※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽ
家族・旦那

皆さんならこの間取りの場合どこに何置きますか?旦那と部屋の使い方につ…

皆さんならこの間取りの場合どこに何置きますか?
カテ違いなら申し訳ありません…🙇‍♀️

旦那と部屋の使い方について、少し口論になりました…。
私としては赤ちゃんが産まれた後のことも考えて、
自分たちの趣味のものギターやピアノ、旦那の筋トレグッズを玄関から入ってすぐの部屋に置きたいと思っています。
和室はリビング件寝室にして、布団にすれば押入れに直せるし、そのまま天気がよければ干すことも出来ると考えていました。

でも、旦那からは猛反対。
和室をリビングとして広々とした部屋として使いたいそう、、、そこに楽器とかも置くと言ってます。

私が珍しくその意見に反対しました。
"それ赤ちゃんが産まれてすぐの時はいいと思うよ
ずっと寝てるだけやからさ、
でも、ハイハイや歩き出した時、もし何かしてて見れてなかった時、なんでも口に入れちゃうし、誤飲の危険性が高いやろ?ぶつかってギターが倒れてくる可能性だってある。今だけじゃなく後のことも考えて?"って言っても見てたら大丈夫やんって一言…
ずっと見てるだけならいいけど家事だって掃除だってじゃなあかんやん!って言っても理解出来てない様子でした。

旦那のタバコ代や飲物代と臨時収入で入ったお金を全部パチスロで使うし、もう先が思いやられてます…😓


※実際の間取りがこっちのため、画像は反転させています

コメント

ぱーら

和室を寝室にした方がお子さんいまれた時楽ですよ❤️
ゆりりんさんの言う通り物置として玄関に近い部屋に置いた方がいいと思います😊

  • ぽんぽ

    ぽんぽ

    そうですよね😓
    ありがとうございます☺️

    • 6月7日
ひ。

荷物は洋室にしますね。
本当にテレビひとつ置いとくのも危ないくらい動き回るのにギターなんて破壊されます😭

私もギターを隠してますが
壊されたりしたら泣いちゃいます、、

和室なら赤ちゃんも過ごしやすいですよ( ˘ᵕ˘ )ままもキッチンから目が届きますし。

ギター壊されてもいいならそこ置いとけ、壊れて文句言っても私は最初にやめとけって言ったからなって言っちゃいます😤

  • ぽんぽ

    ぽんぽ

    やっぱりそうですよね😭
    ギターはテレビの横に置くとか馬鹿な事言っちゃっててこっちも拍子抜けです…笑

    今旦那の実家で、義姉の子どもたちも一緒に住んでるんですが、あれを見て何も分からないのか?って思っちゃいます笑

    本当にギター壊れても知らんからね!って感じです😭

    • 6月7日
92

私の住んでいるところと間取り似てます!

私も旦那のパソコンなどは玄関近くの部屋に片付けました☺️
もし夜泣きとかで旦那が眠れなかったらその部屋で寝ればいいと思ったので…🤔

  • ぽんぽ

    ぽんぽ

    そうなんですか!
    やっぱりそっちの方がいいですよね!

    そうなんですよねー、、
    夜泣きで旦那が眠れなくて
    仕事に支障きたすと思って
    それも伝えたんですけど
    一緒に寝たらいいやんの一言…
    お前ほんとに後悔しないんだなって感じです笑

    • 6月7日
🐾

ゆりりんさんの意見に賛成です!
和室が寝室の方が絶対に過ごしやすいと思います!
赤ちゃんとの距離が近い方が安心して家事も出来るし、もし旦那さんがギターを触るときも洋室なら音なども軽減されますし✨
旦那さん、赤ちゃん優先の考え方をしてほしいですね…💦

  • ぽんぽ

    ぽんぽ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    なんか自信持ててきました!
    旦那が私の意見を全て間違ってるように言ってくるので、もうどっちでもいいわ!ってなってきてたんで嬉しいです😭

    やっぱり、男はバカって言いますし、家事しながら見れることや、音の軽減やら細かいことから想像させないといけないんですかねえ(笑)

