん
完母で2歳4ヶ月最近まで飲ませて、平穏無事に自然卒乳です☺️
離乳食終わっても心の安定で欲しがるままあげてました✨
離乳食がはじまっても最初は量が食べられない(アレルギーの有無を確認したりのためスプーン一匙ずつはじめる)ので母乳(もしくは混合完ミの人はミルク)
+お粥(野菜のすりつぶし)などなどのスケジュールになります。
月齢があがるにつれてそのスケジュールも個人差ありますが変わっていきますよ。

はる
1歳2ヶ月ですがまだまだ母乳です😅
日中はなんとかご飯食べてくれるようになりましたが、隙あらばおっぱい…という感じです。
6ヶ月で離乳食始めた時にミルク試しましたが、そこまで完母だったのでミルクも哺乳瓶も拒否でした。
ほとんど食べない子だったので10ヶ月で貧血と言われ、ミルク飲まないのでお薬になりました。
母乳の子は貧血なりやすいそうです。
もし、混合にする予定なら今から哺乳瓶やミルクに少しは慣らしておいた方が良いと思いますよ☺

りー
皆さんのお話しを聞けて良かったです。どんな風にしていけばいいのか分からなかったので、参考にさせてもらいます!
コメント