※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みょん
ココロ・悩み

下の階に引っ越してきた家族が夜遅くまで騒がしくてイライラ。苦情を言ったが悪気はなかった。引っ越しを考えているが、気まずい思いをしないか心配。共感してくれる方いますか?

愚痴になってしまいますが。。
1ヶ月前くらいに下の階に若い家族が引っ越してきて、
週末22時とか23時とかまで子供や親の騒ぐ声が
凄すぎてイライラします😡
子供がなかなか寝てくれないとかは、うちもたまにあるのでお互い様かなーとおもいますが、
誰か客を読んで大勢でドタバタワイワイぎゃーぎゃー!って感じなので。。
夫が遠回しにドンっと床を足で鳴らしてみたけど
収まることなく。。
22時半過ぎてもずーーーっとだったので、
ブチっと切れて
玄関まで行って苦情言いに行っちゃいました💦

ちょうど客が帰るところだったのか、ドアが開いて
おじさんや若い男の人(酔っ払ってる感じ)が出てきて奥に住んでいる奥さんが座っているのが見えて、
「あのー!上の階の〇〇ですが、
はっきり言ってうるさいです!うるさくて寝れません!!」と
言ったら
「あ!ほらうるさいってーほら帰るぞー」
「すんませんしたー」
という感じで悪気が全然感じられなかったです(;´д`)

あまり直接言うの慣れてないし眠かったので
うるさいとはっきり言うしかありませんでした💦

5年住んでいるのでそろそろ引っ越そうかとも夫と話してます(;´д`)
もしばったり会った時が気まずいな〜嫌がらせされないかなーとか後になってモヤモヤ💦

共感してくれる方いますか?

コメント

こま

わかります!わかります!私も悩んでます!隣は早朝から大音量でテレビ、上は夜中にDIY?し出すし、勘弁してほしいです。今度夜中にDIY?を始めたら管理人さんに言おうと思ってます!私もトラブルが怖いので、直接より管理人さんに言ってもらうことにしようと夫と話し合いしました。

  • みょん

    みょん

    夜中にDIYはやめてほしいですね!
    私も翌日管理人さんに言ってもらうようにすればよかったのですが、
    子供が入院してやっと退院できて
    帰ってきてからの
    ドタバタでプッチン切れてしまいました💦
    もともと声小さいので迫力はなかったと思いますが、
    何かされたら怖いなぁ💦

    • 6月10日
ゆ

それは辛かったですね💦私も上の階の足音と、子供の騒ぐ声に悩まされていました。初めは22時くらいまでぎゃーぎゃー子供のはしゃぐ声に、足音だったのでまぁ子供がいたら仕方ないかってくらいに思ってたら、次第に23時すぎまでその調子でおまけに大きな足音が響いて耳栓して寝ても、振動にびっくりして起きるの繰り返しでさすがに大家に電話しました。
集合住宅だからもっと回りのことを考えて欲しいですよね(T-T)

  • みょん

    みょん

    うちも耳栓しても響きそうな、窓開けてあったしアパート全体に聞こえてだと思います💦
    下の階の隣は老夫婦だし、絶対うるさくてねれなかったんじゃないかなぁと💦
    何かあったら味方してくれたらなぁ💦
    私も翌日管理人さんに匿名で言えばよかったんですが、我慢できなかったです💦
    もっと周りのこと考えてほしいですよね(;´д`)

    • 6月10日
jeep

非常識にもほどがありますね😡!!
騒音って、一回気になりだすと本当気になってしまってストレスですよね😢

はなさんとは少し違いますが、私も以前住んでた賃貸で、隣か上・下どの階の人か分かりませんが、毎朝5時半くらいにバイブのアラームがスヌーズで鳴り続けていて、住人が全然起きなくて20分くらい鳴りっぱなしってのが続いて、凄いストレスでした!
しかも土日も鳴ってて…笑

うちは管理会社に相談しましたよ😢💦
全部の家にお知らせをポストインしてもらいました💦

最近は変な人が多いし逆恨みで何をされるか分からないので、、、😢💦
早く解決すると良いですね、、。

  • みょん

    みょん

    バイブのスヌーズ気になりますよね(;´д`)しかも早朝となると。。
    なるほど〜全部屋にポストインという手があったんですね!
    それならどこからどこへの苦情かわからないかもしれないですもんね!👍

    • 6月10日
桜花

それで私達夫婦は引っ越ししました❗
上の階の人が酷くて、夜中の4・5頃までドッタンバッタン五月蝿くてこちとら朝早いと旦那は朝の5時頃に家をでます、そして夜遅いと9時10時頃帰ってきます💦なのに貴重な睡眠を削られ私も朝7時出勤して夜中の12時1時に帰ってくる事もある仕事をしていたので我慢の限界が来て夜中に怒鳴り行ってしまいました😰最初は管理会社に言ってもらっていたのですが変わらず五月蝿かったので💦
でも、怒った後の数日は静かでしたが、またすぐに五月蝿くしたので引っ越しを決意しました👍
引っ越しすると管理会社に言ったところ、管理会社のお偉いさんが謝りに来ました😅(上の階の人は何回か回りの住人とトラブルをおこして警察沙汰になっていたそうで)
引っ越し出来る環境ならば引っ越しをオススメします。

  • みょん

    みょん

    言葉は悪いですが下の階の方はガラの悪い感じなので、
    他の住人の人たちは関わりたくなくて何も言えないのかもしれません💦
    昼間は子供たちがアパートの周りを駆け回って遊んでずっとうるさくて(;´д`)
    昼間はうちも子供うるさいので、お互いさまだけど、
    遊び方が派手で、親の声もうるさくて(;´д`)
    窓開けて大騒ぎ💦
    二階建てで6世帯の二棟並んだ小さいアパートで、
    下の階の方が引っ越してくるまで静かな方だったので、
    私も夫もストレスが。。
    週末だけだからまだマシなのかもしれませんが。。
    管理会社の方に電話してみようと思います(;´д`)多分我慢してたら調子に乗られそうな予感が💦

    引っ越しも考えようと思います
    桜花さんも大変でしたね💦仕事で疲れてぐっすり寝たいのに朝までうるさかったら私も怒鳴りに言っちゃいます😡

    • 6月10日
桜花

なるほど❗確かにガラの悪そうな人とは関わりたくないですよね😅
私達が住んでいた場所は回りが職人ばかりで厳つい人ばかりだったのと旦那自体が熊のような体型なこともありかなり衝突してましたね😅
まぁ嫁さん同士は我関せずで通したのでなにもなかったですけど💦
管理会社に連絡してダメなら引っ越しですね💦
私も眠気と仕事の忙しさと家事をこなす忙しさで一度限界を越えてぶちギレてしまいました😰
子供は悪くないのに子供の前で怒ってしまって💦でも、それを見て学びました❗自分の子供がそうならないように自分自身が気を付けなければと❗

  • みょん

    みょん

    うちも夫もずーーーっとイライラしてて床を足で鳴らしてたんですけどねぇ💦もし夫が行っておおごとになったら怖いので
    私が行って一言だけでも直接言いたくなっちゃいました(;´д`)
    見た目私はヒョロイんで迫力に欠けたでしょうね笑
    ケンカにならないように、管理会社の方に言ってみます🙇‍♀️
    同じ体験されてる方がいて、話聞けてよかったです💦

    • 6月10日