
1歳0ヶ月の食事中の水分補給について相談です。保育園での水分補給について悩んでいます。朝の水分摂取が少ないため、スープで水分補給を促されていますが、水分を減らすことに抵抗があります。
1歳0ヶ月の食事中の水分補給について
皆さんのお子さんは1度の食事で
どのくらい水分を取られますか?
慣らし保育中の娘は1度の食事で
約150ml水分補給をするのですが
保育園で朝それだけ飲むと保育園で飲まないので
スープで水分補給はして下さい
と言われました
便秘ではないものの
うんちがコロコロしてること多く
水分を減らすことに抵抗があります💦
- 奈々ゝ(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は食事では汁物からの水分補給がほとんどで、お茶は1口くらいしか飲みません😔
ですが、飲みたいときに飲めるだけ飲むって感じじゃ駄目なんですかね?💦
保育園だとそういうわけにはいかないのかなぁ…
飲みたいのに飲ませないのは可哀想ですよね💦

riipon❁.*・゚
わたしのとこの保育所では
食事の途中に水分をあげることはオススメしないとのことで、
はじめと終わりにトータル150くらいの水分を
あげてくれているそうです😊
↑うちはあまり飲まないので、100くらいのときもあると思います!
途中で飲むと流し込むことがあるみたいで、家でも食事中の水分は味噌汁などで、お茶は前後でと言われてますよ☺️
-
奈々ゝ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそういう考えなのですね💦
娘は前後にあげると50も飲めるか分からないのと
今でさえうんちがコロコロなことで
なんだか心配になってしまいます💦- 6月8日
-
riipon❁.*・゚
わたしも2回食にした7ヶ月から11ヶ月までは
毎日出ていた💩が硬くなり泣くようになり
コロコロになり、悲しくて頭いっぱいでした😨💦
保育所で前後で飲ませてくれる習慣がついたのと
空いた時間にお茶を飲むので(ストローは出していてコップ飲みで量増えました)
で、快便になり柔らかく変化しました👏
一度にってよりは、こまめに飲めることも変化の1つかなと思っています🙆
保育所行くまでは全然改善できなかったので、先生のおかげでわたしは何もできてませんが😭笑- 6月8日
-
riipon❁.*・゚
でも、食事中にむせたらあげてますし、普通に途中で区切りであげるときもあります\( ˙ω˙ )/
あまり深く考えないでよいと思います✨
うちも出かけ先でのマグは全然減りません💦
あとは、咀嚼を待ってあげて飲み込んだ状態だと、流し込むという風にはならないのかなと思います!!
これからの時期暑いので、冷たすぎないものを欲しがるだけあげたらいいのかなと思っていますよ👌
本人も手を伸ばして触りたいのか飲みたいのかってときもあります😘- 6月8日
-
奈々ゝ
こまめに飲むことが大切ですよね💦
娘も変化するように私の意識から変えてみます!
タイミングさえ間違わないで
途中にあげても大丈夫なら私もやり易いです😊
家では常に机の上にマグを置いてあるので
娘のタイミングを待ってみます😊- 6月8日

MARI
朝は牛乳200ml
昼、夜は麦茶を100〜150ml
スープは食事によってあったりなかったりです😊
うんちはスムーズに出てます😊
これから汗もたくさんかくし、水分摂らせたいですよね😭
-
奈々ゝ
コメントありがとうございます😊
しっかり飲んでくれると安心ですね💓
参考になります😊
水分はそうですね!
しっかり飲んで欲しいです😣- 6月9日

ひまわり
飲めるのにダメとか言われちゃんですねー💦
うちは計ってないけど50くらいかなー?
うんちの件先生に話してもダメですかねー?💦
-
奈々ゝ
コメントありがとうございます😊
50くらいなのですね!
水分で食べ物を飲み込むことがいけないと言われました💦
あと一気にまとめて飲むのではなく
こまめに水分補給して欲しいとのことです💦
うんちのことは連絡帳に書いてあるので伝わっているのですが💦
上記のことを家でも気を付けて欲しいそうです😣
でも皆さんからコメント頂けたことで
改善が出来そうな自信が出来たので
私が先ずご飯のあげ方に慣れていこうと思います😊- 6月10日
退会ユーザー
ちなみに汁物の水分は30くらいだと思います💡
奈々ゝ
コメントありがとうございます😊
お茶あまり飲まないのですね!
それでも問題ないんですね!
保育園の先生が言うには
「今水分で食べ物を流し込んでる状態だと思うので、このまま続けてるとえんげする力が養われないからスープで…」
と言う理由だそうなのですが💦
制限するのは抵抗ありましたが💦
あまさんのお話聞けて少し安心しました!
退会ユーザー
なるほど!
そういう意味だったんですね💨
それならスープ多めにして他のご飯やパンを少し減らしてみたら、トータルの量は変わらず水分も50~60くらいはとれるかもしれないですね😌
うちの子はなかなか水分を摂ってくれないので、スープやトマトなどの水分多めの野菜や果物でなんとか補ってる感じです😅
奈々ゝ
給食の時間が終わらないので練習してとのことです💦
私も水分の多い野菜を使って
水分もしっかり取れるようにしてみようと思います!