コメント
ゆうゆう
私の経験談ですけど、その週数ならどんな抱っこでも平気かなと💧(過信はできませんが)
先生からも抱っこ気にするのはお腹が出てきてからと言われました。
今はほぼ抱っこしてあげれてないです☹️
が、娘も抱っこ必要とせず楽です👍
痛みを感じる時にはもう抱っこしないか、座って抱っこでいいと思います。
抱っこの仕方は普通でいいと思いますよ!
お腹出てきたら、上の方で抱っこで極力しないことをオススメします!
まゆん
どうしても抱っこ〜って言われた時は座って膝の上に乗せて抱っこしてます!
-
mimika🧡
階段の上り下りは抱っこになるし どうしても抱っこしてくれーって時があるので してます。
普段一緒にいるときは 膝に座ってテレビみたりしてますが 昨日は寝かしつけは抱っこでしたのでそのせいでお腹痛くなったのかなーって思ってます😧- 6月10日
mimika🧡
ありがとうございます🙏
うちは賃貸で二階にありましてどうしても上り下り抱っこになります。
普段抱っこはほとんどしてません。昨日は珍しく抱っこがいいと甘えて 寝かしつけは抱っこでした!だからお腹痛くなったのかなーと思ってます!
ゆうゆう
そのくらいなら、お腹出てようが痛かろうが抱っこですね。
子が階段登れないならどうしようもないですから💧
寝かしつけで痛いってなったのであれば次からは控えた方がいいのかなぁと。
でも、もう人によりますよね💧
我慢できるならしてあげる、私は前回が切迫早産なので甘えようが泣こうが座って膝上に乗せるだけにしています。
子もそれに慣れて、自分で寝てくれるようになりました👍