
8月18日が予定日で、7月8日から産休に入る予定ですが、上司から仕事を無理ない程度で続けて欲しいと相談を受けました。皆さんはどれくらいまで仕事を続けましたか?
相談です。予定日が8月18で
7月8日から産休に入るのですが…
仕事自体人が足りてなく来れるまで
来て欲しいと上司から相談を受け体調は
大丈夫なのですが正直不安な所ではあります。
上司は家でゴロゴロするのがいやで2週間くらい
前まで仕事してたので無理ない程度で仕事したら
どうかなと話してみただけです。
重く考えないでね。無理してなにかあったら
困るから。。と言われました、、
因みに仕事はアパレルしてます。
皆さんどれくらいまで仕事続けましたか?
- かすみん(6歳)
コメント

mamari
34wぐらいまで働くといくことですよね?
十分働いてますよ💦ゆったりと産休入ってください♡
私は早めに30wで産休入りました😅

退会ユーザー
お仕事大変ですね(´・・`)あたしは、介護士なので、人手は足りませんが、やはり赤ちゃん優先に考えすぐ産休に入りました。産休に入るまでは順調に仕事してきてましたが、やはり産休に入ってから
浮腫がでてきたりお腹も出てきて
休んでよかったと実感しました。
家ではダラダラする暇もなく
毎日仕事中できてなかった
片付けや掃除してます!
人それぞれだとは思いますが
あまり無理なさらず
残りのマタニティライフ過ごしてくださいꈍ .̮ ꈍ
-
かすみん
介護の仕事も体力いりますもんね😢
赤ちゃんの事一番に考えないと
ダメですよね…😭💭
お腹も張るし浮腫も出てきたりと
大変なので…
もう一度相談してみます😭♡
ありがとうございました😢- 6月7日

ママり
来れるまで来ていいんだよ?出産する前の日まで仕事してたって構わないんだから(笑)と言われ続けましたが、規定の産休の日からお休みしました!
周りになんと言われようと公的に決められた休みだから!と、あー来ないですー休みますーとあしらってました😂
-
かすみん
私もそんな風に言われました😱
出産する前の日とか…怖すぎる(笑)
私も規定の産休の日から
やはりお休み貰うことにします😱
rhmさん見習います😱♡💦笑- 6月7日

むぎむぎ
産休に入った頃からお腹もどんどん大きくなりますし、キツくなりますよ!
無理はなさらずお休みになられた方がいいと思います☺️
私は産前6週前から休みました!
-
かすみん
今でさえ浮腫んだり張ったり
するのでもっとキツくなりますよね😢やはり規定の産休の日から
お休み貰うことにします😢♡
お返事ありがとうございます😢- 6月7日

きー
一般的な週数から産休に入りました。
たぶんお腹も大きくなったりでフルタイム残業なしでもきつかったです(*_*;
予定日より2週間早く生まれまして、妊娠中、後期、生産期は何が起きてもおかしくないと思うので、自分と赤ちゃんを一番に考えて休んでもいいと思います(*^^*)
-
かすみん
やはりそーうなのですね😢
フルタイムの残業はキツい…(;_;)
確かに何かあった時会社が責任
取ってくれるわけではないので
規定の産休の日からお休み貰う
事にします(;_;)♡- 6月7日

まりな
私も33週から産休入りました。
立ち仕事です。
34週に入ってからお腹大きくて動きづらい、お腹張りやすいなど出てきたのでやっぱり無理しないで産休入って良かったと思ってます。
職場には、なにかあったらかえって迷惑になってしまうので💦
と話してみてはどうでしょう?
あとは、うちは産婦人科の先生に相談すれば仕事休めるように診断書を書いてくれると話してたので、相談して書いて貰うのも良いかと思います。
-
かすみん
やはり立ち仕事となるとお腹も
張るし何より浮腫がやばいです…
なので規定の産休の日からお休み
貰うことを決めたいと思います😢
アドバイスありがとうございます😢♥️- 6月7日

あ
予定日同じです!!!
後期つわり?で体がしんどく
拘束されるのが辛くて、休んでしまってます、、、
早いですが、来週から産休入ります!
甘えてるな、と自分でも思いますが
割り切りました!!!笑
-
かすみん
予定日一緒😳😳😳
私も後期の悪阻身体しんどいです😭
私も割り切って規定の産休から
貰うことにしました😂
何言われてもいーやって😂笑- 6月8日
-
あ
なんか、ずっとスッキリしない調子ですよね〜〜(´-ω-`)
無理せず、産休までお仕事頑張ってください∩^ω^∩
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(*´ω`*)- 6月8日
かすみん
そーなんです(TT)もはや浮腫も
凄ければお腹も張るので
そーなのですね😨😨
もう一度言ってみようとおもいます😱