    • 6月7日
✩ちゃめ✩

確実に子供が遊べる月齢になったら和室が寝室&遊び場でおもちゃだらけになると思います!
和室で遊ばせながら家事も出来ますし・・・
旦那様がどうしても譲らないなら
『子どもが楽器をいじっても叱らない&イライラしない』『子どもが楽器をもし壊してしまっても自業自得。手の届くところにあるんだから、子どもを責めない』と誓約書書いてもらいましょ(笑)

  • ぽんぽ

    ぽんぽ

    そうですよね〜😭
    もういっそのこと押入れの下の段は子供のもの衣服やおもちゃなど、収納させようと思ってます笑

    書いてもらわないと、、ですね(笑)
    頑張って押し切ります!笑

    • 6月7日
deleted user

私もゆりりんさんの案が一番だと思います!
基本的には赤ちゃんから目は離せないので、キッチンで家事をするにしても和室なら見える位置に置けますし
リビングでご飯を食べるときも赤ちゃん寝かせられるし
ハイハイ、つかまり立ち、たっちと出来るようになったときやっぱり畳は安心です😊大切な楽器とかなら尚更置いとけないですよ~💦成長応じて舐めるし触るし叩くし、なにより危ないですからね😅旦那さんは子供がどんなもんか想像できてないのかな?
子供いる人ならほぼ旦那さんの意見に賛成する人いないと思います🤣🤣

  • ぽんぽ

    ぽんぽ

    自分が間違ってないようで良かったです😭
    やはり、畳のほうが何かといいですよね…安全性もそうですし、遊び場を和室にしておけば、少し大きくなって走ったりジャンプしてもフローリングに比べると音も小さいですし😂

    今旦那の家族と住んでるんですが、その中に2歳児もいるんですけど旦那の帰りが遅いので、あんまりわから無いみたいです😅
    ダメって言ったことの区別ができる歳だから、わからないのかも知れません…

    • 6月7日
さち

どうしても意見通らなければ、お子さん生まれて動き始めた頃にギターぶっ壊しちゃえばいいんじゃないでしょうか?ww
だから、壊れるって言ったじゃんって言いながら内緒で壊したのはゆりりんさんでww
誤飲させる前に身をもって赤ちゃんが予想しない動きして壊されるってわからせるにはいいのかなって(*≧∀≦*)

  • ぽんぽ

    ぽんぽ

    もし意見通らなければそうします笑
    でも、ギターもベースも私のものが多いので、なぜに俺の1本だけのギターを狙った!?と怪しまれるかも知れません(笑)

    • 6月7日
  • さち

    さち

    それは確かにwww
    まさかの盲点ですwww
    ちょっ、笑っちゃいましたww

    • 6月7日
 りなななな

私も皆さんと一緒で玄関側に起きます!
寝床が和室ですねー。
私の旦那はPCとかオーディオとか凝っていて、
大分片付けて、PCとかTVとかをベビーサークルで囲って触れないように(ケーブルとか電源コードを引っ張って倒れたり口に入れると危ないので。。。)していましたが、
本体にはてが届くので、PCなんてバシバシバシってよくされます。
ケーブルなんかは引っ張ったりなめたりすごいするし。。。
ギターは危ないですよね。力そんなに入れるの!?ってくらい赤ちゃん全身で押したり叩いたりするし、ギターのコード引っ張ったりもあるだろうし。。。

同僚はかなりいいスピーカーなどをリビングにおいてたようですが、赤ちゃんに触られたりよだれ垂らされたり (だらだら)叩いたりで壊れたみたいですよー。

  • ぽんぽ

    ぽんぽ

    やはり玄関側ですよね😅
    本当だ!パソコンもオーディオも気をつけないとですね🙄💦
    マンガとか沢山あるものを、もし持っていくとなったら余計に洋室を物置にして、自分たちの趣味の部屋兼衣類置き場にするのがベストだと思うんですよね…

    色々危ないものが多いんですよね、、ギターのボディを綺麗にするオイルとかスプレーとか沢山あるので困っちゃいます(笑)

    • 6月7日
  •  りなななな

    りなななな

    ええー!スプレーとか困りますねー
    今一歳五ヶ月ですが、
    ペットボトルの蓋なども開けたり、
    ボディクリームなんかも開けれて、
    引き出しは開けるし、ゴミ箱は漁ろうとするしで、
    色々対策しましたよー。

    ここの質問のページを見せるまたは見せるように質問して、
    説得等々もどうでしょう??

    • 6月7日