
兄が無職で契約したことに怒りを感じた兄嫁について、親として何か言うべきか悩んでいます。兄に対する親の対応に疑問を持ち、自身も親になった今、理解を深めたいと思っています。
兄が離婚されました。理由はこれじゃないんですが、兄、無職なのにヒゲのエステ?(笑)かなんか契約したりされた。って兄嫁が怒ってたみたいで
そういう時息子に何か親として言いますか?(笑)
私の親は、一切兄に注意しませんでした。
ちゃんと躾けないと、
これじゃ次結婚するにしても先は見えてますよね?
何で怒らないんだろ🤔
私も親になったので理解が🤔
10-0で兄が悪くて離婚なんですが、
親は働かなかった兄、嫁にお金を管理させなかった兄に一切注意しませんでした🤔
10-0だとしても我が子が一番てことでしょうか?
- ari
コメント

あむあむ
ヒゲのエステ、、、めちゃくちゃ気になりますね😂😂
働かずお金の管理をさせないのはひどいですね😓😓
親が注意しないのも謎です。
その気持ちを親に話してみてはどうですか?

まりえ
ご両親がお兄様の親であることに変わりないのはもちろんですが、いい歳した大人の男女関係にいちいち口を出すのも…と思っている親御さんもいるのではないかと思います。お兄様の自己責任と言いますか…お兄様の人生だから、と言えばそれまでだと思います。
どんなご両親か存じ上げないのでなんとも言えませんが、私の周りにはそういう方がいました。
-
ari
なるほどー🤔
結局離婚ってなってわたしの親が住宅ローン払ってるんですよ🤔
兄の人生だし、
自己責任なんですけど
結局こうなったら親がケツ拭いてるので、、
もうすぐ定年して年金暮らしになるから
それまでには自立してもらうなりした方がいんじゃないかと、、💦- 6月8日

退会ユーザー
躾というか、成人して結婚までしている息子に今更躾でないかな・・・と。
一喝でもグチグチ言っても良いとは思うけど、躾って字を見ると違うかな?と思いました。
-
ari
確かに🤔躾は違いますね🤔
!注意くらいはしません?🤔
何歳なろうが一応は嫁いできた嫁に自分の息子が迷惑かけてるのであれば🤔、、- 6月8日
-
退会ユーザー
注意をするなら離婚前の無職期間の時からですね。今後はどうするのか?とか。離婚後に注意をしても意味が無いのでそこはきっと説教です。
でも失礼ではありますが、離婚後にそんな事をしない親の元で育ったからこそ、そんなお兄さんなのかな・・・と思ってしまいました。
なので ななせさんはしっかりされている方だなーと。- 6月9日

退会ユーザー
うちの親ならそういう場合注意すると思います💦自分の息子に非があるなら尚更…。
ari
言ってるんですけどね💦
長男って別格なんですかね💦