
6ヶ月の妊婦が胎教について相談中。音楽や読み聞かせよりも、猫のグルグルが赤ちゃんにとって心地良いのか気になる。他の方はどのように胎教をしているか教えてください。
胎教についてお聞きしたいです😌💓
6ヶ月に入りそろそろ何か胎教を、と考えておりヒーリングミュージックやディズニーの絵本を読み聞かせしたりしています😳😳
今のところ1番の胎教はうちの猫みたいで、お腹が大きくなってきたころからお腹の側で喉をグルグル鳴らして寝ていて最近は赤ちゃんも耳が聞こえるのか猫がお腹に頭を当ててグルグル言い出すと胎動がはじまります😳💓
さっきは猫がお腹をガン見してるなぁと思ったらチョイチョイって手を伸ばしてお腹触ってきました😂😂😂😂
音楽や読み聞かせより猫のグルグルが赤ちゃんにとっては心地良いのですかね😂😂😂
みなさまは胎教をどのようにしてますか😌❤️?
- いちこ(6歳)
コメント

A✩.*˚
うちも猫4匹飼ってます(∩´∀`∩)*゜
私も胎教=猫です(笑)
猫が鳴いたり、暴れたり側に来ると胎動が激しくなる…
猫も何かわかってるのか、1番人見知りだった子が、妊娠してから何かを守るかのように、私の膝枕、お腹の横で寝るようになりました😅
うち、主人が獣医師なんで、子供も獣医師なったらどうしよ…と、今から笑い話になってます≧(´▽`)≦アハハハ

ちょこ
今5ヶ月ですけど
YouTubeの絵本の読み聞かせのやつ聞かせたりクラシック聞かせたりしてます☺️💕
いちこ
そうなんですね😍💓
私は動物看護師なんです😍❤️
旦那さんが獣医さんて羨ましいです😍😍
いま五頭いるんですがそのうちの1頭が異常にお腹にべったりで可愛いです😂💓❤️
他の子も普段は踏んでいくのに今はお腹を踏まないように飛び越えたりしてくれてます😂❤️
きっと私達の赤ちゃん動物好きになりますね😍