
1歳5ヶ月の女の子がパパっ子になり、ママが寂しい気持ちになっている。成長の証だと思うが、同じ経験をした人はいるだろうか?
1歳5ヶ月の女の子を育てているママです。
今まで ママしかダメ😫、パパよりママがいい‼︎というかんじだったのが 最近パパっ子になってきたのか パパが帰ってくると パパに抱っこを求めたり ずっとパパ‼︎パパ‼︎と言って パパがいいというかんじです😅
お世話頑張ってるんだけどな−…パパがいない時は 極力思いっきり遊んであげてるんだけどなぁ…と なんだか ちょっと寂しくもなりますが そういうものなんですかね?笑
パパもいるのに ママがいい−って求めてるお子さんみると いいな−とも思いますが…😅
でもこれも 成長の証ですよね。皆さんもこういうことありましたか?
- いちごピンク(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
パパブームきましたよ(o^^o)
今でもたまにパパブームが到来します!
そのときはパパに任せちゃってます👍

aona
何が寂しいのかわからないです😂
パパパパなんて羨ましすぎます!
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
いきなり ママ完全無視でパパ−だったので、えっ…😂という感じで…苦笑
でも パパっ子いいことですよね‼︎- 6月7日
-
aona
いいことですよ〜☺️💓💓
うちは多分永遠になさそうですパパっ子になる日😂ママっ子でもないですが😂人見知りゼロなので、相手して可愛がってくれれば誰でもOKです🤣
旦那は昼夜逆転の仕事で顔を合わせることがほぼほぼないので、パパっ子にはならなさそうなので羨ましさしかない〜〜🤣💓💓- 6月7日

ちゃばば
我が家は0歳代からかなりの父ちゃん好きで、ひどいときはお風呂→ごはん食べさせる→パジャマ着替え→歯磨きまでが父ちゃんのやることでやろうとすると父ちゃん~‼️って泣きながら拒否されました…笑
下の子生まれてからはそれが助かりましたが、主人の方が育児ノイローゼなりそうです🤣笑
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
相当なパパっ子さんなんですね‼︎
でも 確かに2人目できると 助かりますよね😣- 6月7日

きき
うちはもうパパ好きにさせようと必死なのでパパが帰宅したら走って玄関まで行ってずっとべったりですよ😆
寝る時は私じゃないと駄目ですが、それ以外はパパがいい!と言うときが多いです☺️
心の中でもっと言えー!旦那が携帯いじりだしたら邪魔しろー!と思います笑
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
やっぱりパパ好きにさせると楽になりますかね‼︎- 6月7日

リラックマーくん
うちの子もわりと旦那にベッタリです😀
朝仕事に出かける時間帯に目が覚めてしまうと追いかけて探してます😂
私的には自分がいなくてもお世話を任せられるので有難いなと思ってます💡
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
やっぱりパパにお世話を任せられると助かりますよね。- 6月7日

みーちゃん
女の子だと特にパパ、パパになりますよね!
なのでパパよろしく!とうまくパパに任せて楽しちゃいましょ🎵
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
そうですね‼︎
パパっ子悲しいというよりも 1人の時間ももてるし 楽できるし パパっ子はいいことづくしですね‼︎- 6月7日
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
パパブーム やっぱりくるんですね(^^)
退会ユーザー
今、二人目妊娠中ですが
パパブーム到来中なので
助かってます(o^^o)