
妊娠中で同居中の義理両親に悩み。子供にお菓子や携帯を与えられ、言いにくくて辛い。毎日一緒で言い出せず、勇気が欲しい。
現在二人目妊娠中です。結婚当初から完全同居、旦那は仕事上平日は殆ど家に居ないし休みも2、3週間なかったりします。義理両親とはうまくやっていたつもりでしたが、妊娠してから前まで大丈夫だった事にイライラしてしまったり、義理両親の行動などに嫌気がさしています。長女にご飯前に平気でお菓子あげるし、目の前で私が「今からご飯だからあげないでくださいね」って言っても「1個だけだからいいよね〜、今日一日頑張ったもんね〜」と言ってあげたりします。その他にも私達夫婦で、子供に携帯はあまり良くないから携帯で動画見せたりは止めようって決めてたのに義母が携帯を新しくしたのを機に古い携帯を長女に渡すようになってしまいました。ご飯の時も自分らが使った箸で娘にご飯をあげたりしてるのを見てすごく吐き気がします、、。親である私が義理両親に言わなければならないのに角をたてたくなく、中々言い出せなくて辛いです。同居でなければ普通に言えそうなんですけど毎日一緒なので言うのを躊躇してしまってそんな自分にも嫌気がさすし自分にもう少し勇気があったらなぁ、、
- こちゃん(6歳, 8歳)
コメント

りぃ
言いたいですよねそれ…
けど言ったら関係が悪くなったり気まづくなったりしますし、それ考えると後々面倒だから嫌ってのもわかります。
教育方針はそれぞれの家庭によって違うと思うのですが、親はなっちゃんさんと旦那様なので教育方針と違うこと(携帯を渡すなど)に関しては、申し訳ないんですが2人で携帯を小さい頃から使わせるのは良くないよねって話してたのでもし良ければその携帯義母さんが娘の目の届かないところに隠しといて頂けませんか?
などオブラートに包んで言ってみるのは良いかと思います。

けっそろ
完全同居なんですね。
毎日、本当にお疲れ様です。
うちは、同居ではないですが、2日に一回くらい連絡があったりする
過干渉の義母なので。似てるかもと思い、コメントさせてください。
角をたてたくない気持ち、とてもわかります!!ただ、毎日一緒だと余計にいわないと、主さんばかりがイライラ募らせてしまうのかなと心配です。
うちの場合、旦那にもよく相談してて、旦那から言ってもらっても、改善が見られない時には、私が直接はっきりいいますよー(一昨日は勝手に保育園の送迎を朝しようとしていて、鬼電!つながらなくて、私に文句言いそうだったので(笑)とにかく、言ってもすぐに忘れて同じことをする義母なので。何度もはっきり伝えるようにしてます。嫌われてもいいと、最近割り切れるようになりました(笑))!!
主さん、優しい方なんだなって文面見て思います。
そして、主さんの義母さんは、言われても、このくらいならいいわよねって、解釈して動いてるんだろうなって、感じました。
-
こちゃん
コメントありがとうございます!2日に1度の連絡も結構こたえますね、、。けっそろさんもお疲れ様です。こちらも過干渉な義母なのでお気持ち察します😥
旦那にはすぐに相談したり愚痴をこぼしたりできますし、それに対して旦那も話をよく聞いてくれるのですが、それを義母には絶対に伝えてくれないんですよね、、。間に入ることを嫌がるというか💦なかなか気の強い義母なので迫力負けすると言いますか😥でも私が思ってることを言わなければ相手にも勿論伝わらないですし、理由もわからず私がイライラしていたら義理両親にも申し訳ないと思うのできちんと言ってみたいとおもいます。
初めての投稿で、ドキドキしていましたが、優しいコメントで気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました✨- 6月9日
-
けっそろ
ご主人さんが、少しでも伝えてくれるとありがたいですけどね。
少しでも気持ちが楽になったなら、よかったですー。一人じゃないですよ。
義理両親に伝えること、大変だとおもいますが。
無理しないよう、伝えられる範囲で伝えてくださいねー。応援してます!!- 6月9日
こちゃん
コメントありがとうございます!私的にはやっぱり毎日顔を合わせるし、もちろん育児の事で手助けしてもらってる部分もあるのであまり強く出れなくて。でもやっぱり私が言わないと相手にも伝わらないだろうし私が勝手にイライラしてても良くないので、りいさんのを参考にオブラートに言ってみようかとおもいます!一度言えたら次も言えるかもしれないので頑張ります!ありがとうございます✨
りぃ
はい!正直本当にストレスですよね…
今20週目ということで大切な赤ちゃんがお腹にいらっしゃるのでストレスはお体に良くないですよ。
一度言ってみたら次も言えると私も思いますよ!!
頑張って下さいね!😊